KAYAの過去ログ 2019年後期
2020/6/28 ☆
リニア && 世界遺産
Yahoo
リニア、27年開業困難に 静岡知事、準備工事認めず
リニア中央新幹線の品川(東京)―名古屋間の2027年の開業が遅れる公算が大きくなった。JR東海が6月中の着手が必要としていた静岡県内の工事の準備について、川勝平太知事は26日、「認められない」と明言。環境問題をめぐって溝が埋まっていない
川勝知事とJR東海の金子慎社長は同日、県庁で同問題をめぐって初めて会談した。JR東海は準備工事に6月中に着手できなければ「27年開業が困難」と言及しており、トップ会談で打開を図ろうとしたが、平行線に終わった。
金子社長は会談で、トンネル工事に先立つ作業場整備などの準備工事に理解を求めた。トンネル掘削とその後の試験などを合わせ7年半ほどかかるため、「作業はぎりぎりのタイミングだ」と述べた。
南アルプスを貫くトンネルの静岡工区(8・9キロ)で、飲料水や工業用水に使う大井川水系の流量が減ることを県側が懸念し、着工に同意していない。工事には河川法にもとづき知事の同意が必要となる。同工区は屈指の難工事だが、計画より3年近く遅れている。
JR東海の求めに対し、川勝知事は、準備工事は県の条例に基づく環境保全のための協定を結ぶことが前提と表明。工事を認めるかどうかは条例に沿って判断するとして明確な回答を避けた。ただ、県によると、県の専門部会での議論などを経る必要があり、協定の月内の締結は不可能とした。
川勝知事は会談後の報道陣の取材にも、JR東海が求める工事の大部分は「本体工事と一体。認められない」と断言。この発言を受け、JR東海幹部は同日夜、開業が遅れる公算が大きいとの認識を示した。
双方の隔たりを埋めようと、国土交通省は4月、工事が大井川の水に与える影響などを検証する有識者会議を立ち上げ議論が続いている。トンネル本体の着工も先が見通せていない。
開業が遅れれば、総事業費9兆円の巨大インフラ事業は軌道修正を余儀なくされそうだ。最速で37年の大阪延伸開業の計画にも影響がでる可能性がある。
リニアは開業から半世紀余が経過した東海道新幹線を補完し、東京、名古屋、大阪の三大都市をつなぐ大動脈を二重にすることを掲げ、JR東海が14年に着工。最高時速約500キロで品川―名古屋間を最速40分で結ぶ。9兆円全額をJR東海が負担し、国も財政投融資から約3兆円を貸し付けた。(
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 私としては、静岡県がゴネなくても南アルプスを貫くトンネルが工期通りに完成するかは疑問でしたが…。
| これで開業延期は決定的ですな。
|
| 静岡県は東海道線の丹那トンネルでトンネル上の台地の水が枯れて農業が壊滅被害を受けた過去があるので、
| 文句をいいたくなる気持ちは分からなくもないけれど…。
| 今回の場合は、トンネルの上に人は住んでいないのだし、JR東海は可能な限り湧水は大井川に戻すと
| 言っているのだから、静岡県は妥協すべきだと思いますよ。
∧ ∧ < 現状だと、なにをしたら静岡が納得するのか、まったくもって不明で、
(゚Д゚,,)__ \このままだと延々と開業が遅れるだけですし。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < これだけ揉めたら、いっそのこと静岡を迂回と安易な意見もありますが…。
|| (_○___) || | 今のルートが地形的に土かぶりが一番少ないからどう考えてもベスト!
|
| 静岡県境の北側は、間ノ岳〜北岳の3000mの稜線だし、下界は野呂川の大渓谷…。
| 一度でも足を踏み入れたことがある人なら無理だと即答するレベルの地形。
| (結局、諏訪の手前まで大迂回することになる)
|
| 私が初めて北岳に登った際に見た光景は今でも忘れませんよ。
| 乗り合いタクシーに乗って、夜叉神トンネルを抜けた南アルプス林道から、
| 400m下に広がる野呂川と川沿いに小さく見える林道を見下ろして、
| そこから標高3000mまで一気に登る稜線を見上げると、
| こんなところを横切ってトンネルで通過するのは無理だろと一目瞭然ですよ。
|
└────────
Yahoo
韓国側主張に冷静対処 軍艦島の世界遺産抹消「ない」 日本政府
韓国政府が長崎・軍艦島など「明治日本の産業革命遺産」を世界文化遺産登録から取り消すよう検討を求める書簡を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に送ったことに対し、日本政府は「登録抹消の可能性はほぼない」(外務省幹部)とみて冷静に対処する方針だ。
日本の立場を各国に説明し、国際的な理解を広げることで収束を図る。
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、軍艦島(端島炭坑、長崎市)や官営八幡製鉄所(北九州市)など関連施設に関する情報発信を行う「産業遺産情報センター」(東京都新宿区)の証言映像について、「元住民の生活状況や労働環境、朝鮮半島出身者との関わり合いなどを紹介する客観的な一次資料だ」と強調。日本の対応に問題はなかったとの認識を示した。
センターの展示をめぐり、日本側は2015年の世界遺産登録時に「意思に反して連れて来られ、厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者らがいた」ことに理解を深める措置を取ると表明した。ただ、今月15日に一般公開された内容には、軍艦島での朝鮮人労働者への差別的待遇を否定する証言が含まれ、韓国は「約束が履行されていない」と反発した。
日本側が韓国の働き掛けが成功しないとみているのは、登録や抹消を決める世界遺産委員会(委員国21カ国)の中で、必要な3分の2以上の賛同を得るのは難しいと判断するためだ。外務省関係者は「片方の味方をすれば、もう一方から恨まれる。第三国は静観するのが普通だ」と指摘する。
このため、国際社会に引き続き日本の正当性を訴え、韓国の主張が立ち消えになる展開を目指しており、韓国政府にも冷静な対応を促す考え。外務省の滝崎成樹アジア大洋州局長は24日、韓国外務省の金丁漢アジア太平洋局長とテレビ会議システムで協議し、「世界遺産委員会の決議・勧告を誠実に履行しており、韓国の主張は受け入れられない」と反論した。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 慰安婦以上に軍艦島は資料や新聞記事が残っているってのに、
∧ ∧ < 韓国はゴネれば事実が覆るとおもっているのだからあきれたものですよ。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 1990年代の朝鮮人の主張って
|| (_○___) || | 「日本軍はトラックで乗り付けてきて強制的にさらわれた」
| とかだったけど…。
|
| 強制連行や慰安婦が全部嘘だとバレてからは
| 強制労働一本に絞って嘘を主張するようになりましたな。
|
| 慰安婦の時と同じで、徹底的に反論していかないと、
| 強制労働もあった事にされてしまうので、冷静な対応ではなく、毅然とした対応をしてほしいものです。
└────────
2020/6/25 ☆
役員全員クビ && バグに賞金
Yahoo
パワハラで「全役員クビ」駅探vs株主の大バトル
役員全員クビ――。乗り換え案内サービスを行う駅探に対して、大株主が取締役全員の解任を要求した。
駅探が提案する現経営陣を中心とする取締役案と大株主が提案する取締役案が対立。株主総会を6月29日に控え、事態は駅探と大株主の両社間による委任状争奪戦に発展したが、6月24日、駅探は自社の取締役案を取り下げると発表した。株主総会で大株主の提案が可決されれば、駅探の全取締役が交代する。
この大株主とは、医療システム開発を行うCEホールディングス(以下、CEHD)。2012年に駅探と資本業務提携を行い、現在は議決権ベースで駅探株式の30.871%を保有する筆頭株主だ。
(中略)
パワハラ問題の解決に向け、駅探の中村氏とCEHDの杉本氏ら両者の経営陣は3月13日に話し合いの場を持った。 CEHDは事実関係調査のための第三者委員会の設置やパワハラを行った取締役の職務停止などを提案したが、駅探の取締役から「たかが31%の株主がそのようなことを要請するのはいかがなものか」と、株主を軽視する発言があったという。さらに、中村氏がその取締役をいさめることすらしなかったことも問題視する。
(中略)
事態が動いたのは株主総会の1週間前となる6月22日ごろだ。この段階で株主提案に賛同する議決権数が会社提案を上回ることが確実になったのだ。少数株主の議決権を集めてもCEHD側が抑えた議決権を超えるのは難しかったようだ。
6月24日、駅探は取締役選任に関する議案を取り下げると発表した。取締役選任に関する議案は株主提案だけになり、可決されればCEHDの提案する取締役が駅探の経営を担うことになる。この日、中村氏は株主総会および総会終了後の取締役会をもって代表取締役社長を退任すると発表した。
■ウェットな部分の対立だった
TOKAIコミュニケーションズの福田安広社長は6月18日に行われた東洋経済の取材に対し、「株主提案をめぐる件について当社は発言すべき立場にはない」とした上で、「あくまで会社と会社の業務提携なので、進捗が遅れることがなければ(どちらになっても)構わない」とコメントしていた。ただ、「もし、経営陣が総入れ替えになったときにうまく引き継ぎができるだろうか」と心配していた。この点について、駅探の現経営陣はTOKAIコミュニケーションズとの業務提携の推進に向けた引き継ぎは協力していくとしている。
ISSが意見表明したように、今回の駅探とCEHDの対立は、どちらの経営方針が株主にとって有益かという経済合理性を問うものではなく、役員のパワハラや不遜な発言といった、ウェットな部分の是非を問うものだった。中村氏も、「両社の関係をどうすべきかを考えるやり方がよくなかったのだろう。感情的な部分があったのかもしれないとも思っており、そこは真摯に反省しなければいけない」と、6月18日のインタビューで話していた。
デジタルなインターネットの世界でも経営を行うのは生身の人間である。その感情を無視すると手痛いしっぺ返しをくらう。今回の一件は、そんな教訓を残した。
∧∧ 先月もネタにした駅探のパワハラ問題。
( ゚д゚) 株主である私の元にも、現経営陣側に議決権を行使するようにとの手紙が何通も届いていたのですが…(笑)。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / やはり、どう言い訳しようが、取締役によるパワハラがあったのは事実なので、
私はCEHD側に議決権を行使しました。
∧∧ 正直、CEHD側が勝つとは思っていなかっただけに、
( ゚д゚) 私のようにCEHD側についた株主が意外にも多かった事には驚きました。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / たかが31%の株主発言で、(私もそうでしたけど)株主軽視されたと感じましたし、
コンプライアンスの徹底やガバナンスの強化があたりまえになった今日、
パワハラなんて論外なので、多くの株主がCEHD側についたのでしょうな。
∧∧ 会社では株を多く持っているヤツに従わざるをえない。
( ゚д゚) あたりまえの社会のルールですが、私を含め多くの株主が行使した議決権で実際に社長退任まで追い込めるとは
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ なんだか感慨深いものであります。
\/ / 取締役一新して、利益が出せる会社に作り替えてほしいものであります。
Yahoo
ソニーがPS4のバグ発見に500万円超の賞金を出すと発表
他人のPS4をレンガも同様に動かなくする方法や実行されるべきでないコードを実行させる方法などのハッキングを発見したら急いでソニーに知らせるといい。ソニーが開催しているチャレンジの賞金を受け取れる。
5月24日、ソニーは「バグ賞金かせぎ」(Bug Bounty Program)プログラムをスタートさせたことを発表した。PlayStation 4、オンラインのPlayStation Networkに影響を与えるバグや悪用可能な欠陥が新たに発見された場合、賞金が支払われる。
ソニーは、対象となるバグの種類について明確に示している。「PlayStation 4の現行版またはベータ版でシステム、OS、アクセサリに影響するか、PlayStation Networkドメインないし APIのいずれかに影響する」可能性のあるものだ。ソニー社員に対するソーシャルエンジニアリングやサーバーに対するDDoS攻撃のような戦術は対象とならない。
PlayStation Networkで発見されたバグは通常100ドル(約1万円)から3000ドル(約32万円)、または深刻度に応じてそれ以上が支払われる。一方PS4専用機に関連して発見された重大なバグには5万ドル(約535万円)以上の賞金が用意されている。対象範囲など正確な情報はこのチャレンジに協力しているHackerOneのページを参照してほしい。なお、PS4がターゲットだという点に注意されたい。古いPS2を壊す方法を発見するのもクールだが、それにはソニーは賞金を払わない。
「バグ賞金かせぎ」を発表したブログ記事でソニーは「従来、この種のプログラムは特に広報を行わず、少数の専門家向けに実施してきた。しかし今回はスキルと関心があるるすべての人々が参加できるようにした」と述べている。HackerOneのこのプログラムに関するページによれば、ソニーはこれまでにバグの発見者に17万ドル(約1820万円)を支払っているという。賞金の1件あたり平均額は4万3000ドル(約460万円)程度だという。
マイクロソフトも今年初めにXbox Live向けに同様のバグ発見に賞金を出すプログラムを実施している。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| PS4
| この一年でフリーズしたことは1回くらいか??
| PS2やPS3に比べて安定しているので、
∧ ∧ < そうそうバグは見つからないのではないかと。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < バグに500万円とはすごいなと。
|| (_○___) || | これだけ賞金を出すってことは、それなりの自信があるってことでしょうし。
|
|
└────────
2020/6/21 ☆
御在所へ && 接触確認アプリ
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ やっと県をまたいだ移動も解禁。
(| つ | 山にも登っていいだろということで、手始めに御在所岳で体慣らしをしてきました。
| | |
〜| | | 毎回、景色が良くて楽な中道を登っていたけど…。
し' J がっつり運動したいので、ロープウエイ駅の下の青滝駐車場から裏道で登って中道下山。
(というか、こんなところに無料大型駐車場があったのか…。
駅まで徒歩10分、標高差60mくらい登らないといけないけど、
駅の駐車場1回1000円払うくらいなら、どう考えても無料駐車場に停めますよ)
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 登り始めて1時間半くらい。
(| つ | これが有名な藤内壁か…。
| | |
〜| | |
し' J
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\
(| つ | 東京の山岳会にいた時にクライミングの道具一式購入したので、ここも登ってみたいですが…。
| | | 墜落時にロープで確保してくれる人がいないと危険すぎるのでねぇ…。
〜| | | 最低二人は必須。
し' J ここを登るには三重でも山岳会に入らないといけませんな。
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\
(| つ | なんだかんだで山頂には3時間で到着。
| | | 下山2時間。
〜| | | 久々に山へ行けて、しっかりと運動できてリフレッシュできました。
し' J
Yahoo
接触確認アプリ「COCOA」の評判は? 「役に立つといいね」「国民6割インストールは非現実的」など賛否分かれる
厚生労働省が新型コロナウイルス対策として準備を進めていた、感染した人と濃厚接触した場合に通知を受け取れるアプリの運用が開始されました。6月19日、加藤勝信厚生労働大臣が記者会見で発表しました。
アプリの愛称は「COCOA(ココア)」。正式名称「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の英文字表記(COVID-19 Contact-Confirming Application)の頭文字から取られています。
仕様としては、アプリを導入した人が15分以上、1メートル以内に近づいた状態で一緒にいると、互いの情報を交換。仮に利用者が新型コロナウイルスに感染した場合、その旨をアプリに登録すると、相手に濃厚接触の可能性があると通知が飛びます。
(略)
∧∧ 接触確認アプリ。
( ゚д゚) とりあえず私もインストール
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ もしも電池消費量が激しいのなら即アンインストールしようと思っていましたが
\/ / 1日放置していても、目立った電池消費の悪化は見られなかったので、
このまま使おうと思います。
∧∧ まぁ、見知らぬ人と15分も近接するなんて
( ゚д゚) 電車か居酒屋くらいしか思い当たりませんが
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 少しでも社会のためになるのならと…。
\/ /
2020/6/18 ☆
現職議員逮捕 && 爆破
Yahoo
河井前法相夫妻を逮捕、検察当局 昨夏参院選で買収容疑
昨年7月の参院選広島選挙区を巡り、票の取りまとめなどを依頼する趣旨で地元県議らに現金を配ったとして、検察当局は18日、公選法違反(買収)の疑いで前法相の衆院議員河井克行容疑者(57)と妻の参院議員案里容疑者(46)を逮捕した。現職国会議員夫婦の逮捕は初めてとみられる。
克行容疑者は首相補佐官を務めるなど安倍晋三首相に近く、政権へのダメージは必至だ。夫妻は任意聴取に買収行為を否定している。
関係者によると、克行容疑者の関係先から押収されたリストなどから、約100人に対して克行容疑者が計約2400万円、案里容疑者が計約150万円を渡した疑いが持たれている。
∧∧ 現職国会議員を逮捕するとは、検察の執念を感じますよ。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 流石に夫婦で2500万円もバラまいておいて、反省もせず
\/ / 議員報酬を受け取るつもりってのは、国民をナメすぎだから、
いろいろな力が働いて逮捕までこぎつけたのでしょう。
∧∧
( ゚д゚) ひぐらしのなく頃にをプレイしていると
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 政界の大物を逮捕するのがどれだけ大変なのか思い知らされるだけに
\/ / ホント、よく逮捕できたなと思います。
∧∧
( ゚д゚) 久々にひぐらしの公式サイトを見ると↓
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ひぐらし公式サイト
\/ / ↑綿流しの日記念に6月20日にアニメ版全50話(約20時間)一挙配信するとか…(笑)。
そういえば明日6月19日は作中では、古手神社の綿流しの日だったなと。
1983年の綿流しに至る作中の色々なキャラ信念を色々と思い出して、懐かしいであります。
(6月の第3日曜日なので公式サイトでは6月21日と書いてあるけど、作中の1983年は19日が日曜日)
(アニメ版だと、カナリ省略されているから、雛見沢症候群と政界の関わりの全体像が見えてこないし、
治療薬開発の裏で暗躍する政治家の汚職と逮捕に至るまでの過程が全く分からないので
できればPS4やスイッチ版をプレイしてほしいところではありますが…。)
Yahoo
開城工業団地・金剛山観光に終止符 南北関係は20年前に逆戻り
韓国と北朝鮮の関係が、20年前の対決時代に逆戻りすることになった。2000年の初の南北首脳会談で朝鮮半島の和解と平和の新時代をうたった南北共同宣言を採択して以降、さまざまな曲折を経たものの、南北関係における成果が根こそぎ失われる今ほどの危機はなかった。
北朝鮮は16日、開城の南北共同連絡事務所を爆破した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)が18年4月の南北首脳会談で採択した「板門店宣言」に基づき設置された連絡事務所が崩壊する様子は、この2年余りの南北交流がつかの間の夢にすぎなかったことを象徴的に示した。
さらに、北朝鮮の朝鮮人民軍総参謀部は17日、18年9月の南北軍事合意にのっとり撤去した非武装地帯(DMZ)内の監視所を再び設置すると表明。軍事合意を事実上破棄した。
金剛山観光地区と開城工業団地地域に軍部隊を展開する方針も明らかにした。かつて韓国の企業が入居し、北朝鮮の労働者を雇用していた南北経済協力事業の開城工業団地と、数多くの韓国人観光客が絶景を楽しんだ金剛山に、北朝鮮軍が再び駐留することになる。まさに00年の首脳会談以前の状況に回帰する格好だ。
(略)
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 発破解体でなく、粉微塵に爆破した映像にはワロタ。
| 爆破を見て感じるのは、コロナの影響が北朝鮮にも相当出ているのだなと。
|
| 北朝鮮は感染者がほとんどいないのかもしれないけど、
| 中国との国境閉鎖 → 物資や外貨不足 → 人々が暴発寸前
| となれば、外敵を作って刺激するのが一番手っ取り早い解決策ですし。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 今回ばかりはホントに暴発して、韓国とドンパチ始めるかもしれませんな。
|| (_○___) || | 戦争まではいかなくとも、延坪島みたいに国境を越えた砲撃は十分ありえる話かと。
|
| 日本にミサイルが飛んできたり、難民が大量におしよせる事態だけは勘弁してほしいものです。
|
|
└────────
2020/6/13 ☆
クラウド蓮舫 && 労基
Yahoo
国会最終盤 野党「持続化給付金」など追及 参院予算委
11日の参院予算委員会で、野党は引き続き「持続化給付金」事業の事務委託の問題を取り上げ、政府側は説明に追われた。安倍晋三政権に打撃を与えようと攻勢をかける野党だが、批判が空振りし、切り返される場面も目立った。
「本当に実体があるんですか、この法人」
立憲民主党の蓮舫副代表は、梶山弘志経済産業相に詰め寄った。
同事業の事務委託を受けた一般社団法人が電通などに再委託していたことに加え、野党議員が事務局を視察した際に無人だったなどとして批判を強めている。
これに対し、梶山氏は「これまでも受注実績があるし、補助金の仕事もしている」と述べ、リモートワークや全国の審査会場などでも適切に業務を行っていると反論した。
それでも納得しない蓮舫氏は、週刊文春の報道を持ち出し、米国視察の際に法人理事とパーティーで同席したと報じられた中小企業庁の前田泰宏長官に事実関係を問いただした。蓮舫氏が「国民の疑惑や不信を招く行為はしていないと言えるか」と尋ねたのに対し、前田氏は「そういう行為はしていない」と述べた。
国会最終盤となった審議で、野党側は持続化給付金事業などの事務委託や、黒川弘務前東京高検検事長が賭けマージャンで辞任した問題に照準を絞り、政権を責め立てている。
もっとも、政権批判に前のめりになった結果、空回りする姿も目立つ。
蓮舫氏は、10万円の現金給付のオンライン申請でシステムトラブルが起きたことをめぐり、処理能力を上げるためサーバーの増設に言及した高市早苗総務相に「サーバーは増やすんじゃなくて時代はクラウドなんですよ」と吐き捨てた。
ただ、クラウドはネットワーク上のデータなどを引き出して利用する仕組みで、データなどはサービス提供業者のサーバーに保存される。このため、ツイッターで「クラウド蓮舫」がトレンドになるなど、会員制交流サイト(SNS)でも疑問の声が上がった。
無所属の小西洋之氏も黒川氏の処分の根拠になった法律名などを執拗(しつよう)に質問。「黒川氏は官邸で首相と会っている。自分のために仕事をしていた人間が犯罪を犯していた。懲戒(処分)にしなければと考えないのか」と尋ね、首相から「小西さんの理論でいくと、私と会った人間は私が直接処分をしなければいけない。飛躍している」とやり返された。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 鯖の増強という至極シンプルな回答を批判する「クラウド蓮舫」ワロタ。
| グーグルアース原口と言い、永遠と語り継がれるのでしょうな。
|
| 鯖を有線でつなぐかネットワークでつなぐかの違いであって
| そもそも鯖が無い事にはクラウドにならないぞと(笑)
| ネットワークリソースは有限だという認識が無いから、
| こんなバカげた発言が出てくるのでしょう。
∧ ∧ < こんなバカがスパコン事業を仕分けしてたのだからねぇ…。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 最大限好意的に解釈して
|| (_○___) || | 政府としての鯖の増強ではなく、ネットワーク上の既存民間鯖を間借りするとしても
| 国民の銀行口座の情報を民間に丸投げするのか?って話ですし。
|
|
└────────
Yahoo
【コロナ支援】もし会社に解雇されたら 「雇用される権利」を守るために知っておくこと
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う経営の悪化から、解雇や雇止めが増加しています。
解雇や雇止めにあった人は3000人を超し、4月の1か月間で3倍以上まで急増している状況です(厚生労働省調べ)。
解雇や雇止めにより収入がなくなることは、生活を守る上で大きな痛手です。
そこで今回は、解雇や雇止めにあった場合に、生活を守るために確認しておくべきポイントをご紹介したいと思います。
生活を支えるための仕組みは異なる
ひとくちに確認しておくべきポイントといっても、「どのような仕組みで生活を支えられるのか」が異なります。
まずは仕組みの違いに分けて確認ポイントを整理してみていきたいと思います。
解雇予告手当の支払いがあったか
労働基準法20条は、解雇について「30日前に解雇予告をするか、解雇予告手当(30日分以上の平均賃金)を支払うこと」を求めています。
つまり、まず最初に確認すべきことは、解雇を通知された時点で、「労基法上の解雇要件を満たしているか」です。
なお、解雇予告の期間と手当の支払いはトレードオフの関係にあります。
例えば、15日前に予告し、15日分の手当を支払うことも可能です。
なお、労働基準法20条は、但書で「天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となった場合」には(解雇予告手当を支払わず)即時解雇を認めていますので、これを理由に手当の支払いを拒まれる可能性があります。
しかし、こちらは例外的な取扱いとなっており、労働基準監督署長の認定を受ける必要があります。
即時解雇が認められるのは認定日以後に行った解雇についてですので、解雇無効の期間が生じる可能性があるのです。
解雇無効の期間がなかったか
上記の他にも、解雇無効の期間が生じる可能性はあります。
労働基準法19条によれば「業務上の傷病による休業、産前産後の休業」については、「休業中とその後30日」は解雇禁止となっています。
このとき会社としては、労基署長の認定を受けて即時解雇することとなります。
こうした労基署長の認定をとっていない場合には休業者についても解雇無効の期間が生じる可能性があります。
例えば、通常通り就業している従業員には30日前の解雇予告を行っていたにも関わらず、産前産後休業中の従業員にはこのことが告げられずにいた場合には、この休業中の従業員に対しては解雇無効の期間が生じることとなります。
