あなたはカウンタ 人目のお客様です。

Last update May 27 2023
Sorry, This Page Is Japanese Only


今日の一言

2023/5/27 ☆
旭日旗 && マイナカード

Yahoo
海自艦の旭日旗「法令にのっとって掲揚」 浜田防衛相 釜山港寄港で
浜田靖一防衛相は26日の閣議後記者会見で、今月末に韓国で行われる多国間訓練の際、海上自衛隊の護衛艦が自衛艦旗である旭日旗を掲げて釜山(プサン)港に寄港することを明らかにした。「法令にのっとって自衛艦旗を掲揚する」と説明した。
韓国では旭日旗について「戦犯旗」などと曲解した批判があり、2018年に韓国が主催した国際観艦式の際に当時の文在寅(ムン・ジェイン)政権が掲揚を控えるよう求め、日本側は式への参加を中止した。
軍艦艇は国際法で国籍を示す標識の掲示が求められており、自衛艦は旭日旗を掲揚することにしている。

                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 掲揚しない事が国際法違反なのだから掲揚する以外の選択肢は無い。
                 | 当たり前のことを当たり前にするだけで騒ぎにする必要などない…。
          ∧ ∧     | 
            (゚Д゚,,)__ \  
     / ̄ ̄∪ ∪ /|   \____
   /∧_∧    //|
  /_ (   ´∀)_.// ┌────────
 || ̄(     つ ||/  < 最近やっと日韓関係がまとにもになってきていると感じるかもしれませんが
 || (_○___)  ||   | まだまだうわっつらだけ。
              | 
              | 天皇陛下が半島へ訪問する土壌が整って、やっと正常な外交だと思いますが
              | そんな日は今後100年絶対ないでしょうな。
              | それくらい韓国での恨の精神は根深い…。
              | 
              └────────




Yahoo
マイナポイント、別人に誤登録 113件発生
コンビニ交付サービスでの誤交付や、マイナ保険証・公金受取口座の誤登録、マイナポイントの誤登録など、マイナンバーカード利用に関する問題が発生している。総務省やデジタル庁、厚生労働省らが対策と再発防止を進めている。
公金受取口座」は、給付金などの受取口座を事前に登録していく制度で、マイナポイント第2弾でも登録が推進された。この公金受取口座の誤登録では、デジタル庁が調査を実施し、1,741自治体のうち1,206自治体が回答。14の自治体から20件の誤登録があったと報告を受けたという。
この問題は、自治体等に設置された「支援端末」でマイナポータルに公金受取口座登録を行なった場合に発生。支援窓口の端末操作で、マイナポータルからログアウトしなかったため、次に同じ端末で公金受取口座の登録を行なった人が、誤って前に手続を行なった人のアカウントに預貯金口座を登録してしまったという。
そのため、自治体窓口の支援端末でログアウト漏れが発生しないよう、システムを改修済みとのこと。公金受取口座の誤登録については、総点検を進める。
(略)

   ∧∧       世の中、デジタル機器がまともに使えない人だって多くいるのに
  ( ゚д゚)       それを想定せずにシステムを組むから、こんな事が多数発生するのでしょうな。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   
  \/     /   システムを使えない人は完全に見放すくらいの事をしておかないと、
           中途半端なシステムでは穴を突かれて、詐欺に使われるのがオチと思います。

◇CONTENTS

昨日までのログ ENTER

Profile ENTER

■BBS (掲示板) ENTER

■過去コンテンツ ENTER

■登山記録 ENTER

link

NA☆SU@41

ogi

GROOVE TUBE

りゅうりゅう

BAR あららぎ
 

Virus、スパム等の迷惑メールはお断り
AntiVirus&AntiSpamソフトを導入していますので、変な物が添付されたメールや、広告メール、英語だけのメールは問答無用で削除されます。
必ず日本語を入れてください!!

バナーです。リンクフリーですので〜。

Copyright (C) 1998-2009 kayamasa. All Rights Reserved.