現実には、会社の経営状態の著しい悪化を理由に、労働者側にきちんとした説明がなされないまま解雇通知を受けるケースが少なくありません。
このような場合、解雇無効の期間はおろか解雇予告手当の支払いさえ疑問をもたれることがあります。
まずは各都道府県にある労働局の相談ダイヤルに電話してみましょう。
現在は、新型コロナウィルス感染拡大に伴う解雇問題に対応する専用ダイヤルを設けているところもありますので、ホームページで確認すると良いでしょう。
(略)
∧∧
(,,゚Д゚) 先日、私の職場に労基の臨検がやってきて、
(| |) (マジで予告なしで来るのですな。ちょっとビビりました。)
〜| | 後日、必要書類を持って労基へ出向いて、私、色々と聴取されてきたのですが…(笑)。
し`J
─────────────────────
うちのカツ丼を甘く見ない方がいいぞ
__ __ ┌───────────────
∨ │ほほぅ
‖|__ __.┌──────────
‖ ∨ │署長の手作りなんだぞ
/ ̄\ |
 ̄ ̄ ̄ └────v──────
___ ___
ヽ =@=ノ ∧ ∧ ヽ=@= ノ
( ´∀`) (゚Д゚ ) (・∀・ )
( ∨ つ 宙 ⊂ ⊂ ⊂ )
| | ┿┳━┳━丿 丿 | | |
(__)_)┃ ┃ ∪∪Π (_(_)
∧∧
(,,゚Д゚) ↑こんな感じの聴取室で色々聞かれて、
(| |) ブラック企業でもないし、コンプライアンス違反なんてないので、質問に淡々と答えるだけで無事終了。
〜| |
し`J で…。
コロナのおかげで労基の建物も開放的になっていて、
労基に駆け込み相談に来る人々の生々しい声が丸聞こえ。
コロナのせいで給料カットされただの、解雇されただの、
世の中、私の想像以上にコロナの影響が出ているのだなと…。
∧∧
(,,゚Д゚) それと…。
(| |) 法律は法律を理解している人の味方ということ。
〜| | いざ解雇されたときに自分の身を守る事にもなるし、
し`J 今回みたいにいきなり臨検受けても、その気になれば逮捕権まで発動できる労働基準監督官とも対等に話し合えるから
ある程度勉強しておいてよかったなと心底思いました。
2020/6/6 ☆
噴霧 && 遭難
自治体が配布し、大量に商品出回る「次亜塩素酸水」の危険 科学者「一番怖いのは...」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自治体の無料配布や、各メーカーの販売などによって広く流通するようになった「次亜塩素酸水」の使用方法について、科学者たちが警鐘を鳴らしている。物理化学が専門の京都女子大学名誉教授・小波秀雄さんと、生物物理や化学物理が専門の山形大学理学部の天羽優子准教授だ。2人の主張には、「次亜塩素酸水を噴霧し、吸入してはならない」という共通点がある。BuzzFeed Newsは、それぞれに話を聞いた。
厚生労働省と経済産業省は、新型コロナウイルスの感染防止にあたり、食器や手すり、ドアノブなどの消毒には、アルコールよりも、熱水や「塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)」が有効だと呼びかけている。
次亜塩素酸ナトリウムとは、アルカリ性で、花王が販売する「ハイター」やミツエイの「ブリーチ」などに含まれ、広く家庭に普及している。
一方、次亜塩素酸水は酸性で、生成方法は塩酸や塩化ナトリウム水溶液を装置で電気分解することで作る「電気分解方式」と、次亜塩素酸ナトリウムと塩酸などを混ぜ、酸性に調整して希釈させた「混合方式」の2つある。
いずれも次亜塩素酸を主成分としているが、両者は全くの別物だ。
消毒用アルコール不足が叫ばれる中、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ代替品として、次亜塩素酸水を一部の自治体が無料配布するなどしてきた。
小波さんは「次亜塩素酸ナトリウムは『危険』だが、次亜塩素酸水は『安全』という情報が、ネット上を中心に見受けられます」としたうえで、「でも、それは間違いです」と指摘する。
「ハイターなどの次亜塩素酸ナトリウムの商品のように、『混ぜるな危険』などと危険性を明示し、正しい手法で使うように伝えているほうがよっぽど信頼できますよ」
(中略)
有用なら「とっくに病院が実践している」
一方で、山形大学の天羽准教授も、噴霧した次亜塩素酸水を「吸入してはいけない」と声をあげる。
研究室のHPにおいて、次亜塩素酸水が「消毒薬は、程度の差があるだけで、人体にとっては劇物や毒物である。従って、菌やウイルスとだけ反応して、人体とは反応しないような、都合の良い消毒薬は存在しない」と注意喚起する。
たとえ消毒用アルコールであっても、長時間にわたって指先を浸したり、何回も使用したりすれば手荒れを起こす。目や鼻の奥などの粘膜に触れたら刺激が強く、炎症を起こしてしまう。その蒸気を吸っていれば、肺を痛める恐れもあるのだ。
噴霧しても「安全」と謳う商品について、「安全なかわりに殺菌に有効な濃度が出ていないのではないか。もしくは、安全性の確認の実験が甘いかどちらかではないか」とBuzzFeed Newsに話した。
「消毒薬のミストでどうにかできるなら、とっくに病院が実践しているはずです」
天羽准教授は、次亜塩素酸水が有用ならば、政府から安全に、確実に使う方法が近々決まるはずだ。だから、今は使うべきではなく、病院でも使えるようなマニュアルが発表されてから手を出すべきだという考えだ。
医療現場においては、人がいる空間において消毒薬の噴霧は推奨しないのが「原則」だとしたうえで、「まずは原則に従うのが当然なのである。マニュアルとして確立するまでは、その消毒方法は無効と判断するのが、安全側に振った考え方」と推奨している。
一方、次亜塩素酸水について、感染対策のプロである聖路加国際病院、QIセンター感染管理室マネジャーの坂本史衣さんは「病院では(人がいるところで)消毒薬の噴霧はやらない」とTwitterに投稿し、「(1)人体に対する吸入毒性(2)微生物に対する効果が不確実」と理由をあげた。
そして、「子どもの学校でやったら全力で止める」と自身の考えを発信した。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 記事の通りで、消毒薬のミストでどうにかなるなら、
| 病院でクラスターなど発生しないわなと…。
|
| 次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは、有効濃度があれば、拭き掃除での除菌は可能でしょうけど…。
| 空間噴霧は絶対にダメ。
| それと、アルコールの噴霧は論外。
∧ ∧ < 有効濃度のエタノールなんて室内噴霧していたら、健康被害云々とは別で、静電気で大爆発…(笑)
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 職場に某用途で使用している次亜塩素酸ナトリウムの5%原液があるので、
|| (_○___) || | 薄めて除菌にも活用させてもらっていますが…。
| それはSDSが手元にあって、正しく理解して使えるから。
| 「粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。」
| ってしっかりと記載されていますし。
| 逆に、次亜塩素酸水は、SDSが無いし物性がよくわかりませんよ。
|
| 私思うに、せめてSDSが読めて理解できるだけの国語力と数学と理科の知識は、
| 自分の身を守るためにも身に着けておくべきだと思います。
| (中学生〜高校レベルの知識と、SDSの存在を把握している安全衛生の知識。)
|
└────────
Yahoo
北アルプス・鹿島槍ヶ岳に登山中遭難 1人で日帰り予定... 名古屋市の77歳男性救助 警察「計画に無理が…」
北アルプスで3日から行方不明になっていた名古屋市の無職の男性(77)が、長野県警に救助されました。
男性は3日、日帰りで鹿島槍ヶ岳に登る予定で、1人で大町市の柏原新道を登っていましたが、残雪で登頂を断念していました。家族の届け出を受けた県警の救助隊が4日朝から捜索に入り、午前9時前、標高2150メートルの爺ヶ岳の登山道で男性を発見しました。男性は厚着をして夜を過ごしたということで、冷え込みが厳しくなかったことも幸いしたと見られ、疲れてはいるものの、けがは無いということです。
男性が登っていたのは、雪の無い時期でも通常、片道8時間近くかかるルートで、警察(大町警察署)では「日帰りする計画自体に無理があったのではないか」としています。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、遭難者が出た場合、救助隊は、新型コロナの感染リスクに備える必要があり、警察は「登山者はいつも以上に余裕を持った登山をして欲しい」と呼びかけています。
∧∧
(,,゚Д゚) 昨年私が登った鹿島槍ヶ岳。
(| |) 私でも日帰りは無理だと諦めたってのに、77歳で日帰りで登ろうとするとは…(呆)
〜| | コロナ抜きにして単なる無謀登山。
し`J
私が五竜山荘で宿泊した際には、同室に、扇沢から鹿島槍を超えてキレットを超えて、
五竜山荘まで1日で到達したとかいうバケモノもいましたが…(笑)
そんな事ができる人は例外中の例外ですよ。
∧∧
(,,゚Д゚) 地形図を見れば一目瞭然なのですが、鹿島槍への中間点、爺ヶ岳山頂付近は尾根が入り組んでいるので
(| |) 残雪期だと登山道が見えないから、素人ではどうにもならんです。
〜| |
し`J というか発見地点が2150mなので爺ヶ岳の稜線にすら達していない。
柏原新道の上部には急斜面の雪渓トラバースがあるので、
そこを突破できなかったのだろうなと。
昨年の私の場合、小屋が開業していて、谷を横断する箇所の雪渓にステップがつけられていたから楽に通過できてましたが…。
アレを今の時期に突破するのは、ピッケルが無いと危険極まりないですし。
2020/5/30 ☆
北九州 && JR九州
Yahoo
北九州、新たな感染者が増加傾向 1週間で計69人
北九州市の新型コロナウイルス感染者は、再び増え始めた23日から29日までの1週間で計69人に上った。新たな感染者は日々増加傾向だ。市は30日も、感染が疑われる人を検査した。
市によると、4月30日〜5月22日は感染確認がゼロだったが、23日に3人の感染が判明。28日には21人、29日には1日で最多となる26人が確認された。69人は10〜90代で、うち27人は感染経路が分かっていない。
市は、門司区の門司メディカルセンター、小倉北区の北九州総合病院の医療機関2カ所と、八幡西区の特別養護老人ホーム「わかば」でクラスター(感染者集団)が発生したとみている。
∧∧ 八幡西区の「わかば」ってどこなのか調べてみたら、香月か…。
( ゚д゚) 実家近辺でクラスターとは…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 一人でも感染者がいると、爆発的に増えるのがコロナのオソロシイところだと再認識であります。
Yahoo
JR九州、赤字17区間を公表 他の線区も多くが赤字か
JR九州は27日、特に乗客が少ない12路線17区間の収支を初めて公表した。全線区が赤字だった。非公表の線区も多くが赤字とみられ、鉄道事業の厳しい状況が浮き彫りになった。青柳俊彦社長は、路線維持に向けて沿線自治体などと協議会を立ち上げ、収支改善に取り組む考えを示した。
公表したのは全22路線61区間のうち、1日1キロあたりの平均利用者数(輸送密度)が2千人未満の線区。このうち9区間の輸送密度は、30年間で6割以上落ち込んでいる。
公表を2千人未満とした理由について、青柳社長は「一企業では維持が大変。ローカル線にスポットを当て、地元の皆さんと知恵出しをしたい」と説明。
地元の費用負担や廃線の議論などについては「今は考えていない」と否定しつつも、「将来、信頼関係ができたときには、いろんな可能性が俎上(そじょう)に上がってくると思う」と含みを持たせた。
北海道、四国、九州のJR3島会社では、北海道と四国がすでに線区別収支を公表。北海道では廃線となった例もある。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| JR九州の路線で黒字なのは、博多近辺の鹿児島本線と篠栗線だけ。
| 不動産業で利益を出して赤字路線を支えているようなものですよ。
|
| 時刻表の九州の路線図を眺めると、福岡県内の駅は緑の窓口設置駅が連続しているけど、
| 福岡以外の九州なんて、主要都市しか緑の窓口が無い。
| これからしても、福岡以外ではほとんど利用者がいないど田舎だと感覚的にもわかりますし。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 日田彦山線の復旧がBRTの方向でケリがついたから、
|| (_○___) || | 他の赤字路線にも踏み込んできたのだろうなと。
|
| 流石に貨物輸送がある日豊本線は廃止できないだろうけど…。
| 他の観光列車も走っていない路線は廃止するのじゃないか??
|
└────────
2020/5/23 ☆
パワハラでストップ高 && 賭けマージャン
Yahoo
東証1部のCEHD、駅探の取締役「全員解任」提案
病院向け電子カルテ大手で東証1部上場のCEホールディングス(HD)は21日、乗り換え案内などのサービスを手がける持ち分法適用関連会社の駅探(東証マザーズ)に対し取締役全員の解任を求めたと発表した。「取締役によるパワハラなど組織運営上の重大な問題が判明した」とし、6月の株主総会でCEHDの金田直之取締役を含む7人の選任を提案する。
CEHDは3月31日時点で駅探株の約31%を保有する。株主提案は4月20日に送付した。選任を求める取締役7人にはCEHDの現取締役2人のほか、駅探の管理職3人も含まれる。補欠監査役2人の選任も提案した。
CEHDの芳賀恵一取締役は「株主として再三話し合いの場を設けるよう求めてきたが、受け入れられなかった」と説明。真相究明のため第三者委員会の設置などを要求してきたが、「駅探が受け入れる意向がないことが明確となった」(CEHD)として公表した。
駅探側は取材に対してコメントしていない。
| 昔から私が長期保有している駅探の株。
| コロナで利用者も少ないってのに、いきなりストップ高になって、
| 何があったのかと思えば…。
| パワハラで取締役の解任要求されたのが理由とかワロタ。
|
| あくまで私の予測ですが、
| CEHDの持株比率は31%だから、+3%を狙って一気に買いを入れたのか??
| (1/3超えで定款の変更等、特別決議を全部否決できるから)
|
| 何はともあれ、↓を読む限り、株主総会の結果次第でM&Aに発展しそうな気もするので、
| 株価はまだ上がりそうな気がします。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
CEHDプレリリース
(抜粋)
駅探は、新型コロナウイルス感染拡大前においても、事業展開の遅滞と企業価値の減少が顕著で、また、当社と連絡を取っている企画・管理部門の社員が頻繁に退職することから、当社は駅探の現社員・元社員に確認したところ、常勤取締役によるパワーハラスメント、大量の退職者やメンタル不調者の発生など、組織運営上の重大な問題が判明しました。状況は深刻であり、部門長クラスはほとんど退職し、9つの部・室のうち、部長(担当部長を除く)は1名しかおらず、他は全て取締役が兼務しています。このような異常な状態が事業展開の遅滞と企業価値の減少を招いている大きな要因であると考えられます。
このため、当社 杉本惠昭代表取締役社長(以下、「当社 杉本社長」といいます。)らが駅探 中村社長らと面談し、@事実関係調査のための第三者委員会の設置、Aパワーハラスメントを行った常勤取締役の職務停止、Bガバナンス機能強化のための諮問委員会の設置(メンバーに当社役員2名を含む)と駅探取締役会へのオブザーバー参加、の3点を申し入れました。
その場では、駅探 中村社長から今後どのように取り組んでいくつもりかという意向は示されず、また同席した駅探常勤取締役から、たかが31%の株主がそのようなことを要請するのはいかがなものかという旨の株主を軽視する発言もありましたが、駅探 中村社長がこの発言を諫めるようなことはありませんでした。
本株主提案の目的は、事業展開の遅滞と企業価値の減少、常勤取締役によるパワーハラスメント、大量の退職者やメンタル不調者の発生など、組織運営上の重大な問題を発生させ、またそれを看過し、かつ株主を軽視する現経営陣の変更であり、それにより駅探の企業価値向上を実現することです。
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| CEHDのプレリリースを読むに、
| 駅探、酷すぎないか??
| 上場企業なのにガバナンスガバガバでいいのか??
|
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 31%もの大株主(駅探の筆頭株主)に対して「たかが31%」とかワロタ。
| 喉元に刃つきつけられているような状態なのに
| 理屈よりも感情優先なのだから、そりゃパワハラ企業になるわなと。
|
∧∧
( ゚д゚) 来月には私の元にも駅探の議決権行使書が届くことでしょう。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / コロナさえなければ、大荒れの株主総会は面白いから、金払ってでも東京まで行って
出席したいものですが…(笑)
出席できないにしても、こんなクソ企業の株主になった責任として、
CEHD側には一票投じる事にします。
Yahoo
「賭けマージャン」は現行犯でないと逮捕できない? 黒川氏逮捕の可能性は?
東京高等検察庁の黒川弘務検事長が、産経新聞記者や朝日新聞社員の元記者らと賭けマージャンをしていたと報道されて辞表を提出、5月22日の閣議で辞職が認められました。ネット上では「検事長の辞職だけでなく、賭博罪で逮捕されるべきだ」という声がありますが、一方で、「賭けマージャンは現行犯でないと、逮捕できないのでは?」という声もあります。
賭けマージャンは、現行犯でないと逮捕されないのでしょうか。芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。
単純賭博罪か、常習賭博罪か
Q.賭けマージャンは、どのような罪になるのでしょうか。
牧野さん「賭けマージャンは、金額の多寡にもよりますが原則として『単純賭博罪』(刑法185条、50万円以下の罰金または科料)にあたります。反復して行われる常習性があると違法性が強くなるため、刑も重くなり、『常習賭博罪』(刑法186条1項、3年以下の懲役)になります」
Q.「友達と賭けマージャンをした」という話を時々聞くことがあります。マージャンをして金品を賭けた場合、どのような場合でも法に触れるのでしょうか。
牧野さん「金品を賭けてマージャンをした場合、基本的には、単純賭博罪か常習賭博罪にあたるでしょう。例外として、刑法185条には『ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない』とあります。
賭博にあたらない『一時の娯楽に供する物を賭けた』場合とは例えば、『マージャン大会で優勝すると少額の景品をもらえる』というケースや、その場で消費できるビール1缶程度の物をもらう、といった限定された場合です。商品券など金券は換金することができるので、たとえ少額であっても、金品を賭けた場合にあたるでしょう」
Q.「賭けマージャンで逮捕された」という話をあまり聞きません。「賭けマージャンは現行犯でないと逮捕されない」との情報もありますが、事実でしょうか。
牧野さん「必ずしも現行犯でしか逮捕できないわけではありませんが、証拠がないと逮捕や起訴は難しいので、賭けマージャンが行われている現場で現行犯逮捕する、というのが現実的なのだと思います。
ただし、現金が動いていることを記入した点数表など、賭けマージャンを行っている証拠が必要です。『逮捕された』という話をあまり聞かないのは、後日精算だとお金が動いた証拠が残らないなど、賭けマージャンをしているかどうかを立証することが極めて難しいからだと思われます。
(略)
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 自粛期間中に検事長が賭けマージャンなど言語道断ではありますが、
| そもそも何故に検事長と新聞記者が自宅で賭けマージャンするに至ったのかと??
/
∧ ∧ < 互いの情報交換を兼ねていたのじゃないか??
(゚Д゚,,)__ \ 検察とマスゴミがズブズブとかオソロシイ。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 賭博、どこまでやったらアウトなのか気になります。
|| (_○___) || | 反社組織が絡んでなければOKなのか?
| 金額が少額ならOKなのか?
|
└────────
2020/5/20 ☆
群発地震 && 99.9%減
Yahoo
地震で雪崩発生・山小屋の関係者が証言 長野
岐阜県境の付近では先月から地震が相次ぎ、震源に近い北アルプスでは雪崩も発生しました。
雪崩はどれくらいの規模で起きたのか、発生場所近くの山小屋の関係者が語りました。
きのう午後1時14分ごろ、北アルプスの奥穂高岳などで大規模な雪崩が発生し、幾筋もの沢で雪が落ちていく様子を、上高地で野鳥の観察をしていた男性が撮影しました。
きのうは未明から岐阜県の飛騨地方や長野県中部を震源とする地震が相次ぎ、午後1時13分ごろの地震では高山市で震度4、松本市や長野市などで震度3を観測しました。
雪崩が発生した場所に近い岳沢小屋の坂本龍志さんは「今までの地震とは格が違うような大きな揺れで、状況を確認しようと外に出たら多くの斜面から雪崩や落石の音が谷の中に響き渡っているように感じた」と話していました。
坂本さんは北アルプスの山小屋で働いて28年目を迎えますが、きのう午後の地震はこれまでにも経験がない揺れだったといいます。
大きな石が小屋のすぐ裏の斜面に落ちてきたものの30メートルほど上のところで止まり、もし転がってきたら小屋の屋根を破っていただろうと振り返っていました。
雪崩は土砂を巻き込んで灰色や茶色になった塊が一面に広がり、雪崩の規模の大きさを物語っていました。
坂本さんは地震で崩れた石垣の修復にも着手しました。
新型コロナウイルスの感染防止のため山小屋は営業を自粛していますが、坂本さんは「来月に入ったら梅雨に入って人も来なくなり、その間に地震も収まって7月にコロナも落ち着いてくれればいい」と話していました。
∧∧
( ゚д゚) コロナがなければ残雪の北アルプスへ行きたかった所ですが…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 結局、コロナがなくても群発地震で行けなかったのでしょう。
\/ /
もともと岳沢は雪崩の巣とは言え、これほどの途方もないデブリ(雪崩の雪の塊)の映像を見てしまうと、
雪山登山ってのは、多少なりとも運の要素があるのだなと思い知らされます。
数年前に5月の富士山でサッカーボールくらいの落石が目の前を通り過ぎて行ったときは、
まだ回避できるだけの余裕は持ち合わせていましたが、
流石にこのレベルの雪崩に襲われたら回避不可能ですよ。
Yahoo
4月の訪日客たった2900人 過去最大の99.9%減
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ水際対策の強化により、4月の訪日外国人客数は前年同月より99・9%減の2900人だった。下げ幅は3月の93・0%より拡大し、今の調査方法となった1964年1月以来、最大を更新した。観光庁が20日発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本政府は2月から入国制限の対象を広げてきた。中国、韓国のほか、3月には欧州や米国、東南アジアなどへと拡大。感染防止のため、世界中で人の行き来を制限する動きが強まっており、事実上、国境をまたぐ観光は難しくなっている。
日本からの出国者も激減している。4月は前年同月より99・8%減の3900人で、3月の同85・9%減から下げ幅が拡大した。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 99.9%減…。
| ほんの3か月前までは外国人であふれかえっていたのに、
∧ ∧ < 鎖国状態とは言え、実際に数字で表されると驚くばかりです。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 田舎な鈴鹿でもホテルは外国人だらけだったので、
|| (_○___) || | 1年前の今頃は、田植機で田植している光景を興味深そうに眺めている白人を見て
| 欧米人にとっては田植機がそんなに珍しいのか??
| とか思ったものですが…。
|
| そんなクダラナイ日常がまた戻ってきてほしいものであります。
└────────
2020/5/16 ☆
奇妙 && 違憲
Yahoo
日本のコロナ対策「奇妙な成功」 低い死亡率、米外交誌が論評
米外交誌フォーリン・ポリシー(電子版)は14日、東京発の論評記事で、日本の新型コロナウイルス感染対策はことごとく見当違いに見えるが、結果的には世界で最も死亡率を低く抑えた国の一つであり「(対応は)奇妙にもうまくいっているようだ」と伝えた。
同誌は、日本は中国からの観光客が多く、ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)の確保も中途半端と指摘。感染防止に有効とされるウイルス検査率も国際社会と比べ低いが「死者数が奇跡的に少ない」と評した。さらに「結果は敬服すべきもの」とする一方、「単に幸運だったのか、政策が良かったのかは分からない」と述べた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 私が思うには、
| 専門家会議のメンバーが優秀だったこと、政府が専門家会議の提言に従ったことが、
| 日本の成功要因でしょうな。
|
| 今の現状が、当初説明のあった「感染ピークを後ろにずらす方策」そのままですし。
| 似非専門家やマスコミの批判は全て政府が受け止めたおかげで、
| この方策(戦略)がブレずに実行できています。
|
| PCR検査の数は絞りつつ、クラスターには徹底してPCR検査。
/ 地道にクラスター潰しをした結果が今につながっているのでしょう
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < もちろん、医療関係者や国民の協力あってこそ。
|| (_○___) || | きれい好きな国民性、花粉の時期はマスクを装着する習慣、
| 家は土足厳禁等、みんなで自粛する協調性等。
|
| なんだかんだで日本人の文化そのものが感染症に強かったのも大きいでしょうな。
| 欧米でコレを真似るのは無理ではないかと。
└────────
Yahoo
「ゲーム条例は憲法違反」高校生と母親が香川県を提訴へ ゲーム利用は1日60分まで…人権侵害を主張
4月、全国で初めて施行された香川県のネット・ゲーム依存症対策条例をめぐり新たな動きです。高松市の高校生と母親が「条例は憲法違反であり、基本的人権を侵害された」として県を相手取って国家賠償請求訴訟を起こす準備をしていることが分かりました。
(略)
∧∧
( ゚д゚) おかしい事にはおかしいと声を上げることは大事ですが、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ まさか高校生とその母親が提訴するとは思いませんでしたよ。
\/ /
司法が違憲と判断するのか見ものであります。
・香川県が同条例の賛否を問うパブリックコメントを募集する。
・賛成意見が多数になる。
・同一IP(端末)からの連投による賛成が多いと暴露される。
・そのIP(端末)は香川県のとある部署と特定され情報拡散される。
・香川県が何故か当該部署のパソコンを1台を紛失したと公表する。
∧∧
( ゚д゚) ↑私としては、誰が情報操作をしてまで、この条例を無理やり成立させたのか、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 暴露してほしいところではありますが…(笑)
\/ /
2020/5/12 ☆
偽慰安婦 && 免許更新
Yahoo
「共に市民党」公認漏れ団体が李容洙さんをけしかけたって?
「共に市民党」の尹美香(ユン・ミヒャン)当選人は8日、フェイスブックに、慰安婦被害者の李容洙(イ・ヨンス)さんに関して「1992年に申告の電話をしていたとき、私が事務室で電話を受け、蚊の鳴くほどの声を震わせながら『私は被害者じゃなくて、私の友人がね…』と言っていたあのころのあの状況を、つい昨日のことのように覚えている」と書き込み、さらに「そしてほとんど30年を共に歩んできた」とつづった。2人は1992年に挺対協(挺身隊問題対策協議会。正義記憶連帯の前身組織)で出会い、「日本軍慰安婦問題解決」を目標に、共に活動してきた。しかし募金の用途などを巡って互いに違うことを言い、関係は最悪の方向へと進みつつある。
韓国政界でも関連の攻防が続いた。市民党の禹希宗(ウ・ヒジョン)共同代表は、ラジオで「李さんの周囲にいるチェ氏という方によって(李さんの)記憶が少しゆがめられているようだ」と語った。禹共同代表が言及したチェ氏とは、慰安婦問題関連の活動を行ってきたチェ・ヨンサン氏を指していると解釈されている。チェ氏は「行こう平和人権党」の代表で、同党は市民党の比例代表公認から排除され、比例党連合を離脱した。市民党では、これに不満を抱いたチェ代表が今回の記者会見をけしかけたとみている。これについてチェ代表は「(李さんが)随分前から胸の内に収めておいたことをぶちまけただけ」と語った。
保守系野党「未来統合党」の金成願(キム・ソンウォン)スポークスマンは論評で「会見内容が事実であれば、尹当選者は、日帝統治下でひどい苦労を味わった元慰安婦の痛みすら自分の栄達のために利用したということ」だとして、「自分の立身揚名のため、李さんが尹当選者の出馬を応援したとうそをついたのであれば、辞退すべき」と指摘した。同じく保守系の比例政党「未来韓国党」の趙太庸(チョ・テヨン)スポークスマンも「全ての会計が被害者のための活動に執行されたのかどうか、調べてみなければならない」と主張した。陳重権(チン・ジュングォン)元東洋大学教授は、フェイスブックに「(慰安婦)問題へ過度にイデオロギー的にアプローチするせいで、肝心の問題解決の主体たるべき元慰安婦が、市民団体側で主導する運動の手段に転落したと感じているもよう」と書き込んだ。
尹当選者は今月15日、与党「共に民主党」と市民党の合党手続きが終わったら民主党所属になる。しかし民主党はこの日、尹当選者を巡る論争について特に見解を表明しなかった。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 慰安婦の悲劇の象徴としてトランプに抱き着いたババアが
| 実は慰安婦ではなかったってことで、韓国では大荒れに荒れているようですな…(笑)
/
∧ ∧ < 金を巡って内ゲバ勃発とか、最高に笑えます。
(゚Д゚,,)__ \ まさにヤツラの末路にふさわしいなと。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < コロナの影響とは言え、韓国で連日報道されまくっているこの件を
|| (_○___) || | 日本では一切報道しないのだから、マスコミがマスゴミと言われる所以ですよ。
|
|
└────────
Yahoo
施設や店舗など段階的に「再開」も、伊勢神宮周辺では“自粛ムード”続く三重県
運転免許センターが久々の再開
7日から休業要請などが一部緩和された三重県。11日から津市の運転免許センターが再開するなど、「感染拡大防止と社会経済活動の両立」が徐々に始まっています。
「津市の運転免許センターでは、朝早くからたくさんの人がきています。距離を開けて受付を待っています」(記者)
11日、三重県津市の運転免許センターが再開しました。
センターは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4月22日から業務の一部を休止していました。
再開したのは、免許の更新手続きのほか、講習や学科試験などです。
「三重県は車社会で、免許証は非常に重要なものなので、やはり更新の手続きを望まれる人はたくさんいました」(運転免許センター 中村淳さん)
三重県が国の指定する特定警戒都道府県に入っていないことや、県内で新たな感染者が10日までで16日連続で出ていないことなどを総合的に判断して決めました。
「窓を開けて換気を行っているし、乗車する時には必ずハンドルやシフトノブなどを消毒して試験車両は使用している」(中村さん)
施設や店舗など段階的に「再開」も、伊勢神宮周辺では“自粛ムード”続く三重県
窓口の前でも距離を保つ
窓口では距離を取って並んでもらうほか、机やボールペンの定期的な消毒などで対策をしています。
「通勤が車なので、乗れないと困ってしまう。無事に更新できてよかったです。待合でも、みんな間隔を開けて座っていて、すごくいい対策だと感じました」(免許の更新をした人)
センターによりますと、混雑を避けて更新手続きをしたい人については郵送による有効期間の延長に対応していて、これまでに約1万8000人が申し込んだということです。
(略)
∧∧
( ゚д゚) 私も今月末から免許更新だったので、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ゴールド免許の5年更新期間にコロナに遭遇とか不運もいいとこだろと思っていましたが、
\/ / なんとか更新できそうで良かったであります。
∧∧
( ゚д゚) 記事にあるよに、三重だと車がないとどうにもならんので
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 更新期間になったら速攻で更新に行くであります!
\/ /
2020/5/9 ☆
新基準 && 減便
Yahoo
相談目安「37.5度以上」削除 新型コロナで新指針 厚労省
厚生労働省は8日、新型コロナウイルス感染に関する相談・受診の目安について、「37.5度以上の発熱が4日以上続く」との表記を削除した新指針を公表した。
息苦しさや強いだるさ、高熱のいずれかの症状などがあれば、保健所に設置された帰国者・接触者相談センターにすぐに相談することを求めた。同日付で都道府県などに通知した。
従来の目安では、「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く」「強いだるさや息苦しさがある」のいずれかに該当する場合、同センターに相談するとした。しかし、「37.5度」という数字の印象が強く、感染を疑われる人が相談・受診を過度に控えているとの指摘があった。また、目安に該当しないとして診察やPCR検査が受けられないケースもあったとされ、厚労省は見直しを進めていた。
新たな目安では、「息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある」「高齢者や基礎疾患がある人で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある」「比較的軽い風邪が続く」の3項目を設定。一つでも該当すればすぐに相談するよう呼び掛けた。味覚・嗅覚障害については、専門家間の合意がないとして明記しなかった。
重症化しやすい高齢者らについて、従来は風邪の症状などが「2日程度続く場合」としていたが、新指針では、比較的軽い風邪の症状があればすぐに相談すべきだとした。高齢者らでなくても、比較的軽い風邪の症状が4日以上続く場合は必ず相談するよう求めた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 検査基準がゆるくなったのはいいことですな。
|
| 明らかにコロナでも検査を受けられなかったのは
/ 流石におかしいですし。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < ただ…。
|| (_○___) || | NYみたいに無料で誰でも検査なんてやると、
| 検査場に人が殺到して、そこで感染爆発なんて馬鹿げた事態になりかねないので
| 検査希望する人も自分自身の体調は自分自身で判断して、
| おかしいと思ったら行くようにしないといけませんな。
|
└────────
Yahoo
東海道新幹線「のぞみ」4割減に 山陽・九州も定期列車減便 新型コロナ影響で11日から
JR東海とJR西日本、JR九州は2020年5月7日(木)、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の期間延長と、現在の利用状況を踏まえ、11日(月)以降の東海道・山陽・九州新幹線の運転計画を見直すと発表しました。
東海道新幹線は、「のぞみ」の本数を平日と土曜は約4割、日曜・休日は約3割減らし、いずれの日も1日あたり101本とします。1時間あたり3本程度です。「ひかり」「こだま」は引き続きすべての定期列車が運転されます。
山陽新幹線は、「のぞみ」の本数が半分の1日53本に減り1時間あたり1〜2本程度になります(いずれも平日、以下同じ)。九州新幹線に直通する「みずほ」「さくら」もおよそ半分の計29本に減り、1時間1本程度の運転になります。一部の「みずほ」「さくら」は、博多発着の「ひかり」として運転されます。
九州新幹線は、山陽新幹線直通の「みずほ」「さくら」の減便に伴い、運転間隔や停車駅を調整するため、臨時列車が設定されます。「みずほ」「さくら」「つばめ」を合わせた1日あたりの運転本数は、平常時の7割程度に相当する83本です。
なお、博多南線(博多〜博多南)は引き続きすべての定期列車が運転されます。
∧∧
( ゚д゚) 山陽新幹線は航空機を意識した過剰ダイヤだったし、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 16両編成ののぞみだと、広島以西は通常時から明らかに空気輸送でしたから
\/ / 人の移動がなくなれば減便やむなしでしょうな。
というか、早く終息しないと、こんなのが一年も続いたら
JR東海ですら経営危うくなるだろと…。
2020/5/5 ☆
私刑やむなし && ゲーム三昧
Yahoo
感染確認後、高速バス乗車 東京の女性、批判に県「配慮を」 山梨
山梨県は4日までに、東京都の20代の女性会社員が新型コロナウイルスの感染確認後、高速バスで東京に帰っていたと明らかにした。
県は同日、女性に対する批判や中傷がインターネット上で相次いでいるとして、「女性や家族に配慮してほしい」と呼び掛けた。
県によると、女性は4月26日に味覚や嗅覚異常の症状が出た後、29日に山梨県内の実家に帰省した。その後、勤務先の同僚の感染が判明したため、5月1日に山梨県内でPCR検査を受けた。2日朝に陽性の結果を伝えられた後、バスに乗り都内に戻ったという。女性は当初、PCR検査の結果を待っている1日夜に都内に戻ったと県に報告していた。
女性は山梨県滞在中、バーベキューをし、整骨院やゴルフ練習場も訪れていた。女性と複数回会っていた県内の20代男性も感染が確認されている。
| 愛知のコロナビーム男が威力業務妨害で逮捕されているのに、
| こんな身勝手な女が野放しにされているってのは、明らかに法律に問題があるというか
| 法治国家の敗北かと…。
|
| 個人情報を晒すのは問題だと思いますが、
| 少なくともこの女は、他人を巻き込む嘘を平気でつくし、
| 陽性と判明しても隔離拒否しているし、こんなクズ女を法律でなんともできない以上、
| 女の情報を把握して身を守りたいという心理がネット民に働くのは当然だと思いますよ。
|
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
山梨コロナ女行動まとめ
4/26:味覚と嗅覚に異常(コロナの症状を自覚するけど職場には伝えず)
4/27、4/28:自覚症状があるのに職場(都内)へは内緒にして出勤
4/29:新宿から高速バスに乗って山梨へ遊びに。バス停から親族の車で実家に戻る(親族にも自覚症状を伝えず)
4/30:コロナの症状があることを友人(看護師や保育士)に伝えず、友人宅で4人でバーベキュー
4/29,4/30:コロナっぽいと自覚してるのに買い物へ出かける
4/30:職場同僚のコロナ感染が判明
5/1:元々自覚症状もあったので慌てて山梨で検査を受ける(自覚症状も検査を受けたことも親には内緒)
待機要請を無視し、親にはバスで帰ると言って整備工男性(BBQ参加友人女性の交際相手、BBQ不参加)と宿泊し濃厚な粘膜接触
5/2:朝、陽性である電話連絡を受けて慌てて高速バスで新宿へ。新宿駅からは徒歩で帰宅
5/3:聞き取り調査に対して乗ったバスの便を偽っていた事が、報道を見た知人からの通報で発覚
(当初は5/1 19:40の便と嘘の便名を答えていたが実際は5/2 9:25のバスだった。親も5/1夜のバスで帰ったと思ってるのでそう証言)
乗ったバスの便を偽った言い訳として、飼い犬が心配だったと嘘の証言をしてしまうが、実際は整備工男性との宿泊を親に知られたくなかっただけだということも判明
なお軽症者隔離施設であるホテルへの移動は拒否
嘘のせいで、実際には接触してない5/1夜の運転手は自宅待機
濃厚接触した当該運転手は5/3に通常勤務してしまっていたことが発覚
消毒しなくてはいけない車両はそのまま使われ、無関係の車両を消毒
前日の濃厚接触者特定作業は全て無駄に終わり洗い直しをさせられる保健所関係者
激おこ山梨県、報告書を赤字で書き直して公表
地元新聞社も激おこで女性の行動を詳細に報道
5/4:友人達への聞き取り調査により女の更なる嘘が判明。
5/1の検査後すぐに待機要請をガン無視してゴルフ練習場、整骨院など遊び歩いていた事が判明
親にも友人にも、知人男性にも、自覚症状のことも検査受けたことも同僚が陽性になったことも全て隠して一緒に遊びまくり
陽性判明後の保健所の聞き取り調査にも嘘をつきまくり、これまで判明した嘘は全て他の人の証言からで
自分から「嘘でした」と言うことは一切なく、バレなければそのまま嘘を突き通す気満々
生来の虚言癖
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 山梨県の会見で、
| 「別人に対する誹謗中傷を県は把握しているのか?」
| って記者の質問に、
| 「県として把握してない」って、当たり障りのない回答をする事は
| ネットで特定されてるのは本人で間違いないって事か…。
| 山梨県も酷い事をするなぁと(笑)
| (それだけ山梨県もこの女に激怒しているってことか…。)
|
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| つい数十年前まで地方病(日本住血吸虫)と戦って、平成になって撲滅宣言を出した山梨県だからこそ
| 重みのある会見ですよ。
|
| 地方病 (日本住血吸虫症)wiki
| ↑地方病の解明から撲滅に至るwikiは一読する価値アリ。
|
| 人類の歴史は感染症との戦いの歴史。
| 必死になってみんな努力しているってのに、たった一人のバカのせいで感染が抑え込めなくなるのだから
| この女は絶対に許してはなりません。
Yahoo
SIEがPS Storeにて“GAME WEEK SALE”を開催。『MHW:アイスボーン』や『龍が如く7』などが最大85%OFFのセール価格に
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、本日(2020年4月24日)より、PlayStation Storeにて“GAME WEEK SALE”を開催している。会期は2020年5月7日まで。
(中略)
『ドラゴンボールZ KAKAROT』
・発売元:株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・セール対象期間:4月24日(金)〜5月7日(木)
・フォーマット:PS4
・ジャンル:RPG
・通常販売価格8,360円(税込)
⇒セール割引後価格6,270円(税込) (25%OFF)
∧∧ 4月に購入したバイオハザード3RE
( ゚д゚) 休日は引きこもってばかりなので、難易度HARDCORE → NIGHTMARE → INFERNOとクリア。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 難易度HARDCOREまではゴリ押しでなんとかなっても、それ以上はどうにもならないからキツかった…。
\/ / ラスボスが即死コンボきめてくるので、ラスボスの攻撃パターンの丸暗記と、
回避コマンドの入力タイミングを丸暗記するのに3時間ほど費やし…。
もっと若ければ3時間もかからなかったと思うものの、
流石にこの歳だと反射神経が鈍ってきているなと実感させられるであります。
∧∧ バイオハザードもやる事がなくなったので、
( ゚д゚) 連休中にプレイするゲームを物色していたら、ドラゴンボールZ KAKAROTが面白そうだったので
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 購入してみました。
\/ /
私、ドラゴンボールのゲームはスーファミのスーパーサイヤ伝説以来だったので、
ドラゴンボールのゲームって、ここまで進化したのかと感激であります。
まさに宣伝通り孫悟空体験アクションRPGだなと。
バイオハザードみたいに超シビアな操作を求められないし、プレイしていて爽快であります。
やっとフリーザ様を倒したので、なんとか連休中にセルまでは倒したいなと…。
2020/5/3 ☆
戦時 && マスクの原価
ITmedia
非常事態終了を遅らせるバカにつける薬 (1/3)
非常事態宣言終了のめどである連休明けに向け、ここ数日は政府からしきりにその解除ができない、延長になりそうな匂わせが出始めた。今、日本人は見事に2種類に分けられたのではないか。公務員や大企業以外のほとんどの産業が生死をさまようほどの打撃を受けつつも、家にこもって耐え忍んでいる多くの日本人がいる一方、「コロナ疲れ」とか「ストレス解消」「子供がかわいそう」とのことで正に不要不急のための外出をしている者がいる。これこそが非常事態宣言解除を遅らせる、悪意なき無自覚集団といえる。
人であふれる駅前
都知事からスーパーでの買い物指導が出るのも、非常事態宣言後、老人と家族のレジャーランドかというほどの状況が続いているからだ。ターミナル駅・大都会への人出が減ったにもかかわらず、山手線内のその他駅前では一日中人々が歩き回っている。
仲良くおしゃべりしながら買い物に出歩く者、公園に集まったり、使用禁止公園そばの路上でて子供たちを遊ばせる親、ドラッグストアに毎日通って行列する老人、スーパーでていねいに野菜や食品をベタベタさわりながら吟味する夫婦。一人で買い物をしているのかと思えばスマホでテレビ電話をしながら、売り場の動画を送って大声でしゃべりながら店内散策をする者もいる。
サーフィンを楽しむ県外車で路上が埋まり、パチンコ屋には密集大行列。遊具やベンチが使用禁止になった公園では、そばにビニールシートを敷いてグループで仲良くピクニックが行われている。体調不良のままスポーツクラブに行き感染してしまった栃木の老人まで出現した。
コロナが広まり世界中がたいへんな状況になったにもかかわらず、このような不要不急外出を止められない者たちが今、街にあふれかえっている。これは政府や自治体の広報不足ではなく、もはや理解能力の欠如した集団への対策が必要と考えるべきではないだろうか。
認知能力欠如者への伝達
非常事態解除を遅らせるのは、そもそも「スーパーに家族みんなで出かける」からではなく、その行為が及ぼす根本的なリスクを理解できないからである。すでに知事会見だけでなく、ニュースを見さえすれば毎日その危険についてはあふれるほどの情報が送られている。
今街を占拠している不要不急出歩き集団は「情報を持たない」のではなく、情報を理解する「能力を持たない」のである。その前提での不要不急集団対策が必要だと考える。「自粛」の意味を理解できない輩に婉曲な示唆は意味をなさない。直接的に一挙手一投足を指示されなければ自分の頭で考えることができないからだ。
スーパーも、買い物指導の成果が出ていない店はいくらでもある。「お控え下さい」では意味が通じないのだから、店内放送でひたすら注意連呼すべきだろう。のん気なBGMは止め、かつての昭和天皇崩御の日の如く音曲は禁止。代わりに、事態を理解できない者への注意喚起をえんえんと流し続ける必要があるのではないか。
「マスクは自分を守るため」としか理解ができない者に、マスクが無症状者かもしれない自分から「他者を守るため」であることをわからせるには、外国並みにマスク非着用者の出入りを禁じるしかない。マスクがないと反論できないよう、マスク不足な状況でも飛沫感染を抑制するためタオルなどで口を覆うなどの代替対応している人は、もちろん入店できるようにすべきだろう。
戦時にレジャー
GWにこの環境下でも旅行を計画している者がいるとのこと。「呼びかけ」のような広報は、心ある人にしか通用しない。直接的な抑止力を発揮できる措置をぜひ自治体には発動してもらいたい。GWの高速料金は危機対応経費負担のため通常の5倍。航空・船・列車料金も同じく5倍として、不要不急ではない緊急な人の使用への道は残す。必要不可欠な移動であれば、特別料金も我慢してもらう。もちろんホテルなど宿泊施設、駐車料金も同様に5倍以上の特別料金とすべきである。
「観光地が悲鳴」というバランスによる報道は無意味である。観光地以外も、都心部の飲食店、レジャー業、中小企業はとっくに悲鳴をあげ尽くしている。観光地だけではなく、日本中・世界中が悲鳴をあげているのが戦時の今なのである。
たった1カ月かそこらも我慢できない、「コロナ疲れを癒やす」「子供のため」「自分へのごほうび」と言っている者たちを野放しにする限り、一旦東京の感染者数が減少したとしても、早ければ連休中にでも再び盛り返すことは容易に想像できる。ソーシャルディスタンスが問題解決になるかどうか、ホリエモン氏が否定しようが何だろうが、現時点で他の選択肢がない以上、社会を少しでも早く正常化するために、メッセージは理解不能者に向けた単刀直入なものでなければならない。
要は「外に出るな」「外でしゃべるな」である。
それには例外があって……という説明は、すでに行動抑制をしている人は十二分に理解している。今、他人への感染リスクをふりまくことに無自覚な出歩き集団に、細かい説明は理解できないと考えるべきだ。残念ながらていねいな説明を理解できず、自分中心の行動を変えられないバカにつける薬はない。
「マスクをしないでがんばる」と宣言した老人政治家同様、事態の理解力のない人間だけを隔離はできない以上、真剣に対策していただけないものだろうか。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 過激で長い記事ではありますが、まさにこの通りだと。
|
| 私思うに、理解力の無いバカというよりは、歴史の勉強を疎かにしてきた連中ってのは、
| 「平時」と「戦時(有事、非常時)」の区別という意識が、そもそも無いのではないかと。
/ だから、「平時」気分のままでいるのですよ。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \ 罰則等を設けて、明確に「戦時」だと理解させないと、この手の連中は減らないでしょうな。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 以前も書いた通り、私が「戦時」だと認識したのは、
|| (_○___) || | 甲子園の中止(太平洋戦争で中止になって以来)がきっかけですし、
| 誰しも、本を読むなり、映画を見るなり、歴史を勉強するなりしていれば、
| 何らかのきっかけで、コロナは「平時」ではないと感じるものだと思います。
|
| ガキの頃に、しつこいくらい本を読めと言われ続けてきたけれど、
| 今になって、その意図が良くわかるであります。
└────────
Yahoo
新たな「原価マスク」が登場 1枚35円で初日に完売、第2弾第3弾と販売
スマートフォンケースなどを手掛けるサムライワークスが、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大で価格が高騰する不織布マスクを原価で販売すると発表しました。1枚35円(税別)で、50枚セット1925円(税込)となります。
中国企業の協力で、まとまった数のマスクを確保できたとのこと、4月29日に発売したものは即日完売し、現在追加で第2段を販売中。さらに第3段も予定しています。
また、この第2段からは、“医療従事者向け基金マスク”も販売。医療従事者向け基金に充てる5円を上乗せした1枚40円(税別)で、5円分の売り上げは “新型コロナウイルス助け合い基金”に寄付されます。
価格やタイミングが4月28日に原価マスクの販売を発表したトリニティと同じですが、話を聞いたところ2社に関係はないとのこと。偶然タイミングが重なったとのことでした。
(略)
∧∧
(,,゚Д゚) ついに私も、近所のスーパーで国産マスク(アイリスオーヤマの7枚298円)をGET。
(| |) 1月以来、やっと店頭でマスクを見かけたので即買いでありますよ。
〜| |
し`J 1枚42円。原材料(不織布)費が高騰していることを考えると、
記事から推測しても、このくらいの値段が妥当なのだろうなと。
2020/4/29 ☆
シャープマスク && 欧米型
Yahoo
シャープのマスク 倍率は100倍超
マスク販売、初回の倍率は100倍を超えた。
シャープによると、今週に開始した一般向けマスクの抽選によるネット販売について、用意した3万箱に対し、応募日だった27日の応募数は470万人を超えたという。
販売数を急きょ4万箱に増やしたが、それでも、倍率は117倍にのぼる。
28日に抽選が行われ、購入権を獲得した人には、29日にメールで連絡が届くという。
∧∧
( ゚д゚) 国産の安心感があるので私も申し込みましたが…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ こりゃ当選しそうにないなと…。
\/ /
まぁ、価格と産地にこだわらなければ、ネット(Yahooショッピングとか)で
マスクは普通に購入できるようになっていますし、
中国製を高値で購入して貯めこんでいた連中が、在庫を吐き出してきたので
もう数週間も待てば、50枚2000円を切るくらいにはなるのではなかろうかと…。
Yahoo
新型コロナ、日本で拡大中のウイルス 欧米から流入か
新型コロナウイルスのウイルス株の変異の状況から、日本で現在感染が拡大しているウイルスは欧米から流入した可能性が高いことが、国立感染症研究所の調査で分かりました。
国立感染症研究所は世界各地で流行している新型コロナウイルスの遺伝子の変異を調べ、どのウイルスが広がっているかを調査しました。
その結果、日本国内では、「ダイヤモンド・プリンセス」を起点とするウイルス株は検出されておらず、また中国・武漢からの第1波の感染クラスターも抑え込まれていたことが分かりました。
一方、3月末から全国各地で確認されている第2波の「感染リンク不明」の症例はヨーロッパやアメリカからのウイルスで、旅行者や帰国者からもたらされ、数週間で全国各地での感染拡大につながった可能性が高いということです。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 中韓は早い段階で入国禁止にしていたけど、
| 欧米は緩かったので、帰国者を含めてあっという間に広がったと…。
|
/ しかしまぁ、欧米型の死亡率が高いコロナだったのに、
∧ ∧ < 日本は死者が少ないってのは、なおさら不思議であります。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < そりゃ、ポカホンタス女みたいなのが帰国してきたワケだから、感染拡大は防ぎようがないよなと。
|| (_○___) || | (NY在住で明らかにコロナの症状が出ていたのに、NYは医療崩壊していたから日本で治療してもらうために
| 解熱剤飲んで検疫すり抜け無理やり帰国した女)
|
| こういうバイオテロ行為をする連中を検疫ではじけなかった(早い段階で帰国者全員2週間の隔離体制を取れなかった)
| 国の対応が、今の現状につながっているのだと思います。
└────────
2020/4/26 ☆
パチンコ && 登山自粛
Yahoo
大阪のパチンコ店「変わらない」 店名公表も大勢の客集まる
大阪府が新型コロナウイルス特別措置法に基づき店名を公表したパチンコ店には、一夜明けた25日も午前中から大勢の客が集まった。府は感染拡大を防ぐため利用を控えるよう求めたが、店の駐車場には車が並び、常連客からは「いつもと変わらない」との声が上がった。
堺市堺区の「P.E.KING OF KINGS大和川店」では開店前から、約300人がずらり。入り口には手指消毒を呼び掛ける紙も張られ、整理券を受け取った客らはスタッフの誘導で1〜2メートルの間隔を空けて列を作った。
近くに住む常連客は「名前が出たから、他の店を探さずにここに来る人も増えるんじゃないか」と話した。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| パチ屋って、ネオンギラギラで機械も電気食いまくりだから
| 変動費が高いのかと思っていましたが…。
| 昨今の報道を見る限りは、固定費が高いから営業しないと潰れるとか…。
/
∧ ∧ < 確かによくよく考えたら駅前一等地にあることが多いし、新しい台を次から次に入れているから
(゚Д゚,,)__ \ 固定費もバカ高いのでしょうな。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 客から経費を回収しないと潰れると公言しているようなものなのに、
|| (_○___) || | この期に及んでもパチ屋に行くやつは何考えているのだ???
| お布施がしたいのか??
|
| まったくもって理解不能であります。
└────────
Yahoo
登山自粛を要請 山岳四団体が共同声明を発表
山岳四団体は4月22日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、山岳スポーツ行為を自粛するよう共同声明を発表した。
緊急事態宣言対象地域が全国に拡大したことにより、外出制限、商業施設の相次ぐ閉鎖あるいは在宅勤務等が国民に強いられている。
このような現況下で、都市を離れての登山やクライミング行為は、感染を広め、山岳スポーツ愛好者自身が感染するリスクを高めることから、今回共同声明が出された。
同団体は、「事態の収束を見るまで山岳スポーツ行為を厳に自粛してほしい」と呼びかけている。
∧∧
( ゚д゚) 山小屋は集・近・閉なので危険なのは間違いない。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 日帰り登山ならコロナに感染するリスクが低くても、移動時に感染するリスクがあるし、
\/ / 何より万が一遭難したら貴重な医療リソースを食いつぶすので、やはり自粛すべきであります。
この時期に山へ行く人は、遭難予備軍と同じだと思いますよ。
∧∧
( ゚д゚) それにしても…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ヤマレコを見たら…。
\/ / 過去の登山レポート掲載キャンペーンとかやっててワロタ。
この手のサイトは、どんどんユーザーから最新の登山レポートが上がることで
広告収入得ているのだから、そりゃレポートが途絶えると死活問題なので
苦肉の策でこうなったのだろうなと。
2020/4/21 ☆
原油先物 && 三重もやっと自粛ムード
Yahoo
原油価格マイナスで「逆オイルショック」トレンドに 「石油王を飲んで応援」「原油売りの少女」などネタ投稿続々
米ニューヨークの原油先物市場は2020年4月20日、取引価格を史上初めての「マイナス」で終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が停滞し、石油の需要が減少したことが影響している。
前代未聞の「珍事」を受け、日本のツイッターでは「逆オイルショック」や「石油王」が一時トレンド入りするなど、一部ユーザーの間で「大喜利」が繰り広げられている。
■トイレットペーパーはどうなる
米原油価格の指標となるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油は、受け渡しをするオクラホマ州クッシングの貯蔵施設が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた石油需要の減少によって5月中にも満杯になると言われている。そうした中、20日は原油の保管コストなどを懸念するトレーダーの間で翌21日に取引期限を迎える「5月物」の売りが相次ぎ、最終的には1バレルあたりマイナス37.63ドルで取引を終えた。
原油価格がマイナスになったのは史上初めてのことだ。日本のツイッターでは、原油価格が高騰した1973年の「オイルショック」になぞらえた「逆オイルショック」や、「石油王」といったワードが21日午前にトレンド入りした。
ツイッターユーザーの間では、オイルショックを象徴とする出来事として伝えられる「トイレットペーパーの買い占め」を引き合いに、
「スーパーから大量のトイレットペーパーが溢れ出てきて街を埋め尽くす」「民衆がトイレットペーパーをひたすら売り場棚に置きはじめる」
など、当時とは「真逆」の現象の発生を予想するツイートがみられた。
「原油を...原油を買ってくれませんか...?」
また、「石油王に俺はなる!」と人気漫画・ワンピースの名台詞を引き合いに、暴落した原油に手を出そうとするユーザーや、「原油を...原油を買ってくれませんか...?」と、アンデルセン童話「マッチ売りの少女」になぞらえた創作ツイートを投稿するユーザーもみられた。
その他には、
「牛乳の時は皆で牛乳を飲んで酪農家応援したんだから、今回はみんなで原油を飲んで石油王さんを応援しましょう」「大阪のおばちゃん『原油タダやって!ちょっとあんた!タッパ!タッパ持ってきて!ほらあんたも!ほないくで』
と、原油の暴落を日本の日常に落とし込んだ「ネタツイート」もあった。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| マイナス金利でも驚いたけど…。
| まさか原油先物がマイナス価格になる日がくるとは…。
| 石油を求めて戦争した我々の祖先がこの記事を読むと、どう感じるのでしょうか…。
/
∧ ∧ < コロナ騒動になってから、私の想像をはるかに超える出来事がおきまくって
(゚Д゚,,)__ \ 頭がついていけないであります。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 実際のところ、WTIの現物受けするのはアメリカの内陸。
|| (_○___) || | 法律で石油は捨てられないので、在庫であふれて保管場所がなければ
| ババ抜きのごとく押し付け合いになって、金を払ってでも押し付けたいとなったワケ。
|
| 日本が輸入しているドバイとかは、タンカーに余裕があるので流石にマイナスではないですし。
|
└────────
Yahoo
三重県も休業要請 バーやパチンコ店、商業施設など 飲食店の酒類提供は午後7時まで 協力金50万円支給
三重県は、国の緊急事態宣言に伴う緊急事態措置を20日から実施することを発表しました。
県民への外出自粛要請やバーやナイトクラブといった遊興施設などへの休業要請に加え、全国で初めてホテルや旅館に対して宿泊予約の延期を客に依頼するよう要請しています。
三重県は20日の朝から対策会議を開き、緊急事態措置を20日から5月6日まで実施することを報告しました。
緊急事態措置では、生活の維持に必要な場合を除く外出自粛の徹底、企業に対する在宅勤務などを含む感染防止対策の徹底、いわゆる「三密」を伴うイベントの開催自粛、感染者などに対する人権への配慮、感染拡大の恐れがある施設の休業が要請されました。
外出自粛については、これまで要請されていた都道府県をまたぐ移動の自粛に加え、県内の移動の自粛や大型連休中の移動の自粛も新たに要請されています。
休業要請は、これまでに他の都府県が行っているものと同様、バーやナイトクラブなどの遊興施設、パチンコ店などの遊技施設、劇場や生活必需品以外を扱う商業施設などに出されました。
また、飲食店については酒類の提供を午後7時までとし、午後8時から翌朝5時までの営業休止を求めています。
休業や営業時間を短縮した事業者には、協力金として1事業者あたり50万円が支給されます。
(略)
∧∧ やっと三重も休業要請出してくれましたか。
( ゚д゚) パチンコ廃人が愛知や大阪から三重にやってくるというバカげた事態になっていたので
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 地元民としてはありがたい限りです。
\/ /
自粛もできないパチンコ廃人がコロナで死のうが知ったこっちゃありませんが…。
三重の人に感染させられたらシャレになりませんし。
∧∧
(,,゚Д゚) 昨日、仕事で届出のために三重県庁へ出向いたら
(| |) 濃厚接触者になった場合に連絡するので、名前と連絡先を書いてくれと言われて…。
〜| |
し`J やっと三重県も本格的に対策しだしたなと感じます。
∧∧ あと、私が最近一番ムカついているのは
( ゚д゚) 会社にかかってくるマンション投資の電話。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 受話器越しでも、密集空間で大人数がテレアポしまくっているのが分かりますよ…。
\/ / 風俗やパチンコまで休業している世の中なのに、お前ら、アホちゃうかと…?
こういうアホがいるから感染が終息できないのですよ。
個人的には、こういう電話は相手を怒らせて、相手から電話を切らせるというのが面白いのだけど
会社の看板背負っている以上、下手な事ができないのがねぇ…(笑)。
2020/4/18 ☆
はんこ && コロナ差別
Yahoo
はんこ出社、「しょせんは民・民の話」──物議を醸したIT担当相の発言全文
IT担当大臣で、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める竹本直一氏の発言が物議を醸している。竹本大臣は4月14日の記者会見で記者の質問に対し、「(はんこがテレワークで問題になるのは)民間同士の話」とし、国としてはんこの問題に介入する考えはないことを示した。
記者の「日本特有のはんこ文化がテレワークの障害になっているという声もあるが、大臣の考えはどうか」という質問に対し、竹本大臣が「しょせんは民・民の話」と答えたことから、朝日新聞などがこれを見出しに報道。国としてはんこの問題に積極的に介入しようとしない竹本大臣の受け答えに対し、「今日中に辞任してほしい」など、ネット上で批判の声が上がった。
報道に対し、民間のIT企業も反応を示している。GMOインターネットグループの熊谷正寿会長兼社長は「決めました。GMOは印鑑を廃止します」と発言。サイバーエージェントの藤田晋社長も「うちも廃止したい。できるのかな?」と意欲を見せた。メルカリの吉川徳明政策企画マネージャーは「どうすれば相手企業が方針転換を意思決定し社内プロセスを転換できるか、そこをサポートするのが私たち新しい業界の人間の役割だと思う」と述べた。
批判の声が上がった背景には、行政手続きのオンライン化に以前からはんこ業界が反発して改革が滞っていることや、「はんこを押すために出社しなければならない」など、新型コロナウイルス感染症の拡大でテレワークが迫られる中でもはんこが妨げの一つになっていることが挙げられる。
14日の記者会見の様子は、政府公式サイトに動画で公開されている。以下に、記者の質問と竹本大臣の応答の全文書き起こしを掲載する。
(略)
∧∧ 私の会社も稟議書にどれだけの人のハンコを押さないといけないのだ!?
( ゚д゚) って感じではありますが…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / そもそも、民間だけの話ではなく
契約書だって、双方で押印して、印紙に割印をせにゃ脱税扱いされるワケで、
国の制度からしてハンコから逃れられないだろうにと!!
コロナで日本社会のIT化が一気に加速しているのは実感していますが
ハンコ文化だけは絶対に無くならないと、私は思います。
Yahoo
「コロナ感染者」を特定、誹謗中傷…「掲示板」に書き込んだ人の法的責任は?
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、インターネット上では、地域の感染者に対する誹謗中傷も広がっている。
新潟県上越市によると、市内で初めて感染者が確認された4月7日以降、ネットの掲示板で、感染者や勤務先、滞在先などを特定しようとしたり、誹謗中傷するような書き込みが相次いだという。
上越市は「新型コロナを理由とした不当な差別、偏見、いじめがあってはなりません」「情報の中には、不確かな情報や事実とは異なる情報もあります」として、むやみに拡散することなく、冷静な行動をとるよう、市民に呼びかけている。
感染者を特定するような書き込みをしたり、誹謗中傷するような行為は法的にどんな問題があるのだろうか。清水陽平弁護士に聞いた。
●名誉毀損やプライバシー侵害にあたる可能性
「『誹謗中傷』というのは、法的な概念ではなく、その中に名誉毀損やプライバシー侵害、名誉感情侵害といったものが含まれると思われますが、誹謗中傷の中身によっては名誉毀損罪になりうるものもあるでしょう。
名誉毀損罪は、社会的評価を低下させる内容であれば成立する可能性があります。名誉毀損罪の法定刑は、3年以下の懲役もしくは禁錮または50万円以下の罰金とされています。
なお、感染者がどこの誰か、ということがわかるようにした時点で、その人のプライバシー権を侵害することになります。
病気に罹患したということは通常、他人に知られたくない『機微な個人情報』として扱われるものです。みだりに公開することは許されません。たとえば、氏名や住所を晒すことはもとより、感染者とされた人の写真を晒したりすることなども含まれます。
プライバシー権侵害が成立すれば、被害者はその投稿をした人に対して損害賠償請求をすることができます」
●伏せ字にしても責任が追求されることも
「一方、感染者がどこの誰かということが特定されないかたちであれば、感染者一般に対するものということができます。何らかの法的な請求をしていくためには、具体的な被害者がいることが必要です。
そのため、この場合は、名誉毀損やプライバシー権侵害の問題が生じないことになります。
しかし、これは匿名にしていれば何でも許されるということではなく、たとえば伏せ字にしていても、その前後の内容や文脈から誰のことを指しているのか理解できるものであれば、特定の人に対する侵害が生じるため、具体的な被害者が発生することになります。
この場合、被害者は、その投稿をした人に対して、責任追及をしていくことができることになります」
●業務妨害罪も
「また、勤務先などには『出て行け』といった内容の電話がかかってきたりしているようですが、これによって本来すべき業務への支障が生じている(本来必要がなかった業務を強いられた)と言えるため、業務妨害罪が成立する余地があります。
また、どのようなデマなのかにもよりますが、たとえばデマを流して、本来必要がなかった消毒作業をする必要が生じたり、休業に追い込んだといったことになれば、業務妨害罪が成立します。業務妨害罪の法定刑は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金とされています」
| ̄ ̄ ̄ ̄
| コロナ差別で現状一番酷いのは富山市の第一号患者だとは思いますが…。
| (名前バレるは、実家に投石されるは、あまりに差別が酷いから完治しているのに退院拒否しているは…)
|
| 京産大からみで、実家へ帰省した際に富山へコロナを持ち込んで、
| 発熱していたのに遊びまくってバラまいたせいで
| 富山で一気にコロナが拡大したってのもあって、
| 軽率な行為への見せしめという意味で、ある程度の社会的制裁は仕方ないのかもしれません。
| (これで感染者が死んだら、立派な殺人行為だしねぇ…。それが無罪で済まされたら
| そりゃ富山の人たちが怒るのも理解できますし)
|
| 私も葬儀で帰省するからには、絶対に感染してはならないと考えさせられたのは、
/ この件が見せしめになってくれていたからですし。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < ある程度の社会的制裁は仕方ないとしても
|| (_○___) || | それで本人が退院拒否して、逆に貴重な医療のリソースを食いつぶすってのは
| 本末転倒な気がします。
|
| まぁ、日本の文化からして、汚れを祓うための禊は避けて通れないものなので
| 富山の1号女が早くそれに気が付いて、会見の場で謝罪するしか解決しないとは思います…。
└────────
2020/4/13 ☆
帰省
∧∧
(,,゚Д゚) 祖母の葬儀のために帰省してました。
(| |) コロナを警戒してここ1か月は一切電車に乗車していない私。
〜| | 今回、訃報にどうしようかと…。
し`J
結局、鈴鹿から福岡の八幡まで片道約660q、休憩込み約8時間を車で往復することに。
食料は事前買い込み。SAでの休憩も便所(小便)のみ。
唯一の誤算はSAで給油時にカードを出したら、サインを求められて、
ペンと紙を触らざるをえなかったことだけど
除菌用のアルコールも持っていたので、即除菌。
今回の移動による感染は無いハズ。
∧_∧ コロナ自粛のおかげで車が少なくて走りやすくて助かりました。
( ゚Д゚ )二二二/ あくまで私が新名神〜山陽道と走った感想ですが…。
____ /⌒O__ ヽ-==||_ 乗用車が普段の7割減くらい。
(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎) トラックは普段通りなので、物流は死んでいないのだなと。
バスはほとんど走っていない。
昨日の帰り。
日曜夕方の神戸JCT〜草津JCTで全く渋滞にひっかからなかったってのは、
ホントに凄い事が起きているのだなと実感しました…。
Yahoo
北九州市で3人感染 40代の女性教諭ら
北九州市は11日、新たに3人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。また、県は同日、行橋市4人、豊前市1人、北九州市1人の感染が判明したと発表した。北九州・京築地区の同日の新たな感染者は計9人となった。
北九州市によると、同市で感染が確認されたのは、八幡西区の40代女性、小倉南区の60代男性、八幡西区の70代女性の3人。40代女性は八児小(同区)教諭で、これまでに感染が確認された同小教諭2人の同僚。
県によると、行橋市で確認された4人は9日に感染が判明した90代女性の家族で、60代女性、孫で保育士の40代女性とその40代の夫、この夫婦の息子の10代男性。保育士の女性はみやこ町の認定こども園「ポランのひろば」に勤務しているという。
豊前市の感染者は同市で感染が確認されていた1歳未満の男児と40代の母親の家族で、学生の10代女性。
県が確認した北九州市の1人は、40代男性で同市以外の地域でPCR検査を行った結果、陽性だった。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 私の母校の小学校でもクラスター発生ってのは、ショックであります。
|
/ 普段なら帰省したら、散歩して街の変わりようを眺めるのですが…。
∧ ∧ < 今回ばかりは実家と葬儀場のみ。
(゚Д゚,,)__ \ 人との接触は可能な限り避けてます。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < こんなご時世だから葬儀も最小限の出席者でこじんまりだったけど
|| (_○___) || | まだ葬儀ができただけマシなのかもしれませんな。
| 葬儀場で働いている人にも感謝であります。
|
| もっとコロナが拡大してNYみたいになったら、
| もう葬儀どころではないでしょうし…。
| 日本でそうはなってほしくないです。
└────────
2020/4/8 ☆
緊急事態宣言 && Zoom
Yahoo
愛知県大村知事「緊急事態宣言、ひたひたと迫っている」
愛知県の大村知事はきょう、CBCテレビ「ゴゴスマ」に生出演し、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の対象地域に今後、愛知県が入る可能性について「ひたひたと迫っているのは間違いない」と述べ、緊急事態に向けた準備を始めていることを明らかにしました。
生出演のなかで大村知事は、東京や大阪、福岡など7つの都府県を対象にした緊急事態宣言に全国で5番目に感染者が多い愛知県が含まれなかったことについて「感染者が倍増する日数が東京・大阪・福岡より収まっている」「感染経路が分からない患者が一定程度に収まっている」という客観的データから対象地域でないと判断されたとの考えを示しました。
一方で、名古屋市の河村市長がきのう、「愛知県も緊急事態宣言の対象地域に含めてほしい」と発言したことについて大村知事は「国とは密接に協議している」と述べたうえで、「この状況だとひたひたと迫っているのは間違いない。それに向けて準備している」と、緊急事態に向けた準備を始めていることを明らかにしました。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 岐阜や愛知は感染者が爆増しているのに、
| 三重は結局県外で感染したヤツの13人のみで、ここのところ全く増加していないです…。
| 首都圏や大阪福岡で緊急事態宣言が出たってのに、平和そのものですよ。
/
∧ ∧ < このまま平和なままやりすごせればいいのですが…。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 近鉄名古屋線沿線だと、三重は鈴鹿の白子(しろこ)あたりまで名古屋へ通勤している人は多いと思うのだけど
|| (_○___) || | 岐阜と比べて感染者が全然増えていないのは、ある意味不気味…。
|
| ホントにいないのか???
└────────
Yahoo
テレビ会議ソフトのZoom、セキュリティー問題に対処=米当局
テレビ会議ソフトウェアのZoom(ズーム)の利用を巡ってセキュリティー問題が指摘されていることについて、米国土安全保障省は、同ソフトを手掛けるズーム・ビデオ・コミュニケーションズが問題に対処しているとして前向きに捉えていることが、関連文書で明らかになった。
それによると、ズーム社は問題の深刻さを認識しており、批判にも応えていると指摘した。
同ソフトは、新型コロナウイルスが世界的に流行する中、在宅勤務やオンライン学習などのツールとして利用者が急増。調査会社の調べによると、3月の1日当たり平均ユーザー数は過去最高の484万人とな り、競合するマイクロソフトのTeams(チームス)の約3倍になった。
米コネティカット州およびニューヨーク州の司法長官は今月、ズームのプライバシー保護と安全性不備に関する報告があったことを受け、同社に情報提供を求めた。
ズーム株は7日の取引で7%超下落。前日も8%値下がりした。
∧∧ 私の会社もコロナ拡大前からZoomを導入していましたので、
( ゚д゚) コロナ後のオンライン会議のオンパレードは、あまり抵抗なく受け入れているのですが…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 最近Zoomで気が付かされたことが一点。
\/ / カメラの映っていないところに誰がいるか分らんから、下手な事は絶対に言えないなと(笑)
これはホントに超大事でありますよ。
(会議室の会議よりも言葉を選ばなければならんから、Zoomはホントに神経つかいますよ…。)
∧∧ あと…。
( ゚д゚) 確かにZoomは無駄な移動時間がないから楽なのだけど…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / なんだかんだで会議後の飲みニケーションは大事で、
いつの間にか、ちょっとした事でも気軽に質問できる人が社内に大勢できていたってのは、
いざ責任ある立場に立たされると、もの凄く心強いなと思う今日この頃。
また気軽に会議後に飲みに行って、バカ騒ぎして、最終の新幹線で帰るという事ができる世の中になってほしいものです。
2020/4/5 ☆
緊急事態宣言間近 && バイオハザードRE3
Yahoo
緊急事態宣言の「時期は近い」 政府内で高まる容認論
新型コロナウイルスの感染者が国内でも急増する中、政府内で「緊急事態宣言」に向けた準備が加速している。経済や国民生活への影響が大きいことから慎重論も根強かったが、東京都で連日100人を超える感染者が出たことへの危機感から容認論が広がっており、「宣言の時期は近い」(首相官邸関係者)との見方も出ている。
(略)
| コロナの死者こそ急増していないものの、
| ここ数日の都市部での感染者急増を見るに、もう緊急事態宣言は出していいのではないかと…。
|
| あと
| 私、一つ許せないのは、
| 新型インフルエンザ等対策特別措置法で、Kの国に配慮して
| 「非常事態宣言」ではなく「緊急事態宣言」という名前にしたこと。
| 他国と同様「非常事態宣言」でいいのに…。
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
日本の非常事態宣言
1941年12月8日 - 太平洋戦争開戦
1948年4月24日 - 阪神教育事件(在日や共産党の暴動)
,__
iii■∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゚Д゚;) (゚Д゚;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そりゃ、「非常事態宣言」だと
| 前回日本で発動されたのは…。って話題になると、
| 多くの人が、戦後に在日や共産党が暴動を起こしていたと知ってしまうからねぇ…。
| 公にはできないでしょうな。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そういう意味で「非常事態宣言」は、今の日本だと、
| よっぽどの事が無い限り絶対に出ないと思いますよ。
|
| 日本で「非常事態宣言」が出るような、暴動や戦争が
| もう2度と起きてほしくないものであります。
Yahoo
『バイオハザード RE:3』発売! ”追跡者”こと「ネメシス」の恐怖が20年越しに蘇る
カプコンは4月3日、PS4/Xbox One/PC用ソフト『バイオハザード RE:3』を発売した。
20年を経て蘇った”ラストエスケープ”
本作は1999年9月にリリースされたプレイステーション用ソフト『バイオハザード3 ラストエスケープ』(以下『バイオ3』のリメイク版。単にグラフィックが美しくなっただけではなく、現行機種や昨今のトレンドに合わせてゲームシステムやプレイフィールが大胆に見直されている。初代『バイオハザード』で”洋館事件”を生き延びた「ジル・バレンタイン」(ジル)を操作し、ラクーンシティを舞台に巻き起こる未曾有の危機を乗り越えよう。
本作の随所で見られる変更点はオリジナル版を下地に踏まえているため、ストーリー自体はほぼ変わっていない。主人公のジルを操ってゾンビ(ウイルス感染者)の蔓延するラクーンシティから脱出を試みる……といった本筋は従来と同様だ。しかし作中に登場する謎解き要素のほか、ジルを執拗に追い詰める「ネメシス」の行動パターン、道中を阻むゾンビの仕様、プレイアブルキャラクターのアクション等は一新されている。そのため、初めてシリーズ作品に触れるユーザーはもちろん、約20年前にオリジナル版を体験したシリーズファンも改めて新鮮な趣きを感じられるはずだ。
(中略)
”追跡者”に捕まれば命の保証はない
「『バイオハザード3』と言えば追跡者が怖い!」と恐怖に怯えるユーザーも多いのではないだろうか。その懸念は本作でも健在どころか、さらに恐怖度は増していると伝えるべきだろう。追跡者こと「ネメシス」は、洋館事件の真相を知るS.T.A.R.S.隊員を抹殺するためにアンブレラ社が生み出した脅威。言わば実践的な生物兵器であり、本編中はジルを始末せんと繰り返し背後から迫りくる厄介な存在である。
本作においてはより生々しくなったビジュアルをはじめ、ネメシスの知能と凶暴性がさらにパワーアップ。建築物をぶち破って姿を現したかと思えば、建物の中へ逃げ込んだジルを補足し、丁寧にドアを開けて屋内へ侵入。そのままダッシュ移動で一瞬のうちに距離を詰め、豪腕から繰り出す殴打によってジルを亡き者に……といったパターンは珍しくない。実質的にネメシスを倒す手段は皆無に等しいため、プレイ中は臨機応変な立ち回り、そして咄嗟の判断力が生死を左右しそうだ。
∧∧ 家に引きこもるにはもってこいだったので、私もさっそくPS4のダウンロード版を購入してプレイ。
( ゚д゚) RE2同様、過去作より敵が大幅に強化されているので、緊張感が半端ないです。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 追跡者も十分に怖いけど…。
普通に出てくるハンター(α、β)が強すぎるだろと!!
何度も丸のみにされたり、首チョンパされたり…。
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
∧∧ しかしまぁ、20年前にプレイしていた時は、
( ゚д゚) リアル世界でコロナウイルスがこんなにも蔓延するとは思いもしませんでしたよ。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 熱核ミサイルで都市ごと蒸発させて滅菌処理で解決するだけ
バイオハザードの世界の方がマシだなんて、20年前の自分には想像もできません…。
2020/4/3 ☆
田舎のネットワーク && ABC
Yahoo
児童ら9人、陸上教室参加 津市、2週間の自宅待機要請 鈴鹿の新型コロナ感染 三重
三重県の前葉泰幸津市長は2日の定例記者会見で、市立幼稚園と小中学校の児童・生徒ら計9人が、3月28日に鈴鹿市で開かれ、新型コロナウイルスへの感染が確認された五輪メダリストの塚原直貴さん(34)が講師を務めた陸上教室に参加していたと明らかにした。市教委は2週間の自宅待機を求め、11日まで登校させないよう保護者に通知。幼稚園と小中学校の始業時期に変更はない。
市教委によると、9人は31日から自宅待機している。今のところ発熱などの症状はなく、PCR検査を受ける予定。陸上教室に参加した28日から30日までの間に他の子どもとは接触していない。
市教委は「9人は自宅待機しているため、感染拡大の恐れはない」として、授業再開を延期する必要はないと判断。6―8日に予定されている幼稚園の入園式や小中学校の入学式などは実施する方針。
前葉市長は「市民の皆さんには十分な感染防止のための対策を取っていただきながら、クラスター(感染集団)が発生しているわけではないので冷静に対応し、生活してもらいたい」と呼び掛けた。
∧∧ 田舎な鈴鹿でありがたいと思ったのは、ご近所ネットワークで、
( ゚д゚) マスコミには公表されていないこの五輪メダリストの行動が如実に分かること。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / どこに宿泊していて、某スーパー銭湯に行ったとか、某大型商業施設で握手会をやったとか…。
鈴鹿で超有名な焼肉店で食事会したとか…。
(どうも焼肉店の件は、保健所お墨付きで誤報確定。)
この焼肉店名物のビール6Lタワーピッチャーを後輩2人と飲み干すとかよくやっていたので
身近な場所でドキッとしました。
(流石に3月になってからは、私一度も外食していませんが…)
∧∧ しかしまぁ、
( ゚д゚) 百歩譲って陸上教室は仕方ないにしても、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ この時期に商業施設で握手会なんてするなよと…。
\/ / 迷惑千万であります。
Yahoo
ABC予想とは? 「最も重要な未解決問題」に終止符
35年間未解決で、世界中の数学者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を、京都大数理解析研究所の望月新一教授(51)が証明した。2千年以上の歴史がある整数論の中で、「最も重要な未解決問題」とも言われた難題とは、どういったものだろうか。
ABC予想は、1985年、スイスのデビッド・マッサー氏とフランスのジョゼフ・オステルレ氏により提示された整数論の難問だ。それは、a+b=cという単純な足し算から始まる。正の整数aと整数bの「和」であるcと、三つの数a、b、cそれぞれの素因数の「積」を考えた時、和と積の間に、ある特別な関係があることを示している。
具体的にa=1、b=8で考えると、aとbの和は「1+8=9(c)」となる。次に、b=8は「2×2×2」と素因数分解できるので素因数は2。同様にc=9は「3×3」で素因数は3となる。aは1なので素因数はない。すると、a、b、cそれぞれの素因数の積は「2×3=6」となる。この場合、和であるc=9と、積である6を比べると和が積より大きい。
だが、実は、無数にあるa、b、cの組み合わせを試すと、ほとんどで、積が和より大きくなる。ABC予想は和が積より大きくなるのはとても珍しい、ということを主張している。単純な足し算とかけ算をして大小を比較しているだけなのに、証明するのはとても難しい。
整数は1、2、3……と無限に続く単純な数だ。だが、実は、その整数から導かれる和と積の関係は未解明の部分が多い。ABC予想は和と積の関係の根本的な部分を明らかにするもので、整数を統制する包括的な問題とされる。「ABC予想が正しければ……」と、ABC予想を前提とした研究は数多くある。影響の大きさから、いわば整数を牛耳る「番頭」のような存在なのだ。
ABC予想はこうした影響力の大きさから、2千年以上の歴史がある整数論の中で「最も重要な未解決問題」と言われていた。
ABC予想が証明されると、スピロ予想やフライ予想、ボイタ予想などさまざまな数学の難問が一挙に解決するとされる。証明に350年以上かかった「フェルマーの最終定理」も、ABC予想を発展させると、数ページで簡単に証明できてしまうほどだ。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 私も理数系の人間ですので、記事を読めば
| なんとなくの概念は分かるものの…。
| 直観でわかる物理学と違って、数学は完全に理論の世界なので
/ これをどうやって証明するかと言われれば、サッパリわからんです。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < コロナで世の中暗いなか、久々に明るいニュースですな。
|| (_○___) || | ぜひノーベル賞を受賞してもらいたいです。
|
└────────
2020/3/31 ☆
自粛 && 鈴鹿も感染者
Yahoo
「自粛いつまで」歓楽街悲鳴 三つの密、避けられず 立ち入り自粛要請・歌舞伎町
新型コロナウイルスの感染リスクが高いとして、東京都の小池百合子知事が立ち入り自粛を呼び掛けた「夜の街」。
日本有数の歓楽街である新宿・歌舞伎町では、接客業や飲食店の関係者から「自粛はいいが、いつまで続くのか」「自分たちにも生活がある」と悲鳴が上がった。
小池知事が記者会見を行った直後の30日午後9時すぎ。歌舞伎町で目につくのは飲食店やカラオケなどの客引きが大半で、閑散とした街頭に普段の喧噪(けんそう)は見られなかった。店舗の無料案内所に立っていた呼び込みの男性は、「見ての通り壊滅ですよ。お客さんになりそうな人が全然歩いていない」と苦笑した。
男性は都の自粛呼び掛けについて、「正直勘弁してくれとは思いますけど、だらだら営業しても赤字を垂れ流すだけですからね」とため息。周囲では時短営業や休業に踏み切った店も多く、「はっきり『行くな』と言ってもらったほうが店も休みやすい」と諦めたように話した。
小池知事が警戒を呼び掛けたのは、密集、密接、密閉の「三つの密」がそろう場所だ。あるキャバレーの関係者は「これまでその『密』を売りにしてきたのに。店内の消毒や体温管理はしているが、抜本的対策は無理だ」と顔をしかめる。労働組合「キャバクラユニオン」によると、営業日やシフトを減らしている店が多く、働く女性の収入も減少しているという。
狭い区画に木造の建物が密集する歌舞伎町1丁目の新宿ゴールデン街も、人通りは少なかった。ある小規模なバーに貼られていたのは、客の占師が書いたという「コロナ即滅疫病退散」のお札。バーの従業員は「売り上げは以前の4分の1。国や都が営業停止命令をしなくても、このままではどんどんつぶれていくと思う」と肩をすくめた。
∧∧ 3月14日に書いたように、私としてはこの時点で人類とウイルスの戦争だと認識していましたので
( ゚д゚) 一人一人が自粛をして、それで誰かが金銭的被害を被るしかないのだと思います。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 昭和20年の廃墟になるよりはマシなのだから…。
\/ /
それがダメなら、BCG全員摂取の奇跡を信じるか(基礎疾患がある人は感染したらアウトだけど…、)
全員感染で免疫のある人だけが生き残るという未来を選択するしかないと思います。
Yahoo
三重で新たに2人感染 関東に住む30代男性2人 仕事のため自家用車で県内に
関東地方から三重県を訪れている会社員の男性2人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
県内での感染者は、これで11人となります。
三重県によりますと、このうち埼玉県在住の30代の男性は、27日に仕事のため自家用車で県内に入り、鈴鹿市にある鈴鹿サーキットホテルに滞在していました。
男性は28日夕方から38度を超える発熱があり、医療機関を受診しました。29日、再び受診した際にセキなどの症状があり味覚障害を訴えたため検査を行ったところ30日夕方、感染が確認されました。
現在、県内の感染症指定医療機関に入院しています。
一方、東京都在住の30代の男性は、24日に仕事のため自家用車で1人で県内に入り、津市内の宿泊施設に滞在していました。29日に38度台の発熱があり、翌日医療機関を受診して検査を行った結果、30日夜に感染が確認されました。
2人は、ともに37度台まで熱が下がっているということです。
三重県では、発症時期などから県内で感染した可能性は極めて低いとしています。
2人の詳細な行動歴については確認中ですが、県内では主に自家用車で移動していたとみられ、濃厚接触者について保健所が調査を進めています。
∧∧ 田舎で車社会、早朝と夕方の近鉄で名古屋往復以外に満員電車に縁もない三重は安全と思っていたけど
( ゚д゚) ついに身近にコロナがきたかと…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / ここから感染爆発しない事を祈るばかりであります。
2020/3/28 ☆
BCG && ジェットコースター
Yahoo
BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か 豪研究所
オーストラリア南部メルボルンにある小児医療研究所「マードック・チルドレンズ・リサーチ・インスティチュート」は27日、新型コロナウイルスに効果があるかどうかを調べるため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を開始すると発表した。
BCGは全世界で毎年1億3000万人の子供に接種されている。発表によると、これまでの研究ではBCGを使うことで、新型コロナに似たウイルスに感染した人のウイルス数が減ったという。BCGは人間の基本的な免疫機能を強化する作用があるとされる。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 結核「菌」に対する免疫をつけるのが目的のハンコ注射が、「ウイルス」に効く原理は理解しがたいですが、
| ロシアや日本系統のBCG株を摂取している国だけ、発症者が異様に少ないってのは真実。
| 注目に値しますな。(ドイツなんて、東西ドイツで患者の数が綺麗に分かれているし…。)
|
| ただ、あくまで「感染」はする。「免疫により発症しにくい」って事なので、
| 油断しないことであります。
|
/ 私の記憶が正しければ、小学校の時のBCGはツベルクリン反応の大きさで回避したハズ。
∧ ∧ < 赤ちゃんの時にしか摂取していないと思うので、ちょっと気がかり…。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < この1週間、オリンピックが中止になるは、東京で外出自粛がでるは…。
|| (_○___) || | 大変な世の中になったなと。
|
| 私の株の評価額に関しては、どうもリモートワーク特需で、ドコモの株がさらに上昇して
| コロナ前とたいして変わらない程度まで回復でありますよ。
|
| ただ…。
| しばらく放置して価格も見ていなかったREITの投信を久々に見たら半額セール状態…。
| そりゃコロナだとREITなんてまっさきにアウトだよなと。
| (カナリ儲かった上での半額セールなので、まだ救いですが…。)
└────────
Yahoo
10人に1人「ジェットコースター絶対乗れない人」 大人になって怖さが増す場合も
ジェットコースター「絶対に乗れない」は1割
「乗りものニュース」では2020年3月22日(日)から24日(火)にかけて、ジェットコースターに関するアンケートを実施。339人から回答が集まりました。
「現在、遊園地のジェットコースターに乗れますか?」の質問では、次の結果になりました。
・何でも楽しんで乗れる:42.2%
・少し怖いが乗れる:18.9%
・激しいものでなければ乗れる:14.7%
・子ども向けなど、ゆるめのものなら乗れる:10.6%
・絶対に乗れない:9.4%
・その他:4.1%
「その他」は、「速いのは好き、高さの勝負は苦手」(55〜59歳、女性)、「高い所からまっすぐ落ちていく(マイナスのGが掛かる)のは無理ですが、シート側にGが掛かるものなら平気。航空機と同じです」(50〜54歳、男性)、「病後のため、好きですが乗ることができません」(50〜54歳、男性)、「暗い場所なら問題ない」(55〜59歳、男性)といった回答です。
子どものときと比べてジェットコースターの怖さは減った?
「子どものときと比べて、ジェットコースターの怖さは減りましたか?」の質問では、「怖さは減った」42.5%、「怖さは増した」32.4%、「そもそも幼少時から怖くない」25.1%でした。
「怖さは減った」と答えた人は、そのきっかけとして、「安全と理解できたから」(45〜49歳、男性)、「一回乗ったら怖くなくなった」(25〜29歳、男性)、「車を運転するようになってスピード感に慣れたからかも」(45〜49歳、男性)、「怖がってたことが快感になった!」(20〜24歳、女性)などと回答しています。
「怖さは増した」と答えた人は、きっかけとして「マシーンが進化したから!」(50〜54歳、男性)、「出産」(45〜49歳、女性)、「三半規管の衰えかな?」(40〜44歳、男性)、「安全性を信じていたが、昨今のジェットコースターの事故による不安」(45〜49歳、女性)、「もともと怖いし今も怖い」(25〜29歳、男性)といった回答が寄せられています。
∧∧ 私も、安全と理解してからはジェットコースターは全く怖くなくなりました。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 遊園地で一番怖いのは、男だけで乗るコーヒーカップですよ。
\/ / 全力で回すから、アレだけはヤバイ…。
∧∧
([==]) 最近祝日は自粛で暇なので
(| |) PSVRで360°動画を見ていたら、全国のジェットコースター動画があるのを発見。
〜| |
し`J VRでジェットコースターは、Gがかからないから、なにか物足りない…。
やっぱジェットコースターは実際に乗ってなんぼだと思います。
2020/3/23 ☆
生産活動停止 && 横浜北西線
Yahoo
イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止
イタリアのコンテ首相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生活必需品以外の全産業の生産活動を停止すると発表した。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| イタリアで生産活動停止とは…。
|
| 欧米の惨状を見ていると、コロナの感染をある程度抑えられていて、
/ 物流と医療が充実していて、曲りなりにも普段通りの日常生活が過ごせている日本って
∧ ∧ < あらためて住みやすい国だったのだなと気づかされます。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < イタリアを見ていると感染爆発後は、人工呼吸器とケアする医療スタッフの物量勝負。
|| (_○___) || | 物量が追い付かないとただ死ぬだけ。
| 普段から医療設備に余裕を持たせておくってのは、こういう時のために大事なのだなと。
|
|
| Cities:Skylinesをプレイしていると、街の予算に対する医療費の割合をどうするか、
| 結構悩むものですが…。
| 住民の要求を聞きまくって医療を充実さたら破産するので、
| 住民の健康度と税金収入を天秤にかけて、ある程度妥協せにゃならんです。
| この妥協点がイタリアは低すぎたから、今の惨状になっているのでしょう。
|
| (そしてCities:Skylinesは死体処理ゲームでもあるワケで…)。
| 道路渋滞を無くして、火葬場が充実していないと、あっという間に腐った死体が街中に溢れて、
| 疫病蔓延でさらに死者が増えるという死のスパイラル。
| 火葬の追い付いていないイタリアを見ていると、
| Cities:Skylinesで死体処理を疎かにして、ひどい目にあった苦い経験が思い浮かびますよ…。
|
└────────
Yahoo
首都高「横浜北西線」本日開通 東名〜横浜市街の新ルート 何が変わる? 便利になる?
横浜北西線開通で東名〜横浜港 20分短縮
2020年3月22日(日)16時、首都高の新線「横浜北西線(以下、北西線)」が開通、首都高K7横浜北線と第三京浜が接続する横浜港北JCTから、東名高速に接続する横浜青葉JCTまでを結ぶ7.1kmで、路線番号は横浜北線と同じ「K7」です。
写真で見る横浜北西線 ぐるぐるJCT 4km超トンネル
北西線の開通により、横浜市の中心市街地と東名を直結する新ルートが形成されます。従来、この役割は東名の横浜町田ICに接続する国道16号「保土ヶ谷バイパス」が実質1本で担っており、東名 横浜町田ICから横浜港までの所要時間は40分から60分ほどかかっていました。これが北西線・北線経由では、約20分まで短縮される見込みです。
保土ヶ谷バイパスは最高速度80km/h、高速道路並みのスペックを持ちながらも開通当初から無料の道路です。横浜市道路局によると、その交通量は1日16万台にも及び、日本一ともいわれます。北西線は有料ですが、渋滞が慢性化している保土ヶ谷バイパスから交通の転換が予想され、初年度で1日4万台の通行を見込んでいるといいます。
また首都高速道路によると、東京湾アクアラインを隔てた千葉方面からも、北西線の開通で東名へ行きやすくなるといった期待の声があるそうです。
∧_∧ 横浜ベイブリッジから横浜町田ICの246交差点まで続く絶望的な渋滞を経験している私としては、
( ゚Д゚ )二二二/ この道が開通すれば、保土ヶ谷バイパスの渋滞がカナリ改善されるだろうなと思いますよ。
____ /⌒O__ ヽ-==||_ また相模原に住むことがあれば、ぜひ利用したい路線であります。
(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)
首都高3号線を通らずに都心へ行けるルートって点でも大きいですし、
う回路の選択肢が広がるのはいいことであります。
2020/3/20 ☆
ばらまき男死亡 && 理解不能
Yahoo
「ウイルスばらまく」と外食の50代男性が死亡 愛知・蒲郡
新型コロナウイルス感染が判明した後に「ウイルスをまく」と話して外食した愛知県蒲郡(がまごおり)市の男性(57)が18日、入院先の医療機関で死亡したことが捜査関係者への取材で分かった。店では12日に女性従業員の感染が判明。愛知県警が業務妨害容疑で店からの被害届を受理し、捜査を始めていた。
捜査関係者によると、店は男性が利用したフィリピンパブ。蒲郡市などによると、男性と同居する両親は、発熱や呼吸困難を訴えて入院し、3日に感染が判明。男性は翌4日に検査で陽性が明らかになった。男性は保健所から自宅待機を要請されていたが従わず、同日夕、家族に「ウイルスをばらまく」と話し、タクシーで外出。市内の居酒屋に約15分、フィリピンパブに約40分滞在した。
蒲郡市の鈴木寿明市長は記者会見で「自宅待機の指導がありながら、市民に感染の危険が及んだことは大変遺憾」と述べていた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| パブ内の防犯カメラ映像を見る限りは、2週間後に死ぬ感じなんてしませんが
| 持病(癌)があれば50代でも一気に重症化して、あっさり死ぬのだなと。
/ これほどわかりやすいニュースはありませんよ。
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 自業自得といえば自業自得ですが…。
|| (_○___) || | 店や感染させられた人にとってはやりきれないなと…。
|
| 賠償請求もできないだろうし…。
| (遺族は相続放棄で逃げる可能性大)
└────────
Yahoo
ドル大幅高、新型コロナ懸念でドル需要拡大=NY市場
終盤のニューヨーク外為市場ではドルが幅広く上昇した。新型コロナウイルスによる景気鈍化懸念を受け、各国中銀が市場沈静化に向けた政策を打ち出しているにもかかわらずドル需要が高まっている。
(略)
∧∧ 2月末から今までのドル円チャートを眺めていると
( ゚д゚) 1年間のチャートと言われても疑わないくらいオソロシイ動き…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ アメリカの金利が下がったにも関わらず、ドルの需要が急激に増えたから一気に円安になったらしいけど、
\/ / こんな短期間に10円の往復ビンタはリーマンでも経験していませんよ。
こんなのにレバかけていたらFXで自殺者続出だろと…。
(FXはここ数か月ノーポジだったので、ホントに良かったと心の底から思います。)
FXはどんなに儲かっていても最後に地雷を踏んだらアウトなので、
素人が手を出すべきではありません。
(株と違って為替は予想が非常に難しい…。)
一方…。
∧∧ 一時期マイナス突入にリーチがかかったkayamasaの持ち株評価額は、今週一気に100万円超えまで回復しました。
( ゚д゚) (先週より日経平均は下がっているのに…??)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ホントにもうワケワカランであります。
\/ /
∧∧ ドル円はホントに理解不能だけど、株に関しては個別銘柄毎に詳しく分析してみたら
( ゚д゚) やはり高配当で自社株買いしている銘柄(特にドコモ)は強いなぁと…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 悲観売りが終わったら、配当率を考えると明らかにお得状態になったので、
\/ / 一気に買いが集まって、むしろコロナ暴落前(1か月前)より高くなっているというオチ(笑)
ありがたい限りであります。
こういう堅実な銘柄は、暴落時にも強いので、持っていて安心でありますよ。
2020/3/14 ☆
ついにマイナスになるか…。
Yahoo
円下落、107円台前半(13日朝)
週末13日午前のニューヨーク外国為替市場では、景気下支えに向けた世界的な取り組みへの期待を手掛かりにリスク回避ムードが和らぎ、円相場は1ドル=107円台前半に下落している。午前9時現在は107円20〜30銭と、前日午後5時(104円59〜69銭)比2円61銭の大幅な円安・ドル高。
新型コロナウイルスの猛威を背景に金融市場の動揺が収まらない中、各国で金融緩和や資金供給の動きが相次いでおり、この日は投資家の強いリスク警戒感がひとまず後退。欧州株価の反発に続き、米株気配値も大幅高で推移しており、安全資産とされる円の売り戻しが活発となっている。トランプ米政権が近く大規模な景気刺激策を打ち出すとの期待も強く、円相場は未明からジリ安で推移し、ニューヨーク市場の取引開始後には107円台に下落した。
∧∧ 歴史的な暴落の連続で、ついにkayamasaの現在の持ち株評価額も
(;゚д゚) マイナス突入にリーチがかかってしまいました。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ かろうじて耐えてまだプラスなのですが、次に暴落が来たらマイナスです。
\/ / (まさか、たった数週間で200万円以上も一気に評価額が下がるとはねぇ…)
かと言って株の空売りやドル円ショートしようにも、
いきなり円安になって107円台とかワケワカラん値動きしているから…。
こんなオソロシイ相場に信用で手を出したら即死ですよ…。
∧∧ リアルマネーを賭けていると、毎日がジェットコースター気分。
(;゚д゚) ただ、現物しか持っていないし、生涯収支が大幅プラスだから、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ ジェットコースターでも精神的に楽なのは救いであります。
\/ /
若いうちにリーマンを味わって、
投資は余剰資金で
精神を保つことができないような金をかけてはダメだと
学べたことは、本当に大きかったなと思いますよ。
Yahoo
新型コロナ、「緊急事態宣言」可能な特措法成立
新型コロナウイルスの感染拡大に備え「緊急事態宣言」を可能にする新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案が13日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。14日に施行される。
本会議に先立ち、西村康稔経済再生担当相は参院内閣委員会で、緊急事態宣言について「伝家の宝刀として使わない方がよいに決まっている。終息に進むように全力で取り組みたい」と述べた。
参考人として内閣委に出席した地域医療機能推進機構の尾身茂理事長は、国内の状況が緊急事態宣言の要件に当たるかを問われ「否だ」と述べた。尾身氏は緊急事態宣言を発令する際に政府が判断を求める専門家らによる「基本的対処方針等諮問委員会」の会長を務めている。
改正法は、平成25年施行の特措法の適用対象に新型コロナウイルス感染症を追加した内容で、政府は適用期間を1年間と想定。緊急事態が宣言されれば、都道府県知事は外出自粛や学校の休校、人が多く集まる娯楽施設の利用制限などを要請・指示できるほか、必要な医薬品や食品といった物資の収用なども行える。
∧∧
(,,゚Д゚) 甲子園が中止になるは、大相撲が無観客試合になるは…。
(| |) そして、建物や物資の収用ができる緊急事態宣言特措法が成立…。
〜| |
し`J 私としては、もうこれは人類とコロナウイルスとの全面戦争だなと認識しています。
∧∧
(,,゚Д゚) ただ、まだ日本は先手を打って対応したおかげで、
(| |) イタリアみたいに医療崩壊していないので、人の動きは鈍っても、
〜| | 生活に必要な物資の物流は滞っていないから、助かっていますが…。
し`J
油断したらあっというまにイタリアみたいになるので、
政府のビジョンのように感染のピークを遅らせて、社会の安定を保てるよう
みんな一人一人の努力が大事だと思います。
2020/3/9 ☆
円高 && B-29
Yahoo
円急騰、一時101円台 3年4カ月ぶり、新型コロナで
9日の東京外国為替市場は一時、円相場が1ドル=101円60銭台をつけ、2016年11月以来、約3年4カ月ぶりの円高水準となった。欧米などでの新型コロナウイルスの感染拡大から、世界経済への懸念が強まり、比較的安全とされる円が買われている。米国のさらなる利下げへの期待も、円買いの動きを加速させている。
∧∧ たった数週間で10円の円高とは…。
( ゚д゚) こんなのリーマンでも味わっていないですよ。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 不幸中の幸いなのは、落ちるナイフは掴むなの鉄則で、FXではロングポジションを持っていなかったこと。
こんなのレバレッジ賭けていたら樹海逝きですよ。
∧∧
( ゚д゚) 株の方は…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ まだ総合評価額は100万円程度のプラスなのですが…。
\/ / こりゃマイナスに転ずる可能性も意識しておかにゃなりませんな。
(1単元20万円以上プラスだった近鉄さんが、たった数週間でマイナスに転じるとは…。)
いつかくる暴落時に全力買いするために、
株も配当と優待で長期保有している現物以外、ポジション整理していたのは
ホントに不幸中の幸いだと思います。
現物だから何が起きても大丈夫なだけで、
もし信用買いなんてしてたら樹海逝きだったので、
絶対に信用はやってはダメだと心の底から思います。
Yahoo
東京大空襲から75年、知られざる「史上最悪の空爆」 生存者が語る
(中略)
1945年、3月10日未明。二瓶さんはこうして、単独のものとしては人類史上最も多くの人命を奪った空襲を生き延びた。
この東京大空襲では一晩で10万人が犠牲となり、100万人が負傷したとされる。その大半は民間人だ。米軍の爆撃機B29が300機以上飛来し、1500トン分の焼夷(しょうい)弾を投下した結果だった。
焼夷弾で発生した火炎は、約41平方キロを焼き尽くした。これにより100万人が住居を失ったとする推計もある。
(中略)
B29の投入
B29は、第2次大戦までの20年間で発展を遂げた航空技術の集大成といえる機体だった。内部は与圧され、空調も完備していたので、高高度でも搭乗員は酸素マスクなどを付けることなく軽装で作戦を遂行できた。このため大半の対空砲の射程外で爆撃を行え、敵戦闘機による即時の迎撃も難しかったとキニー氏は説明する。
ただ、当初計画された高度約9000メートルからの爆撃は目標への命中率がわずか20%と、十分な成果をあげられなかった。搭乗員らは悪天候での視界不良や、ジェット気流がもたらす強風のために爆弾が標的を外れると主張した。
これに対しルメイは、機体の高度を約1500〜2400メートルに下げ、夜間に爆撃を実施するよう命令。編隊は1列縦隊を組むものとした。欧州における対独爆撃では、米軍は複数列の編隊による大規模空爆を昼の時間帯に行っていた。
さらに、おそらくもっとも重要だったと思われるのが焼夷弾の使用だ。通常の爆弾が爆破の衝撃や金属片によって標的を破壊するのに対し、焼夷弾は着弾すると内部に詰めた燃焼剤を放出する。木造建築物が大半を占める東京で、大規模火災を引き起こすことが狙いだった。
搭乗員らはルメイの命令に驚愕(きょうがく)した。1列縦隊では日本軍の戦闘機から互いを守ることができない。しかもルメイは機体から防御用の兵器をほぼすべて取り除き、より多くの焼夷弾を積み込めるよう命じてもいた。
作戦にかかわった部隊の記録からまとめた日記の中で、搭乗員の1人の息子、ジェームズ・ボウマン氏はこう書いている。「ほとんどの隊員はその日、ブリーフィングルームを後にしながら2つのことを確信していた。1つ、ルメイは気がふれている。2つ、多くの隊員とは今日限りで会えなくなるだろう」
空から降る炎
45年3月9日夜、サイパン、テニアン、グアムの各島からB29の編隊が飛び立ち、7時間かけ約2400キロの距離を北上。東京への空襲を開始する。
翌日の午前1時半から午前3時までの間、B29の主力部隊は計50万発のM69焼夷弾を投下した。1発およそ3キロのこれらの焼夷弾を38発ずつ収納した親爆弾が、東京の街に降り注いだ。親爆弾が空中で開裂すると、落下時の姿勢を安定させるためのリボンを付けた子爆弾が飛び出し、地面に到達。衝撃により内部の燃焼剤が発火する。
下町の亀戸で商店を営んでいた二瓶さん一家は当初、防空壕(ごう)に逃げ込んだが、「(中にいると)蒸し焼きになるぞ」という父の言葉で再び外に出た。防空壕から出たときの恐怖は想像を絶するものだった。そこでは何もかもが燃えていた。
道路は火の川と化しており、家々も、その中にある畳も布団もすべて炎の中だった。人々の体にも火がついていた。「燃えている赤ちゃんをおんぶしたまま走っているお母さんもいた」(二瓶さん)
上空ではB29の搭乗員らも熱風と火炎の威力を感じていた。前出のボウマン氏が引用した搭乗員の証言によれば、眼下に見えるすべてが真っ赤に燃え盛っていた。炎で熱せられた空気で飛行中のB29の高度が押し上げられる現象も起きた。
一方で日本軍は反撃に出ており、別の搭乗員の記録では曳光(えいこう)弾による対空射撃が縦横無尽に飛び交っていた。機体に砲弾が当たることもあったが、この搭乗員は気に留めず、焼夷弾の投下に集中した。
投下を終えると、この搭乗員の機体は海へ向かって飛び去った。東京から240キロ以上離れた太平洋上からもなお、空襲による炎の輝きが視認できたという。
(略)
WarThnderで日本機をすべて開発したので…。
敵を知らないことには強くなれないという事で、アメリカ機を開発して数か月…。
最近、やっとB-29をGETしたのですよ。
日本を焼け野原にしたB-29に乗るのは気が引けるものの…。
2000ポンド(1トン)爆弾×8発とかいうレシプロ爆撃機としては圧倒的な爆弾搭載量と
高高度を悠々と飛行できる高高度性能は流石だなと。
9000mまで登って500km/hの巡行体制に入ってしまえば、戦闘機すら寄せ付けないからほぼ無敵ですよ。
実際に乗ってみて、改めて米軍の技術力の高さに驚くばかりです。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
8000mくらいまでは戦闘機の方が上昇力があるので、ゲーム開始地点が近いWarThunderでは、
しっかり索敵しないと登る前に襲われてしまうけど…。
現実ではサイパンから悠々と登ってきたB-29に、高高度性能の低い日本機でコレを迎撃するのは無理だなと思い知らされます。
だからこそ、爆撃機にとって高度=命なワケで…。
(高度がある限りは位置エネルギーを速度に変えて高速で逃げ続けられる。)
カーチスルメイの東京大空襲の作戦、機体の高度を約1500〜2400メートルに下げ、夜間に1列縦隊で爆撃が
如何に搭乗員が恐怖したかよ〜〜〜〜く理解できます。
実際は夜間防空能力の欠如のせいで、日本はまともに迎撃できないとルメイに見抜かれていたから、
こんな大胆な作戦をとったワケですが…。
(せめて、日本側の夜間戦闘機ににグラマンF6F-5N程度のレーダーが搭載されていれば、結果は違ったと思いますよ。)
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
↑B-29とP-47で私が戦っている動画。
B-29で8000mまで登りきる前に索敵をおろそかにして爆撃へ向かった結果、5分50秒過ぎに自分より上、距離約5qのところにP-38がいるのを発見。
(50インチの画面で、ドットは見えていたハズなのだけど、見逃していた…。慢心してましたよ。)
爆撃後逃げに徹したけど、エネルギー的に優位にいる相手から大型機で逃げるのはキツイ。
いくらB-29の機体が頑丈でも、尾翼をやられてしまっては、どうにもならないので撃墜判定…。
この動画からも、爆撃機が低空で空襲するという行為は、如何に狂気だったのか理解していただけると思いますよ。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
8分頃からP-47で再出撃。
米軍機は得意不得意が明確なので、機体毎の特性を理解すれば強い!
P-47はある程度の装甲があって、圧倒的な火力(12.7o砲×8門)が特徴。
あくまで一撃離脱に徹する限りは強いです。
(いくら敵が目の前にいても絶対に格闘戦で旋回するのはダメ!常にコレを心がけていないと米軍機は即死。)
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
8分40秒頃からBF109に仕掛けるものの、8分55秒、オーバーシュートしてしまったので離脱
(結局味方が撃墜してしまったけど…。)。
ここでゼロ戦なら敵のケツを追うのですが、流石にP-47はゼロ戦の2倍の重さがあるから、
ケツを追うと一気にエネルギーを失って漁夫の利を狙っている敵の餌食になるので我慢。
10分20秒過ぎ。エネルギー的にあきらかに優位だったので、敵のP-47を撃墜。
なんだかんだで最初のB-29の爆撃が効いたのか、スコア1位で終了であります。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
日米の機体を操縦してみて、各機体の特性をなんとなく理解した私の率直な感想として、
戦闘機で「1対1」ならば、一撃離脱と格闘戦を仕掛けられる紫電改や疾風は、明らかに強いし「ゲーム」という括りならば面白い。
「爆撃機」でも爆弾搭載量は少ないけど、高速だし急降下爆撃もできる「銀河」が一番優秀だと思いますし。
だけど「戦争」では、P-47やP-51みたいな格闘戦は苦手でも、一撃離脱に強くて頑丈な戦闘機や
レーダー搭載でそこそこ格闘戦もできるF6Fや、
B-29みたいな巨大な爆撃機を数百機単位で運用できるアメリカの総合力(生産力やマニュアルやらメンテナンスのしやすさ)
の方が勝るのだなと思い知らされます。
この日米の技術レベル、総合力の差が、東京大空襲から始まる日本の焦土化という悲劇を起こしたのだなと…。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
2020/3/7 ☆
ビザ停止 && 夏までに終息は無理だろと
Yahoo
韓国、邦人ビザ免除停止で対抗 日本の入国制限強化、対立深刻に
韓国政府は6日夜、日本政府が中韓両国からの入国制限強化を決めたことへの対抗措置として、日本人に90日以内の短期滞在には査証(ビザ)を免除してきた制度と、既に発行されたビザの効力を停止すると発表した。日本の入国制限強化開始と同じ9日午前0時に始める。日本から入国する全ての外国人の入国手続きも厳格化する。
感染防止に絡む入国管理を巡り、日韓間で重大な外交問題が浮上した。両国の人的往来の激減と、政府間対立の一層の深刻化は必至だ。
韓国の趙世暎外務第1次官は6日、日本の新型コロナ防疫対応に「脆弱との疑問が提起されている点を考慮した」と述べた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| まさかこういう形で韓国との交流断絶が実現するとは…。
|
/ 日本政府はコロナ終息のために決断しているのに、
∧ ∧ < 世界広しと言え、他国の防疫措置に「報復」してくる国は、韓国だけでしょうな(笑)。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < やはり韓国はどこまでいっても韓国のままですな。
|| (_○___) || | 「対抗措置」と言わずに、「防疫措置のために日本からの渡航制限を措置した」って言えばいいのにねぇ。
|
| こういう事態に陥っても日本への対抗心でしか政策がとれないのだし(笑)
| 韓国の報復が、ことごとく日本のためになる方向性とか笑えますよ。
|
| それと、理由が理由なだけに
| コロナ沈静化した時に、またビザを免除する理由が無いのでは??
└────────
Yahoo
「夏になれば自然終息」は間違い WHO、過度な期待を戒め
世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は6日、新型コロナウイルスについて「気象条件が変わればウイルスの活動がどうなるのか、まだ分かっていない」と述べ、気温が上昇すればインフルエンザ同様に終息するかどうかは見通せないとし、過度の期待を戒めた。
ライアン氏は「インフルエンザのように夏になれば消滅すると考えるのは、間違いだ。現時点ではそのように考える根拠が見つかっていない」と強調。「ウイルスが自然に消えてくれると期待するのではなく、今こそウイルスと闘わなくてはならない」と述べた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 衛生観念の低いイランはともかくとして、
| 熱帯気候で清潔なシンガポールでも流行っている以上は、
/ 夏になって終息なんて甘い期待を持つのは間違いだとわかりますよ。
∧ ∧ < 早めに五輪中止の決定をした方がダメージ少ないのでは??
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < たとえ日本が夏までに終息できたとしても、
|| (_○___) || | 世界中で終息するとは思えないし…。
|
| ワクチンか特効薬が発明されない限り、もうどうにもならないだろと…。
└────────
2020/2/29 ☆
コロナショック
Yahoo
〔米株式〕NYダウ、357ドル安=週間下落率は金融危機以来最大(28日)☆差替
週末28日のニューヨーク株式相場は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に歯止めがかからない中、7営業日続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均の終値は前日比357.28ドル安の2万5409.36ドル。米メディアによると、週間ベースでの下げ幅は3583.05ドルと過去最大で、下落率は12.4%と2008年の世界金融危機以来の大きさという。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は0.89ポイント高の8567.37で引けた。
ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比7億2901万株増の26億3310万株。
28日時点の新型コロナウイルスの感染者は世界で8万3000人を超え、死者は約2900人に達した。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長はジュネーブで記者会見し、世界全体での新型コロナウイルスのリスク評価について、従来の「高い」から「非常に高い」に引き上げたと発表した。
感染拡大に収束の兆しが見えない中、市場ではこの日もリスク回避の動きが加速。ダウの下げ幅は一時1085ドルに達し、心理的な節目となる2万5000ドルを割り込んだ。世界経済の減速で需要が減退するとの見方から、米原油先物相場も1年2カ月ぶりの安値を付ける一方、安全資産とされる円は買われ、円相場は一時1ドル=107円台半ばまで上伸した。
午後に入ると、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が緊急声明を発表。「景気を下支えするため適切に行動する」と表明し、利下げの可能性を示唆した。これを受けてダウはいったん持ち直しの動きを見せたものの、再び1000ドル安近辺まで失速。値動きの荒い展開となる中、ダウは取引終了間際に急速に下げ幅を縮めた。
個別銘柄(暫定値)では、ボーイングが4.4%安、JPモルガン・チェースが4.3%安、トラベラーズが3.4%安。ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は3.3%安、ホーム・デポは3.1%安、マクドナルドは2.8%安だった。一方、エクソンモービルは3.3%高、マイクロソフトは2.4%高、化学大手ダウは2.2%高と買われた。
∧∧ このたった1週間で、私の持ち株の評価額が100万円以上下がりましたよ。
( ゚д゚) (まだ評価額はプラスだからど〜んと構えているのですが…。)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 次の恐慌の引き金は、金融緩和で市場に金をばら撒きすぎて、信用収縮からの大混乱だろうなと。
とりあえず金利が低い間は大丈夫だろと、漠然と思っていましたが…。
まさか21世紀にもなった今日、疫病で市場が大混乱なんて起きるなんて、
思ってもいませんでした。
∧∧
( ゚д゚) 今回の暴落は底が見えないところがさらにオソロシイ…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 世界でウイルス騒ぎが沈静化しない限り消費は戻らないだろうし
\/ / 市場の格言通り「落ちるナイフは掴むな」に徹するしかないなと…。
Yahoo
トイレットペーパーに続きティッシュまで買い占め 業界、デマに冷静な対応呼びかけ
小売店でトイレットペーパーやティッシュペーパーの買い占めが相次いでいる。27日は熊本県内の店頭から商品が姿を消し、28日は佐賀県や鹿児島県など各地で同様の買い占めがみられた。「新型肺炎の影響でトイレットペーパーがなくなる」というデマ情報が出回ったためとみられ、製紙業界団体は「在庫はある」として冷静な対応を呼びかけている。
佐賀市内のドラッグストアでは28日午前10時の開店前に約100人が行列をつくった。開店と同時にトイレットペーパーに加えてティッシュペーパーも次々と売れていき、店側は急きょ「家族1個限り」と張り紙をして対応に追われた。
買い占めは27日に熊本県内で相次いだ。マスクやアルコールの品薄に続いて「トイレットペーパーの不足が予測されている」との書き込みや、商品がなくなった店の写真の投稿がツイッターに相次いだためとみられる。
しかし、国内の製紙業39社が加盟する日本家庭紙工業会(東京)によると、国内で流通するトイレットペーパーの原材料はマスクとは異なるパルプなどでほとんどが国内生産されている。同会の担当者は「商品を切らしている加盟者は1社もない」と飛び交う情報を否定し、冷静な消費行動を呼びかけている。【清水晃平、関東晋慈】
◇「『軽い気持ちで買い増し』が積み重なったのでは」
うわさが元で店頭から一部の商品がなくなるというのは、消費者にどんな心理が働いたのだろうか。同志社大心理学部の中谷内(なかやち)一也教授に聞いた。【清水晃平】
中谷内教授の話 トイレットペーパーなどは少々買いためても決して無駄にならない必需品なので、最初は「品薄になる」といううわさに「それならば」という軽い気持ちで少し多めに買い増した人がいたのではないか。ただ、それが積み重なって店先から商品がなくなっていくと、そのうわさが現実味を帯びてきて消費者の購買意欲の高まりにつながり、デマやうわさを信じていない人まで買いに走るというスパイラルに陥ってしまったと考えられる。
∧∧
(,,゚Д゚) まさか三重でもトイレットペーパーがスーパーの棚から消えるとは…。
(| |) 震災の教訓として、食料や日用品は、ある程度のストックを持っておくことを
〜| | 心がけていましたので、私としては大丈夫なのですが…。
し`J
あの震災の時に、次の買い占めがまさか疫病で起きるなんて予想もできなかったであります。
2020/2/24 ☆
蓼科山へ
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 蓼科山(2531m)に登ってきました。
(| つ | これで百名山57座目であります。
| | |
〜| | | 12月、1月はクソ忙しく、気が付いたら花粉の季節で鈴鹿の山には近寄れず…。
し' J せっかく雪山登山の知識と経験と装備があるのにどこにも行けずと思っていたら、
やっと休みが高気圧ど真ん中になってくれたので突撃した次第です。
(流石に雪山にコロナウイルスは存在しないハズ…。)
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 6時40分頃のビーナスライン、スズラン峠手前の登山口駐車場。
(| つ |
| | | 完全に凍結路。ノーマルタイヤでは絶対に無理。
〜| | | やっと今冬スタッドレスタイヤが活躍できました。
し' J (スタッドレスで慎重な運転をしていたけど滑りかけたので、ちょっと怖かったです。)
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 標高2300m超えたあたり。
(| つ |
| | | この吸い込まれるような蒼空と白銀の世界が雪山の魅力!
〜| | | これを一度見てしまうと、雪山に登らずにはいられなくなりますよ。
し' J
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 山頂直下。
(| つ |
| | | -5度で風速14m程度くらいの予報だったけど、ここまで無風。
〜| | | (エビのしっぽができているからには風は強かったのだろうけど…。)
し' J
耐風装備してきたのに無風は逆にしんどい。-5℃なのに汗ダラダラです。
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 2時間で登頂。
(| つ | (山頂のみ強風…。北西風だから南側の斜面は無風なのか…。)
| | |
〜| | |
し' J
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 2時間で持ってきた水が凍ってしまいましたよ…。
(| つ | ラーメン用のお湯は魔法瓶に入れてたから大丈夫だけど…。
| | |
〜| | | 食べた後に鍋を洗う貴重な水が…。
し' J 結局、雪を火で溶かして鍋を洗いました。
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 霧ヶ峰や美ヶ原、松本盆地があって、その奥に北アルプスがまるで白い壁のよう。
(| つ |
| | | ホント、この景色を拝めるから雪山はやめられないであります。
〜| | |
し' J
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 山頂の神社でお祈りしてから下山であります。
(| つ |
| | |
〜| | |
し' J
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ チェーンスパイクで登っている人も多かったけど、
(| つ | ピッケルに頼って登っているので、この斜度はちょっと辛そうだなと。
| | |
〜| | | 私は12本爪アイゼンなので、この斜度でも前爪がグリップするから早歩きで下山可能。
し' J 1時間10分で下山であります。
(雪があるからこそのこの快速っぷり。夏の岩ゴツゴツだとこの速度は無理)
∧∧ _
.(,, ゚Д゚) |\ 下界は雪が少ないとはいえ、流石に標高2000m超えるとしっかりと雪があるので
(| つ | 久々の雪山を堪能できて大満足であります。
| | |
〜| | | 花粉の無いおいしい空気もたっぷりと吸えたし、目の保養にもなりました。
し' J
2020/2/21 ☆
告発 && 車内ニュース終了
Yahoo
クルーズ船の告発動画投稿「役割果たした」 神戸大岩田教授が会見
新型コロナウイルスの集団感染があったクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に一時乗船し、船内の感染管理の惨状を動画投稿サイト「ユーチューブ」で批判した岩田健太郎神戸大教授が20日、日本外国特派員協会で会見した。
岩田教授は動画で、ウイルスがない安全な区域と危ない区域を区別していないなど、クルーズ船内の感染対策の問題点を指摘していたが、20日朝に動画を削除。自身のツイッターで「ご迷惑をおかけした方には心よりおわび申し上げます」などと述べていた。
会見では、動画を削除した理由について「船内のゾーニング(区域設定)が改善したと聞いた。(船内の感染に関する)データも公表され、私の投稿は役割を果たしたと考えた」と説明。ゾーニングが改善したと考える根拠を問われると、「そういう情報を得た」とした。
また、この日、乗客の80代の男女2人が死亡したことについては「まだ詳細を知らず、今のところはコメントはない。一定の割合で亡くなる方が出るのは想像されていた」とした。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 告発動画から今回の厚生労働省の対応を見ていると、
| 平時はきちんと機能しても、いざ有時になると責任を取るべき人が責任を取らないからグダグダになるという
| この国の特徴は、太平洋戦争の時から全く進歩していないなと…。
| 原発事故の時にも実感したけど、まさか10年経過せずにまた実感するとは思いもしなかったです。
|
/ メルトダウンの隠ぺいをしていた原発事故の時と違って、
∧ ∧ < まだ報道機関が機能しているだけ、今回はマシなのかもしれませんが…。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 政府の御用学者が寝返るほど酷いってことか…。
|| (_○___) || | (岩田氏って、2月2日に「新型肺炎より毎年3千人無くなる子宮頸がん対策を放置しているのはおかしい」とかツイートしていたし…。)
|
| 国際的に注目集まっている船ですらこのありさま。
| 検疫に入った職員が感染するくらいだし、
| 街中での感染拡大が防げるわけがないだろと…。
└────────
Yahoo
東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で
JR東海とJR西日本、JR九州は2020年2月21日(金)、東海道・山陽・九州新幹線の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」について、3月30日(月)に全車両で環境整備が完了すると発表しました。
「Shinkansen Free Wi-Fi」は東海道・山陽・九州新幹線の車内で利用できる無料Wi-Fiサービスです。2018年7月より順次、整備を終えた車両から提供が行われてきました。3月30日(月)以降は、東海道・山陽・九州新幹線の全列車でこのサービスが利用できるようになります。
なお、「Shinkansen Free Wi-Fi」は携帯電話の電波を利用しているため、電波の届かない九州新幹線 川内〜鹿児島中央間のトンネル区間ではサービスを利用できません。圏外の解消に向けた工事が進められており、2020年夏までには利用できるようになる見込みです。
「Shinkansen Free Wi-Fi」の整備完了に伴い、東海道新幹線では1985(昭和60)年から提供されてきた車内でのテロップニュースは3月14日(土)をもって終了します。乗客の多くがスマートフォンなどで各種情報を取得できる環境が整ったためといい、今後はニュースに代わり、日本語と英語による新幹線の利用案内の充実が図られます。
また、東海道新幹線での契約者向け「車内公衆無線LANサービス」も3月31日(火)で終了する予定です。
| 近鉄のアーバンライナーみたいに、流すニュースがなくなったら
| ひたすら前面展望の映像を流すってのを新幹線でもやってほしいのだけど…。
| 新幹線はLEDモニターしか無いから無理ですな。
\_______ _____
____________V_
|_____________|
| / / / / |
| / / / / / | 私、景色を眺めながら字幕ニュースを読むのが新幹線のひそかな楽しみで
| ∧_∧ / / ∧∧ 字幕ニュースはあれはあれで味があってよかったのですが、終了とは残念であります。
| (´∀` )\\ / (゚Д゚,,)\\
|二⊂ ノ/ \\ 二 ⊂ ノ / \\
(⌒ 〇 / / / ( ( ~/ / /
し ̄ \⊂二二/ し ̄ \⊂二二/
\ \/ / \ \/ /
 ̄| ̄| ̄  ̄| ̄|
2020/2/16 ☆
市中感染 && 夜間戦闘機
Yahoo
“症状出た後”東海道新幹線に…新型コロナ感染が確認された東京の40代男性 2/10に愛知へ出張
東京都によりますと、都内で新たに感染が確認された40代の男性会社員が、咳や発熱の症状が出た後の2月10日、東海道新幹線を使って愛知県に出張したということです。
男性会社員は、現在入院していて、重症だということです。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 街中で普通に感染者が広まっている状況だし、
| 空気感染するからマスクしていても感染するし、もう主要都市では蔓延しているだろうと覚悟を決めるしかないですな。
| あと一週間もすれば、満員電車を通じて、あっという間に感染が広まるのではないかと。
/
∧ ∧ < 一体日本では何院死ぬことやら。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 早めに感染して、免疫持った方が安心じゃないのかと…(笑)。
|| (_○___) || |
| 問題は、インフルエンザみたいに特効薬がないから、
| 1週間近く高熱になってしまうし、若者でも重症化することだけど…。
|
└────────
Yahoo
「夜間戦闘機」はなぜ「夜間」なのか? 日中の活動は苦手な「夜行性飛行機」
戦闘機 夜はひとりで飛ぶと危険がいっぱい
「夜間戦闘機」とは、文字どおり夜間に戦うことを主任務にした戦闘機のことで、飛行機が兵器として本格的に使われ始めた第1次世界大戦からありました。ただし、当時は単に敵の目を欺くために、夜空に溶け込み見つかりにくくなるよう既存機の外観を黒色などで塗っただけであり、専用装備を搭載することなどはしていませんでした。
そのため、本格的に「夜間戦闘機」というジャンルが確立したのは第2次世界大戦になってからですが、では第2次大戦時の夜間戦闘機は、第1次大戦のときのものとはどう異なっていたのでしょうか。また夜間戦闘機というものが、その後なくなったのはどういう理由からなのでしょう。
第2次世界大戦の夜間戦闘機は、真夜中に襲来する敵航空機、おもに爆撃機を迎撃するために生まれました。夜中は昼間と異なり、視界が著しく狭くなります。そのため離陸しても目標を見つけられないことが多く、戦うことすらままならないことも多々ありました。また戦闘終了後に自らの飛行場に戻ろうとした際、空だけでなく洋上や地上も含めて周囲が真っ暗だと、どう帰ればよいか判断できないこともありました。
そこで各国とも、専用の「夜間戦闘機」を作り出したのです。とはいえ、ほとんどの夜間戦闘機は、既存の双発(エンジン2基)戦闘機や軽爆撃機、攻撃機などの転用で、新規に夜間戦闘機を開発したのはアメリカとドイツぐらいでした。
レーダーの実用化が夜間戦闘機発展の一助に
夜間戦闘機のおもな特徴は、複数人が乗り込む多座機である点、夜間、視界が限られるなかを飛ぶため航法装置や通信機などが充実している点、大型爆撃機などに致命傷を負わせるため武装が強力である点、そして夜空ではエンジン排気炎が非常に目立つため、その対策で排気管を消炎式のものに換装している点などです。
また途中からは、夜間でも敵機などの目標を見つけられるよう、レーダーを搭載するようになりました。レーダーが戦場で使われるようになったのは、第2次世界大戦が最初です。
レーダー搭載の戦闘機を世界で初めて作ったのは、イギリスです。第2次世界大戦初期に起きた、ドイツのイギリス本土航空攻撃、いわゆる「バトルオブブリテン」で、襲来するドイツ軍機を迎撃するため、レーダー搭載機を1941(昭和16)年に誕生させます。これにより、それまで以上に敵機を補足、迎撃できるようになりました。
ただし、航空機に搭載できるようになったとはいえ、レーダーのシステム全体としてはまだまだ大きく複雑なものであり、小型の単発(エンジン1基)単座戦闘機に載せるのは難しく、操作もかなり手のかかるものでした。
そこで、各国とも機体サイズが大きな多座機にレーダーを搭載し、夜間戦闘機に仕立てました。これならレーダーを搭載でき、操作も操縦手以外の搭乗員に行わせることができます。また大柄な機体を生かして多数の武装や、大口径砲を搭載することができました。
ただし機動性や加速力などは身軽な単発単座戦闘機よりも劣っており、単純に戦闘機としての格闘性能は、多座機では太刀打ちできませんでした。そのため、単発単座戦闘機が飛来する昼間は基本的に活動せず、レーダーを駆使して有利に戦える夜間に、活動の主軸を置くようになりました。
レーダーの小型高性能化が夜間戦闘機に引導を渡した
当初は、既存の複座戦闘機や、中型爆撃機を流用して夜間戦闘機が作られていましたが、第2次世界大戦の半ばには、戦訓を反映して最初から夜間戦闘機として開発された専用機が登場するようになりました。たとえばドイツではHe219が、そしてなかでも代表的なものとして、アメリカのP-61「ブラックウィドウ」が挙げられます。
P-61は、「バトルオブブリテン」を戦訓に、アメリカがドイツ空軍の夜間爆撃に対抗できる高性能な夜間戦闘機を求めて開発した機体で、最初からレーダー搭載を前提に設計されていました。乗員は3名で、空冷星形エンジン2発、全長15m以上で重量は約10tと鈍重なため、格闘性能は単発単座機にかないませんでしたが、火力は強力で、機体上部中央に12.7mm重機関銃4門搭載の全周旋回銃座を装備し、機体前方下部には20mm機関砲を4門装備していました。
このように世界的に夜間爆撃が多用された第2次世界大戦で、夜間戦闘機は多数開発され、確固たる1ジャンルを開拓すると、ジェット戦闘機が本格的に普及した第2次世界大戦後もしばらくのあいだ、夜間戦闘機の開発は続きました。
しかし、レーダーの小型自動化が進み、単座のジェット戦闘機にも搭載できるようになると、夜間戦闘機の必要性がなくなります。単座のジェット戦闘機が、レーダー搭載によって昼夜問わず、さらに悪天候化でも戦闘可能な能力を手に入れたことで、昼間や夜間といった区分で戦闘機を使い分ける必要がなくなったため、「夜間戦闘機」というジャンルそのものが消滅しました。
その後、「全天候戦闘機」という呼び方も登場しましたが、現代ではレーダー非装備の戦闘機そのものがごく少数になっており、その呼び方すら聞くことは少なくなりつつあります。
Warthunderをプレイしていると実に興味深い記事であります。
日本の夜間戦闘機は単に双発機に後部機銃を付けたものだけど、
アメリカはレーダーを装備しているから、まったくの別物。
真っ暗な夜間で目視とレーダーでは勝負になりませんよ。
(だいたいの敵の位置が分かれば、上空へ先回りして一撃離脱をしかければいいのだから…)
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
あと、
私がゼロ戦で戦う場合、一番苦手というか100回以上やられている米軍機が記事に出ているP-61
エンジン出力がゼロ戦の4倍(2,250hp ×2)だから水平では追いつけないし、
高度差を活かして一撃離脱をしかけても、頑丈だからそう簡単には致命傷を与えられないし
逆に装甲のないゼロ戦でP-61の後部に張り付いていると、12.7o×4門の旋回機銃で簡単にやられる始末。
夜間戦闘機というくくりに関係なく、装甲の薄い日本機にとってP-61は昼間でも脅威。
基本的にゼロ戦でP-61を見かけたら、逃げに徹した方が無難だと結論つけた次第です。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
2020/2/11 ☆
音速 && 防護服
Yahoo
暴風雨「キアラ」が追い風に BA機が大西洋横断の最短記録
英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のニューヨーク発ロンドン着便が9日、音速の壁を超えずに飛行した旅客機としては史上最短時間で、大西洋を横断した。暴風雨「キアラ」によるジェット気流が追い風となった。
ニューヨークを出発したBAのボーイング747-436型機はこの日、予定よりも80分早い、飛行時間4時間56分でロンドン・ヒースロー空港に到着した。ジェット気流に乗り、最大時速1327キロで大西洋を横断したという。
旅客機の運航情報サイト「フライトレーダー24」によると、これまでの最短記録はノルウェー・エアシャトルの5時間13分。
ただし、航行時間を完全に記録したデータベースは入手できないため、BBCではこの記録を独自には確認できなかった。
■「安全性を優先」
元BAの操縦士で航空コンサルタントのアリスター・ロ-ゼンシェイン氏は、同便は「並外れたスピード」に達していたと説明する。
「操縦士はジェット気流の真ん中に飛行機を持っていったのだろう。この時期のジェット気流は非常に強い」
「こうしたジェット気流内では揺れが非常に激しくなる可能性があるが、スムーズに航行できる場合もある」
BBC天気によると、9日朝のジェット気流は最大時速418キロに達していた。
BA便は音速よりも早い速度で航行していたものの、強風の助けを借りていたため音速の壁を超えることはなかった。
この強風によって、飛行機は時速1289キロよりも遅い速度で航行していた。
ローゼンシェイン氏によると、現代の旅客機は通常、音速のおよそ85%の速度で運航している。
BAは声明で、「我々は常にスピードの記録より安全性を優先している」と説明。
「今回は高度な訓練を受けた操縦士が、気象条件を最大限に生かし、乗客をロンドンに予定よりも早く到着させることができた」と述べている。
旅客機による大西洋横断の最速記録は1996年、BAが運航していたコンコルドが2時間52分59秒でニューヨーク・ロンドン間を飛行している。この時、コンコルドは最大時速2172キロメートルを記録した。
旅客機で1327km/hって、対地速度での音速(1235km/h)を超える事があるのですな。
このニュースには驚きましたよ!
(実際は偏西風に押されているから、対気速度900km/h程度なので、音速に到達していないけれど…。)
冬の福岡→羽田便だと、偏西風の影響で1130q/h前後。
(羽田→福岡便だと600km/h程度)
対気速度で考えたら、対地速度での音速を余裕で超えられると思うものの、
日本上空では安全を考慮しているのか、絶対に1235km/hを超えてくれないから、ロマンがないです。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
陸上を移動するだけだと単に対地速度を意識するだけで十分なのですが、
飛行機だと失速やソニックブームに関係してくるから、対気速度は非常に重要。
ややこしいけれど、これを理解していないと着陸(特に空母への着艦)は難しいので、
フライトシミュレーターをやる上では必須の知識であります。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
Yahoo
IOC、防護服聖火ランナーのポスターめぐり韓国民間団体を非難
東京五輪・パラリンピックを東京電力福島第1原発事故と結び付けて揶揄(やゆ)するポスターを韓国の民間団体が制作した問題で、国際オリンピック委員会(IOC)がこの団体を「非難」したことが分かった。日本政府もポスターを問題視しており、韓国政府に適切な対応を求めている。
IOCが非難したのは「サイバー外交使節団」を名乗る団体で、「旭日旗=戦犯旗」と主張する映像を動画投稿サイト「ユーチューブ」にアップする運動なども展開している「VANK」(Voluntary Agency Network of Korea)。
VANKは先月6日、白い防護服姿で、炎が緑色のたいまつを掲げて走る人物に東京五輪のエンブレムや「TOKYO2020」の文字、日の丸などをあしらったポスターを、ソウルの在韓国日本大使館の建設予定地のフェンスに貼った。
ポスターについて東京五輪・パラリンピック組織委員会は「あたかも放射能汚染があると思わせるような事実を歪曲(わいきょく)した表現方法を用い、東京大会のエンブレムやオリンピックマークを無断で使用していることは極めて遺憾だ」としてIOCに問題提起した。
組織委によると、IOCは今月3日までに「競技会場には政治的な介入が行われるべきではないという確固たる信念をもっている。政治的な目的でのオリンピックエンブレムの不正使用を非難する」と返答した。
IOCは10日までに産経新聞の取材に対し、「広報担当理事がVANKに対し、政治的メッセージのためのオリンピックエンブレムの不正使用を非難し、今後、このような行動を控えるよう求めた」と明らかにした。
ただ、VANKは10日午後8時の段階でもフェイスブックにポスターの画像を掲載しており、IOCの要請は無視されている。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 普通の国ならIOCに非難されるまでもなく
| 世論に押されて掲載取りやめとなると思うのですが…。
| 恨日の同調圧力でそうならないのが、韓国の韓国たる所だと思いますよ。
/
∧ ∧ < ここまでやるならボイコットすればいいのに…。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 真夏の灼熱地獄の中、防護服を着て参加するのなら、素直に褒めてあげるのですがね(笑)
|| (_○___) || |
|
|
└────────
2020/2/8 ☆
高炉閉鎖 && 丸太
Yahoo
日本製鉄「呉製鉄所」高炉休止で囁かれる次の閉鎖候補
源流は呉海軍工廠の製鋼部とされている。国内鉄鋼最大手、日本製鉄が傘下の呉製鉄所(広島)の全2高炉を休止する方針を固めた。将来は鋼板製造ラインなども含めた製鉄所自体の全面閉鎖も検討するという。
呉製鉄所は日鉄が4月に吸収合併する予定の全額出資子会社、日鉄日新製鋼(旧日新製鋼)が運営する。2019年3月期の粗鋼生産量は273万トン。自動車向けの高機能鋼板などが主力製品だ。
日鉄が製鉄所の閉鎖も視野に全高炉の休止に踏み切るのは内需が縮小しているうえ、安価な中国鋼材に押され、アジア向けなどの輸出も振るわないためだ。19年の国内粗鋼生産量は前年比4・8%減の9928万トンと5年連続減少し、リーマン・ショック直後の09年以来10年ぶりの1億トン割れ。鋼材輸出も同7・5%減の3379万トンと6年連続のマイナスで、設備の過剰感は「日増しに高まっている」(業界筋)とされている。
■整備過剰感は否めず…
これに対応して日鉄ではすでに旧住友金属工業の小倉製鉄所(福岡)の高炉1基(粗鋼年産能力118万トン)を21年3月末で閉鎖することを決定。4月には今の国内16製鉄所・製造所体制を「九州」「瀬戸内」など6製鉄所体制に組織再編する方針も打ち出しているが、こうした施策だけでは設備過剰の解消には不十分と判断したもようだ。
呉製鉄所には現在、約1000人が勤務。関連企業や協力会社を含めると所内で約3300人が働いているとされている。仮に全面閉鎖となればこれら一連の雇用に「悪影響が出るのは必至」(広島財界関係者)で、地元では動揺と衝撃が広がっているという。
もっとも業界関係者の間では「呉製鉄所を廃棄しても日鉄グループが抱えている生産能力はなお過剰」との見方が少なくない。このため「水面下では次の製鉄所閉鎖に向けた検討が着々と進んでいる」との噂もしきり。ターゲットとして取り沙汰されているのは、1901年に官営で誕生して以来の歴史を持つ八幡製鉄所(高炉1基=粗鋼年産能力360万トン)で、実施されれば北九州地区から高炉の火が完全に消えることになる。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 昨日、このニュースをテレビで見たとき
| 「日本製鉄が高炉を休止」ってタイトルだったので、もしかして地元の八幡か?と一瞬思ったのですが、
| 呉だそうで…。
|
/ 八幡は高規格な鉄道のレールを作っているだけに、内需だけでなく輸出もしているから、
∧ ∧ < 流石にそう簡単には閉鎖できないハズだと信じたいものです…。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 社名が日本製鉄になった時に、
|| (_○___) || | 文字が鐵から鉄になったから、文字通り金を失う事になったのかも…。
|
|
└────────
Yahoo
ヒロアカ「丸太」が「731部隊を想起させる」──批判受け、集英社が謝罪 「過去の歴史と重ね合わせる意図はない」
「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画「僕のヒーローアカデミア」のキャラクター名「志賀丸太」(しがまるた)について、過去の悲惨な歴史を想起させると批判が集まった件で、集英社が2月7日、謝罪文を発表した。「過去の歴史と重ね合わせる意図は全くありません」としている。
批判が集まっているのは、同作に登場する悪の組織の医師「志賀丸太」。戦時中、旧日本軍の731部隊が捕虜を「マルタ」と呼び、人体実験を行っていたことを想起させる──と、海外を中心にネットで批判の声が上がっていた。
集英社は「『志賀』は他の登場人物名の一部から、『丸太』はその外見から命名したもので、過去の歴史と重ね合わせる意図は全くありません」と説明。しかし「悪の組織の医師という設定と名前が合わさった結果、中国をはじめ海外の読者の皆さまに不快な思いをさせてしまいました」と謝罪。事前に表現を十分に検討すべきだったとしている。コミックスと電子書籍では キャラの名前を変更するという。
謝罪文には、作者の堀越耕平さんのコメントも掲載。命名の経緯について堀越さんは、「志賀」は作中のキャラ「死柄木」(しがらき)の一部から、「丸太」は「丸々と太った」を表現したものと説明。「いずれも偶然で、読者のみなさんを傷つける意図は全くありませんでした。心からおわびいたします」としている。
∧∧
( ゚д゚) マルタと聞いて731部隊を想像できる人って、ごく僅かだろと…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ いいがかりもいいところ…。
\/ / こういう理不尽なクレームにいちいち付き合っていたらキリがないですよ。
意図がないなら謝ったらダメだと私は思います。
2020/2/5 ☆
株価は雰囲気で決まるもの && 羽田新ルート
Yahoo
日本株、新型肺炎関連が売られる 治療巡る発表を嫌気
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で需要が増えるとの思惑で買われていた関連株がそろって売られている。日本エアーテック<6291.T>、アゼアス<3161.T>、日本アビオニクス<6946.T>、大木ヘルスケアホールディングス<3417.T>、重松製作所<7980.T>、興研<7963.T>などは10%超安となっている。タイの医師団が2日、新型コロナウイルスによる肺炎の治療法を見つけたと明らかにしたことが嫌気されているという。
医師団によると、中国人旅行客の患者にエイズウイルス(HIV)治療薬とインフルエンザ薬を混合して投与したところ、症状の改善を確認したという。市場からは「ワクチンの開発には時間がかかるとされているものの、既存の治療薬で治りそうだ。マスク関連は筋の悪い材料株で早めに逃げたほうがいいとの考えで、利益確定売りが出ているのだろう」(国内証券)との声が出ていた。
そのほか「感染症の流行という特殊事情に対する思惑で買われていた。上昇に持続性がないと考える方がいいだろう。春節休みが終わり、訪日客が日本で購入するのもピークアウトするという見方から利益確定売りが出ているのかもしれない」(別の国内証券)との声もあった。
//
ゴ、ゴルァ!!!!
\\ ♪梯子
はずしぃは 株の花〜♪
∧_∧ ∩_∩
( ´∀`) ( ・∀・)
┳┳∪┳┳┳┳┳∪┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
し(_) し(_)
∧∧
( ゚д゚) 平時に仕込んでおいて、コロナウイルスのおかげで上昇したから2000円手前で売った興研さんの株。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 私の売値の2倍以上4380円まで上昇して、悔しい思いをしていたものの…。
\/ /
こんな実績を伴わず雰囲気だけで上昇した株。中途半端に手を出したら、絶対に地獄を見ることになるから、
指を加えて眺めるだけにしておいたのですが…。
まだまだウイルスは拡大しているのに、週明けは一気に特売ストップ安で半額セールとは…。
ホントにオソロシイ…。
(もし、株価の上昇に我慢できなくて、欲を出して買っていたら、ストップ安なので売りたくても売れない悲惨な状態だからねぇ…。)
何度も書いていますが、結局のところ株価は人間心理(雰囲気)で形成されるものだとよく理解できますよ。
そんなの私には予測できませんし、最安値で買って最高値で売るなんて不可能なので、
また株価が十分に下がったときに仕込んで、自分が決めたラインまで上昇したらスパッと売り抜けるに徹するであります。
Yahoo
渋谷区は最大79デシベル 羽田・新飛行経路、3月運用に向け実機飛行確認
国土交通省は、羽田空港の国際線増便に伴う新飛行経路運用に向け1月30日から行っている実機飛行確認の騒音結果(速報値)を公開し、渋谷区では2月2日時点で騒音が最大で79デシベルを記録した。
訪日外国人旅行者の増加や地方活性化、2020年東京オリンピック・パラリンピックの円滑な開催などの観点から、首都圏空港の機能強化の一環で国が3月29日に運用を始める羽田の新飛行経路。東京湾上空の飛行経路で海側から到着・出発するこれまでの経路や新滑走路活用では難しかった国際線増便が実現し、3月の運用開始後は発着回数が毎時80回から90回に増え、国際線が1日約50便増加する。
実機飛行確認は、1月30日〜2月13日(北風時)と2月1日〜3月11日(南風時)の各計7日間程度を予定し、現行の発着回数の中で定期便が新飛行経路を運航することで、管制官が新ルートの運用手順などを確かめるほか、新たに設置した騒音測定局の機器を調整も兼ね数値を測定する。
都心部上空では高度約600メートルで飛行する箇所もある中、渋谷区内での主な新飛行ルートは、「南風時A滑走路到着(好天時)」(毎時14便程度)が恵比寿駅付近〜渋谷駅付近〜代々木八幡駅付近の上空を通るルート、「南風時C滑走路到着(好天時)」(同30便程度)が広尾駅付近〜表参道駅付近〜北参道駅付近の上空を通るルートとなる。区内では、滑走路から約12キロの距離となる渋谷区立広尾中学校(渋谷区東4)に測定器を設ける。
北風時・南風時の実機飛行確認を行った2月2日に計測された騒音の最大値は、速報値で79デシベル、77デシベル以上の測定時間は約2秒だった。結果は、国交省が恵比寿・渋谷エリアなどで見込んでいた、高速走行中の自動車内などと同様の数値となる約68〜74デシベルをやや上回った。
実機飛行確認は、3月からの新飛行経路の運用時間と同じ時間帯で、北風時=7時〜11時30分・15時〜19時、南風時=15時〜19時に行う。3月11日まで(北風時は2月12日まで)。
飛行機に乗りまくって、羽田の離陸ルートや着陸ルートをほぼ把握している私としては、
都心を超低空から眺められる新ルートなんて、新鮮味があって、このためだけにでも羽田便に乗りたいと思っています。
ただ…。今まで都心は飛行機が低空で飛ばなかっただけに、住んでいる人達からしたら、色々と言いたいことがあるのでしょうな。
(旅客機の騒音なんて、厚木のF/A−18の爆音に比べたら全然大したことないとは思いますが…。)
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
あと…。
飛行機の新ルートといえば、
実家へ帰省している時に、超低空で飛ぶ旅客機を目撃!
今まで八幡西区南部を低空を飛ぶ旅客機は見たことなかったので、Flightradar24を起動して
上空の飛行機を確認してみたら、北九州空港を離陸した仁川行。
韓国なんて絶対に行きたくないけれど、アレに乗れば、地元を低空で眺められるのか…。と、ちょっとだけ心が動きました(笑)
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
2020/1/31 ☆
パンデミック
Yahoo
当面、過去2週間以内に湖北省滞在歴ある外国人の入国を拒否=首相
安倍晋三首相は31日午後、首相官邸で開かれた第3回新型コロナウイルス感染症対策本部で、「当分の間、入国の申請日前14日以内に湖北省における滞在歴がある外国人、または湖北省発行の中国旅券を保持する人は特別な事情がないかぎり入管法に基づき入国を拒否する」と述べた。
∧∧
( ゚д゚) この一週間でコロナウィルスがここまで蔓延するとは…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / 入国拒否もやらないよりはマシだけど、焼け石に水な気が…。
∧∧
(,,゚Д゚) 先日、会社の会議で尼崎まで行ってきた際、
(| |) 大阪なんば駅のホームで(近鉄のアーバンライナー降りて、同じホームで阪神なんば線の尼崎行列車待ち中に)
〜| | 私もマスクをつけた中国人と接触していますので、もしかしたら…。
し`J (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
| 「 Excuse me. This Train JR?」
\______ ______________
V |
| (この中国人、車庫へ入るアーバンライナーの車両を指さして、JRってなんやねん!
| 片言の英語だから、何が言いたいのか理解できんし、なんて返答したらいいのだろうか?
| もしかして西九条からJR大阪環状線に乗りたいのか??)
|
| 「Please ask that conductor. (とりあえずあそこの駅員に聞いてくれ!)」
\_____ _____
____________.V___
| | |
|大 | |
|阪 | |
| | | ∧中∧ ∧∧
|な | | ( `□´) (゚Д゚,,)
|ん | | ( つ つ ⊂ つ
|ば | | | | | | |〜
| | | (__)_) .し`J
丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁
| それと…。
| 大阪なんば駅の駅員さんって大変なのだなと思ったのが↓の光景。
| まるで家畜を追い出すかの如く、中国人観光客を列車から叩き出しているじゃないか(笑)
|
| しかも1回や2回じゃない。
| 列車が到着する毎に怒号が飛び交っているから、それだけ春節で中国人が多いって事か…。
| (2両毎に叩き出し要因の駅員を配置しているし)
\_____ _____
____________.V___
| | |
|大 | |
|阪 | | (大阪なんば駅。奈良方面からのホームは1本しかない。
| | | ∧∧ それで大量の列車をさばいているから、列車の停車時間はわずか。
|な | | (゚Д゚,,) 大半の列車が終点で、車庫へ入った後に折り返し。 尼崎への直通は1/3程度。
|ん | | ⊂ つ 日本語の分からない中国人は、直通と終点の違いが判らないし、
|ば | | | |〜 中国人達が降車しなかったら、ダイヤが大幅に乱れるので、こんな光景が見られるのか…)
| | | .し`J
丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁丁
| OUT! OUT! OUT(怒号)! さっさと降りろ!!
|____ \_______ __________
|| / / / || || | V │||│./ │|
|| / / / || || |│./ │||│./ │|
|| / ∧中∧. .|| || |│ ./│||│ ./│| この列車はこの駅(大阪なんば)で終点です。
|| (,,`ハ´) || || |└─┘||└─┘| 車庫に入りますのでご乗車になれません!!
| ̄ ̄ ̄/,, ⊃ ̄ ̄ ̄|. || ヽ=@=ノ
|___~て..) _)..______|. || (`Д´♯> )
/__(/ ∪_____\|⊂ )
. |___________||| | | |
|三三三三三三三三三│ (_(_.)
2020/1/25 ☆
新型肺炎 && 暖冬
Yahoo
感染規模「SARSの10倍以上」…「すでに制御不能」との見解も
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を阻止するため、中国湖北省武漢市が発動した事実上の封鎖措置は24日、2日目を迎えた。一部メディアやSNSなどから伝わってくる情報は、市内での肺炎の拡散が深刻な状況にあることを示唆している。
2002〜03年に大流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)に対応したことで知られる香港大の管軼(グァンイー)教授は21〜22日に武漢市で現地調査した後、中国のネットメディア「財新」の取材に対し、今回の肺炎の感染規模について「慎重に見積もってもSARSの10倍以上となる」との見解を示した。SARSでは中国で349人が死亡した。
管氏は、市内の市場の衛生状態の劣悪さやマスクの着用を怠っている実態など、住民や政府の防疫意識の低さに驚き、「すでに制御不能だ」と判断して武漢を離れたという。また、封鎖措置を前に市を離れた多くの若者らが「ウイルスを全国各地に運んでいる」と警告し、14日間とされる潜伏期も踏まえ、今月25〜26日の発症者増加に「注意すべきだ」と述べた。
また、武漢大人民医院は24日、発熱やせきなど肺炎に典型的な症状を示さず、下痢などを訴えるだけだった45歳男性の感染が確認されたとの研究報告を公表した。報告は今回の肺炎の特異性を指摘しており、人民医院は「容易に誤診を起こし、さらに伝染を広げかねない」と警鐘を鳴らした。
中国中央テレビによると、武漢市政府は2月3日までの完成を目指し、肺炎患者用にベッド数1000床の病院建設を始めた。
中国のSNS「微信(ウィーチャット)」などでは武漢発として、病院で男性が突然倒れ伏したり、街中をおびただしい数の救急車が走ったりする場面を伝える動画が拡散している。
ただ、単身赴任で市内に住む邦人男性の一人は24日、自宅で本紙の電話取材に応じ、「デマ情報が無数にある。実際に市内で何が起きているのか知るのは難しい」と語った。男性は市内の邦人仲間とSNSで情報交換しているが、情報が不足しているという。
武漢市では、約500人の邦人の多くが足止めされているとみられ、この男性も24日に予定していた一時帰国を諦めた。
∧∧
( ゚д゚) ここ数日で新型肺炎患者が爆発的に増えてきましたな。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 流石に私もここまでは予想していませんでした。
\/ /
∧∧
( ゚д゚) 私が仕込んでいた興研さん(マスク会社)の株。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 無事見込んでいた額で約定してありがたい限りであります。
\/ / (昨年末のIPO当選、一発90万円に比べたら、微々たる利益ではありますが…。)
チャートを見ていると、ホント、株の板は人間の欲望が数字で表れたもの。
株価は真実ではなく雰囲気(人間の期待と欲望で形成されるもの)であると再認識させられます。
毎日、新型肺炎のニュースが流れているから株価は上がり続けるのかと思いきや、
ご覧のように激しい値動きなので、2000円から上は、誰が高値を掴まされるかのババ抜きですよ。
私も神ではないので10秒先の板も読めないですし、
結局のところ、最高値なんて分からないから、自分が見通した利益ラインで売り注文を出せる意思が大事なのだと思います。
∧∧
( ゚д゚) それと…。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ この週末に出てきた情報を分析する限り、月曜日はストップ高になりそうな気が…。
\/ / かといって、利益に基づいた株価でなく、感情で形成された株価だから、
この価格帯でババ抜きに参加するのは、リスクが高すぎ…。
Yahoo
続く暖冬、積もらぬ大雪 業者も困惑、「災害」と悲鳴も
記録的な暖冬の影響で、日本海側を中心に雪が少ない状態が続いている。
気象庁の予報では、2月も降雪量は少ない見通しで、大雪に備えていた除雪業者からは「少雪災害だ」との声も漏れる。
気象庁によると、高温と少雪が続く背景には、「偏西風の蛇行」と「北極振動」がある。日本付近で北にずれた偏西風は、大陸からの寒気の南下を抑制。北極付近に寒気が留まる現象も加わり、冬型の気圧配置が長続きしなかった。
昨年11月1日から今月23日までの累積降雪量は、札幌市が162センチで平年比56%、新潟市は1センチで同1%と極端に少ない。太平洋側では名古屋市で初雪が観測されず、最も遅い観測だった1901年1月21日の記録を更新した。
雪の少なさに困惑するのは、除雪を担う業者だ。札幌市では20日にまとまった雪が降ったが、幹線道路への除雪車の出動が例年の4分の1程度にとどまる地域もある。業者は「雪を運び出す作業を1回もしていない。こんなことは経験がない」と驚く。市は、過去の平均出動回数を下回った分の6割を「待機保証金」として業者に支払う方針だ。
豪雪地である新潟県長岡市も今シーズンはほとんど雪が降っていない。除雪を請け負う会社を経営する近藤正明さん(41)は「降り過ぎれば災害だが、降らないことも災害。われわれにとっては大打撃」と嘆いた。同市は業者の窮状を踏まえ、これまでシーズン終了後に払っていた「除雪待機料」を一部前倒しして払うことを決定。新潟県も緊急金融支援を実施し、業者の資金繰りを手助けする。
2018年に豪雪に見舞われた福井県。福井地方気象台によると、福井市は今年に入り積雪がなく、山沿いの大野市も例年に比べ積雪量は少ない。大野市で除雪作業を行う建設会社からは「雪を見越して普通の仕事を抑えており、仕事がない」と悲鳴が上がった。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 鈴鹿も、今年はまだ一度も雪が降っていない…。
| 今年はこのまま雪が降らずに春になるのかもしれませんな。
|
/ 雪が少いことも災害だと私も思います。
∧ ∧ < 雪解け水がないと北陸は水不足になるし、普段は梅雨時期まで雪が残っている森林限界超えた山に
(゚Д゚,,)__ \ 雪がない状態で梅雨の長雨になると、山肌が一気に削られますし。
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 風が吹けば桶屋が儲かるではないけれど、
|| (_○___) || | いろんなところに影響が出ているのですな。
|
| 私が所持している株の銘柄としては、
| WNI(ウェザーニュース)が、1月に入ってから一気に値上がりしていて、
| 暖冬で天気予報の需要が高まっているのだろうなと。
└────────
2020/1/18 ☆
肺炎ウイルス && 雷電
Yahoo
中国の肺炎ウイルス、感染者は1700人以上か 英大推計 米国は空港での検疫強化
中国で2人が死亡した重症急性呼吸器症候群(SARS)に似た正体不明のウイルスの感染者は、公式発表より千数百人多い1700人以上に上っている可能性があるという見方を、英国の研究者らが17日、明らかにした。
中国当局は、同国中部・武漢(Wuhan)市にある鮮魚市場付近を中心に流行した肺炎の原因とされるウイルスに、中国国内で少なくとも41人が感染したと発表している。
しかし、国連の世界保健機関(WHO)などにも助言を行っている英インペリアル・カレッジ・ロンドン(Imperial College London)の感染症に関する研究センターの研究者らは、17日に発表した論文で、武漢市では1月12日時点で「合計1723人の患者」が感染しているとみていると明らかにした。
研究者らは、これまでに中国国外で報告された感染者数と、武漢の空港を出発した国際線データに基づいて、武漢市内での感染者数を推計した。中国国外では現時点で、タイで2人、日本で1人の感染者が報告されている。
論文の著者の一人、インペリアル・カレッジ・ロンドンのニール・ファーガソン(Neil Ferguson)教授は、「1週間前よりも一層懸念している」とする一方、「大騒ぎするには早すぎる」と述べた。
ファーガソン氏はまた、「これまで以上に、実質的なヒトからヒトへの感染の可能性を懸念すべきだ」とし、感染の主な原因が動物との接触によるものでは「ないとみられる」と指摘した。
米国は17日、武漢からの直行便が到着するカリフォルニア州のサンフランシスコ空港(San Francisco Airport)と、ニューヨークのケネディ空港(John F. Kennedy International Airport)のほか、乗り継ぎ便が多いロサンゼルス空港(Los Angeles International Airport)で、武漢からの到着便について検疫態勢を強化すると発表した。
∧∧
( ゚д゚) 私が平時に仕込んでいる興研さんの株が爆上げして、
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ (結局は一瞬の爆上げで、売るタイミングを逃したのですが…。)
\/ / フィリピンの火山の影響かなと思っていたら、どうやら日本でこの肺炎ウイルス患者が出た
ってのが大きかったのですな。
忙しくてニュースへ接していなかったせいで、株の売り時を完全に逃したであります…。
Yahoo
うちの庭に戦闘機「雷電」胴体 国内初確認「戦争の証」
太平洋戦争末期、日本海軍が米軍機迎撃のために厚木基地などに配備した局地戦闘機「雷電」の大型部品が、神奈川県座間市の民家で保存されていた。専門家は、当時の日本の最先端技術を知る貴重な産業遺物だと評価。座間市は、市域にあった高座海軍工廠(こうしょう)で雷電が製造されていたことから、「郷土史の生きた証拠」と注目する。
所有者は、座間市の大矢隆男さん(66)。市が鑑定を経て正式に確認した。17日に市へ寄贈される。
雷電は製造数が少なく、戦後は米軍に接収されたこともあり、米国の航空博物館の保管機が世界唯一の現存機とみられている。日本では部品を含め、存在が確認されてこなかった。
今回確認された部品は、胴体の操縦席前側の外板(約150センチ×約100センチ)。ジュラルミンとアルミの多層構造で、製造から約75年を経た現在も、ほぼ当初の状態を保っている。板の湾曲から、当時の最大馬力のエンジンを搭載した機体の太さがうかがえる。
鑑定した航空史家の古峰文三さんによると、雷電は世界的にも、その時代の最先端の技術が使われ、強度に優れるプラスネジや電気溶接を日本で最初に使って量産された大型機械製品だった。確認された外板は、リベット(びょう)の打ち方が量産品と比べ精緻(せいち)で、機体に装着する部分がないことから、「工作見本」と推定されるという。
高座海軍工廠で働いた少年工らは、雷電を開発した三菱重工名古屋航空機製作所で作られた工作見本をお手本に作業したとみられる。古峰さんは「見本なので最も優れた技術で美しく作り上げた状態。この時代の機械技術がわかる貴重な産業遺物です」と述べた。
紫電改と違って雷電は全く国内に機体が現存していなかっただけに、
このニュースには驚きであります!
胴体の部品だけとは言え是非見てみたいです。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
WarThunderで雷電を操縦した私の感想としては、
上昇力を生かした一撃離脱に徹すれば、雷電は確かにF6FやP51相手でも互角に戦える機体で
ベテランが操縦すれば、インターセプター(迎撃機)としては、優秀だとは思うものの…。
ゼロ戦より防弾がマシとは言え、所詮は日本機なので、被弾に弱いのには変わりなく、
可能な限り被弾を避ける運用をしないと、プロペラの真後ろに燃料タンクがある雷電でヘッドオンなんてしたら
あっという間に火達磨なので、昭和19年以降のベテランパイロットが不足した日本では
B-29を迎撃できて、戦局をひっくり返すほどの機体であったとは言いがたいです。
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
それに雷電の最大の欠点は、あのずんぐりむっくりした機体がもたらす着陸の難しさ!
140km/hでも失速しないゼロ戦に慣れていると、雷電は急に失速するからオソロシイ。
(空戦ゲームをやりこんでいる私でも、たまに雷電に乗ると着陸失敗することがあります…。)
雷電がもう少し軽快だったら良かったのにとは思いますが…。
エンジンの小型化ができなかった日本が、インターセプターとして雷電のような機体を設計したのは必然なのかもしれません。
(P-51のスマートさを見ると、戦争末期の日本とアメリカの技術力の差が絶望的なほど感じられますよ。)
__ ∧∧
= /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ゚Д゚)、 ))
= 〔-=∋ ̄ ̄● ̄U ̄ ̄ ̄|~~l≫
=  ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ー´((
2020/1/13 ☆
嫌がらせ && 成人式
Yahoo
東京五輪の旭日旗使用・放射能問題 韓国に「信じてほしい」=IOC
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は11日、2024年の冬季ユース五輪の開催地などを決めるスイス・ローザンヌでの総会に出席した韓国代表団との面会で、韓国側が懸念している今夏の東京五輪での旭日旗使用問題と東京電力福島第1原発事故による放射能汚染問題について、IOCを信じてほしいと強調した。
10日のIOC総会で、韓国が招致を目指していた2024年冬季ユース五輪の江原道での開催が決まった。これを受け、11日に韓国の朴良雨(パク・ヤンウ)文化体育観光部長官、大韓体育会(韓国オリンピック委員会)の李起興(イ・ギフン)会長らは同五輪についてバッハ氏を含むIOCの役員らと話し合ったほか、2032年夏季五輪の北朝鮮との南北共同招致などについても意見交換した。
この席で韓国側は東京五輪についても言及。軍国主義を象徴する旭日旗が競技会場に持ち込まれることや選手村で提供される食事に原発事故が起きた福島の食材が使われる可能性があることなどについてIOC側に懸念を示すとともに、これら問題の解決に向け努力するよう要請した。
これに対しバッハ氏は、韓国の立場に理解を示した上でIOCを信じ、任せてほしいと応じた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| IOCは、韓国をまともに相手にすると泥沼になると理解していないようですな。
| かの国には関わらないのが大原則であります。
| (IOCも、まだ、これがただの日本に対する嫌がらせとは理解できていないでしょうし…)
/
∧ ∧ <
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 明らかな政治目的の嫌がらせ。
|| (_○___) || | オリンピックの政治利用はダメなんじゃないのか?
|
| 嫌なら韓国は参加しなければいいのに…。
|
└────────
Yahoo
麻生太郎副総理「パクられたら名前出る。それが二十歳」
麻生太郎副総理兼財務相(発言録)
二十歳を境に何が違うのか。飯が食える、たばこが吸える、酒が飲めるとかなんてどうでもいい。
それより、皆さんがた、もし今後、万引きでパクられたら名前が出る。少年院じゃ済まねえぞ。間違いなく。姓名がきちっと出て「20歳」と書かれる。それだけはぜひ頭に入れて、自分の行動にそれだけ責任が伴うということを、嫌でも世間から知らしめられることになる。それが二十歳だ。(12日、福岡県直方市での成人式来賓あいさつで)
∧∧
( ゚д゚) 麻生さん、直方市の成人式で来賓挨拶したのですな。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 言っていることは間違っていないけど、
\/ / 万引きしている事を前提で話すとか、さすが筑豊だなと…(笑)。
2020/1/9 ☆
戦争回避 && 感電死
Yahoo
イランのミサイル攻撃16発 米は事前に把握し退避か
イランによる弾道ミサイル攻撃について、アメリカ政府が攻撃の数時間前に兆候を察知していたとアメリカの一部メディアが報じました。
ワシントン・ポストは複数のアメリカ政府高官の話として、イラク国内のアメリカ軍が駐留する基地に対するミサイル攻撃の兆候を攻撃の数時間前に把握してアメリカ軍が退避行動を取っていたと報じました。アメリカ政府は今回の攻撃について、イラン政府が国内向けに体面を保つことが目的だったと分析しています。
一方、ロイター通信によりますと、アメリカのミリー統合参謀本部議長はイランが3カ所から合計16発の短距離弾道ミサイルを発射したと明らかにしました。そのうち11発がアサド空軍基地に、少なくとも1発が北部のアルビルの基地に着弾したということです。衛星写真では格納庫とみられる建物が完全に破壊されている様子が映されていて、イラン側が正確に建物や航空機だけを狙ったことをうかがわせています
Yahoo
イラン、意図的に米軍被害回避か 駐留基地攻撃で=関係筋
イランが米国による司令官殺害の報復として米軍が駐留するイラクのアル・アサド空軍基地などに行ったミサイル攻撃について、米欧の政府筋は8日、イランが意図的に犠牲者を出さなかったとの見方を示した。
匿名の関係筋は、イランが米軍の空爆によるイラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官殺害への報復と示唆しながらも、事態が統制不能に陥らないように米軍を標的から外したとみられると指摘。
ある米関係筋は、アル・アサド空軍基地への攻撃で米軍の犠牲者は出なかったと明かしていた。
[__l__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 昨日は本気で戦争かと思ったのですが…。
{~ii¶∀¶ヽ \ 双方に色々な思惑があったようで、結局何も起こらず…。
{(l⊃┫∩i≡i=━ |
‘[][]_T_|] | 今回の件で思うのは、やはり現代世界で大国同士の戦争ってのは無理なのだなとつくづく思い知らされます。
じ じ | 本気で戦争すればアメリカが勝つのは分かりきっているのに、
| 近代兵器の破壊力や命中率が大きすぎて、人間の教育コスト、インフラの整備コストを考えると、
| 戦争なんて割に合わないとアメリカが判断したワケですし。
|
| ただ…。
| ここまでやられてもアメリカが開戦しなかったということは、
| 北朝鮮が同じことをやりかねないという事でもあり、日本にとっては大きなマイナス要因でもあります。
Yahoo
警備員の感電死で神奈川県を提訴 遺族、安全対策が不十分と
神奈川県川崎合同庁舎(川崎市)の電気室で感電死した警備員の男性=当時(30)=の遺族が9日、安全対策が不十分だったとして県と勤務先の京浜警備保障(横浜市)に損害賠償約9千万円を求め、横浜地裁川崎支部に提訴した。
訴状によると、男性は2018年1月23日、庁舎の防犯信号が作動したため電気室に駆け付け、変圧器ヒューズに触れて感電死した。危険な機器に適切な高さの囲いを設置するなどの安全配慮義務を怠ったとしている。
川崎市に住む母親(64)は市役所で記者会見し「息子は戻らないが、つらい思いをする家族が出ないよう安全対策をしてほしい」と訴えた。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 6600Vのラインも扱っている私としては、
| うかつに触れて死んだヤツがバカだろとしか言いようがありませんが…。
| (それに私の判断ミスで業者が死ぬ可能性も自覚していますし、高圧の電気は本当に慎重に越したことはない。)
|
| それに、電気室の高圧の変圧器や開閉器や接触器なんてアクリルパネルで防護されているので、
/ そう簡単に触ろうと思っても触れないと思うのですが…。
∧ ∧ < 一体どうやって感電したのかは興味があります。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 電気の教育を受けていたら、
|| (_○___) || | 検電無しで高圧ラインへ不用意に触れるようなバカな真似は誰もしないですよ。
| ワンミスで即死する世界なので、そこらへんは徹底しているのが電気の技術者だと思いますし。
|
| 高圧の電気は、無知は罪というより無知は死の世界。
| 教育はとても大事であります。
└────────
2020/1/3 ☆
帰省 && ゴーン逃亡
Yahoo
高速道でUターンラッシュ 上り中心に渋滞20km以上
高速道路は都心に向かう上りを中心に3日午後から混み始め、関越道や東名高速で30キロ前後の渋滞となっています。
午後5時現在、関越道の上りは埼玉県東松山市の高坂サービスエリアを先頭に32キロの渋滞となっています。東名高速の上りは山北バス停で25キロ、中央道の上りは相模湖インターチェンジで17キロ、名神高速は滋賀県の草津ジャンクションを先頭に名古屋方面に27キロ渋滞しています。渋滞は今がピークとみられていて、深夜まで続く見通しです。
(⌒)(⌒)
( ・Å・) ことしもkayamasaをよろしくお願いします。
.γ⌒ ( ゚Д゚))
乂_) UU
| 12/31〜1/2で帰省していました。
| 車で帰ろうかなとも一瞬思ったのですが、渋滞予測のページを見る限りは
| 2日は名神の渋滞がそこそこ発生しそうだったので新幹線を選択。
|
| 昨日は新幹線から、並走する名神の草津JCTから連なる大渋滞を眺めて帰ってきたのですが…。
| 車で向かっていた業者の人曰く、神戸から鈴鹿が5時間かかったそうで(笑)
| 私が北九州から鈴鹿まで要した時間と変わらないじゃないかと。
| ほんと、新幹線でよかったであります。
\_______ _____
____________V_
|_____________|
| / / / / |
| / / / / / | 帰省ラッシュの時期の新幹線は緑車一択。
| ∧_∧ / / ∧∧ 騒ぐガキもいないし、快適そのものであります。
| (´∀` )\\ / (゚Д゚,,)\\ 多少お値段が高くても快適性には替えられないです。
|二⊂ ノ/ \\ 二 ⊂ ノ / \\
(⌒ 〇 / / / ( ( ~/ / /
し ̄ \⊂二二/ し ̄ \⊂二二/
\ \/ / \ \/ /
 ̄| ̄| ̄  ̄| ̄|
Yahoo
ゴーン被告の逃亡先のレバノン、インターポールの国際手配書を受領
レバノン政府は2日、国際刑事警察機構(ICPO、インターポール)から、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(65)に対する国際逮捕手配書に相当する「赤手配書」を受け取ったと明らかにした。
ICPOの「赤手配書」は、各国の警察機関に対し、身柄引き渡しや同様の法的措置を目的として被手配者の仮逮捕を要請するものだが、レバノンは日本と犯罪人引渡し条約を結んでいない。
ロイター通信によると、レバノンの国内治安部隊(ISF)が「赤手配書」を受け取ったが、まだ司法部には付託されていないという。
金融商品取引法違反などの罪で起訴され保釈中だったゴーン被告は、今年4月にも開かれる見通しの初公判を前に、昨年12月30日早朝にレバノン・ベイルートに到着した。
トルコで7人逮捕 レバノンで告訴
報道によると、ゴーン被告を乗せたプライベートジェットはトルコ・イスタンブールを経由したとされる。
トルコ・メディアによると、ゴーン被告が乗ったプライベートジェットは関西国際空港を出発し、昨年12月30日午前5時半頃、イスタンブールのアタテュルク国際空港に着陸した。
トルコ紙ヒュリエトはウェブサイトで、トルコ内務省職員の話として、同国の国境警察はゴーン被告がプライベートジェットに搭乗していることを知らされておらず、同被告の出入国記録もなかったと報じた。
一方で、2日のトルコ・メディアによると、ゴーン被告の逃亡に関与したとして、パイロット4人、貨物会社職員1人、空港職員2人が逮捕された。
ゴーン被告の逃亡に関してトルコ政府の公式コメントは出ていない。
さらに、レバノン国営通信社NNAによると、レバノンの弁護士2人が2日、ゴーン被告が2008年1月、同国と敵対関係にあるイスラエルに入国したとして刑事告訴したという。
レバノンはレバノン国籍者のイスラエル入国を禁止しており、弁護士は同被告がこれに違反したと主張しているという。判断は検察側に委ねられることになる。
■フランスは引き渡しに応じず
フランス、レバノン、ブラジルの国籍を持つゴーン被告は、レバノン国内で銀行や不動産へ莫大な投資をしてきた。
フランス政府は、仮にゴーン被告がフランスに入国した場合、身柄引き渡しには応じないとしている。
フランスのアニエス・パニエ=リュナシェ経済・財務相は、ゴーン被告は「日本の司法制度から逃亡すべきではなかった」と述べたものの、「フランス政府が同国民を引き渡すことは決してない」と付け加えた。
仏自動車大手ルノーの会長兼CEOだったゴーン被告をめぐっては、仏国内でも会社の資金を流用した疑惑で捜査が進められているが、これまでのところ起訴には至っていない。
■「自分が単独で準備した」
ゴーン被告は昨年3月、保釈保証金10億円を納付し、逮捕から108目に一度保釈されたものの、昨年4月に新たに会社法違反(特別背任)の疑いで再逮捕され、再び勾留された。そして同月下旬、保釈保証金5億円を納付し保釈された。
昨年の大晦日に発表した声明でゴーン被告は、正義から逃げたのではなく「不公平と政治的迫害から逃げた」と説明した。
ゴーン被告は今月2日、妻キャロル氏(54)が逃亡計画に深く関わっていたとするメディアの憶測について、「不正確で虚偽」だとした上で、「自分が単独で日本出国の準備をした」と述べた。
■2通目の旅券? 楽器ケース?
ゴーン被告はブラジル、フランス、レバノンの3カ国のパスポートを持つが、日本の弁護団は3通のパスポートを国内で預かったままだ。
しかし、日本の複数報道によると、同被告はフランスからビジネス用を含めてパスポートを2通発行されていた。日産の会長職を解かれた同被告に出入国管理法による国内滞在条件としてパスポートの携帯義務が生じたため、弁護団が保釈条件の変更を東京地裁に申請。東京地裁がこれを認めたため、被告は2通目のフランス旅券をダイヤル式鍵付きのケースに入れて携帯していた。ケースを開ける番号は弁護団が保管していたという。
ゴーン被告の出国記録が残っていないことから、日本の捜査当局は同被告が不正な手段で出国したとして、出入国管理法違反の疑いで捜査を進めている。
ロイター通信は2日、ゴーン被告に近い情報筋の話として、ゴーン被告は初公判が今年4月にずれ込んだことを知り、日本から逃れる決心をしたと報じた。この情報筋によれば、同被告は、レバノンに居る妻キャロル氏との連絡を妨げられていることに「苦しんで」いたという。
レバノンのテレビ局MTVは、ゴーン被告は、楽団になりすました準軍事的組織の協力を得て、楽器ケースに隠れ、保釈時に認められていた都内の住居を後にしたと報じた。
しかしキャロル氏はロイター通信に対し、楽器ケースに隠れたという話は「フィクション」だと述べた。キャロル氏は、夫がどのように日本から逃れたのかについて詳細を明かすことは拒否した。
日産自動車の再建に貢献し、かつて日本で英雄的な立場についたゴーン被告は、2018年11月、金銭をめぐる不正行為を行ったとして、金融商品取引法違反容疑で逮捕された。
日産は逮捕の3日後にゴーン被告を会長職から解任し、代表権を外す決定を下した。
2019年4月には、東京地検特捜部が、中東オマーンの知人側に日産の資金を不正流出させたとして、会社法違反(特別背任)容疑でゴーン被告を再逮捕した。
ゴーン被告は無罪を主張している。
| ̄ ̄ ̄ ̄
| 世間の動きが鈍る年末年始に日本を脱出とか…。
| 日本の警察としては、まずはどのように脱出したのか、しっかりと解明してほしいです。
|
/ 保釈金15億円を没収されてでも高飛びとか、金さえあれば何をしても許される前例は
∧ ∧ < 絶対に作ってはダメですよ。
(゚Д゚,,)__ \
/ ̄ ̄∪ ∪ /| \____
/∧_∧ //|
/_ ( ´∀)_.// ┌────────
|| ̄( つ ||/ < 国際指名手配とは
|| (_○___) || | レバノンやブラジルやフランス、トルコ、イスラエルを含めて難しい問題になってきましたな。
|
| トルコ政府は協力者7人拘束
| トルコの航空会社に訴えられる
| レバノンではイスラエル入国の罪で軍事裁判の可能性
|
| 各国がどう調整をつけるのか見ものであります。
|
└────────